カリブ(?)交易最強航路の二番手は同じく貴金属交易のリオ貴金属交易デス。
セビリアから迂回ルートで約45分以内。
セビリアにはリオ行きのC3クエがあり、行きはマスケよし、大砲よし、サフランよし、ベルベよしと、超イスパ向けですね!
リオは現在はフランス旗のことが多いですが、セカンドがフランスキャラであればフランスキャラで購入を、そうでなくてもCP3で価格が下がりました。
リオのみは購入価格が1ランク下がったため、取引R×4で買えると思います。
イスパの金売り相場は、相場には左右されますが、大体素で@9500(イベリア)〜@14000(ナポリ)で売却することになります。イベリアで売却する場合にはピストン輸送を行うのを前提に、そうでない場合にはサッサリカリアリ以東、特に好相場を待ってナポリで売却する事になるでしょう。後で売る場合はショップや自宅に溜め込んでおいて、ナポリの相場がよくなったときに売却する感じです。
ナポリは貴金属の売り相場がハンブと同程度に良く、イスパ港の中で最高値をたたき出す事ができます。
おあつらえ向きに、かなりの確率で宝石暴落してますので、貴金属は売りやすいかもですね。
リオについては、CP3のアップデートで購入量が増えました。そしてイベリアまでの航路は約45分以内。
これはイング・ネーデルのダイヤ交易とカテ4の消耗率や移動日数を含めて同水準であり、リオの相場が夜によい場合には、夜しかプレイできない人でもイングのダイヤ交易のように2〜3往復可能と思われます。且つ、セビリアにC3クエがあり、マスケ大砲も新大陸での売り値が高いため、リオ行きでも利益がだせるので、ダイヤ交易よりも1往復の利益が上がる可能性が高いです。
また、昔ながらの金交易ですと、2往復以内の場合には1回目は自宅・ショップに貯蔵、2回目に売却という形になります。
リオとナポリを往復する場合には火気のほかに最近イスパ旗になる事も多いピサや影響度も地味にあるジェノバでベルベットを積む事も選択肢になります。
この辺は、フランスの方がリオの暴落調整を織物にあわせてやっているので、携帯で事前に暴落状態を確認して臨機応変に積めばよいでしょう。
ちなみに、リオ-ナポリをつなげると、片道商大ガレオンクラスで10Mくらいは出るのではないかなーと思いますw
今はPKもカリブに集中しててリオ方面は平和ですので、是非リオ航路もご活用くださいっ ^-^

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索