大投資戦が…

2007年4月2日
土曜日は寝坊をいたしまして、起きたら12時でありました。(日曜日はもっと遅かった…)
茶室建ててみたら、何でもペグーが旗変わっていたとかで、買い戻した〜といってるフレの発言が。
よもや、これが大投資戦の元凶になるとはその時は思ってなかったです。

時は19:00!(たぶん)
突然ペグーで大投資戦が発生しました!
ちなみにその時何処にいたかというと。。。。マスリパタム(ノ∀`)
これは参加しろという肥の声でしょうか?
というわけで、PKノーヒット中、早速セカンドらに引き出せるだけ金を引き出して、メインは探索用ジーベックに乗り換えてペグーへ!
思うに最高の立地条件なところにいたわけで、手早く準備してでたので、ペグーにINするまでベンガルにPKはいませんでしたw
茶室ではアンダマンで無差別PKヒットの情報が入っていたので、もう少し遅くなったらPKも来たかもですね。
後は資金持ったキャラを移動すると意味がないので、単キャラでせっせとクエをピストンしておりました。
金庫に許可証引換券が400枚くらい残ってましたが、大投資戦終わるまでには金庫溢れましたw
専用艦になってない商大クリッパに防火壁つけてみようかな。。。
大投資戦は、前半はイスパは圧倒的に人が少なく(予定では中南米の勅命ツアーの日だったらしい)、港前は無差別とイングPKがちらほら、平和裏に金を運び込むイング人多数という感じでした。
その後、セビリアから定期船や艦隊組んで駆けつけてくる人が到着しだす頃には、投資者も互角(?)、港前は大混戦に。
後半はイベリア勢が港前を多数徘徊。PK来ると即交戦という状況が続き(PKは白い人襲いまくってたようです。かなり被害メッセージでてました^^;)、
最後の1.5時間くらいはイベリア優勢で大投資戦を終了することとなりました。

ちなみに、ヨーロッパから駆けつけてきた人はイスパ以外にも多く。
最近公式BBSでもずくってる人は穀物INしたあたりからいろんな茶室で位置情報や検索情報が流れはじめ、アガラスで中華襲って赤くなったぞーとか、ベンガルヒット中、カルカッタIN、カルカッタ今出航しましたーなどなど、いろんなところで情報でまくってましたw
後日談を聞くと、やはり出航情報聞いて速攻でそっちに展開した人などいるようで。
人気者は大変だなぁと思った初大投資戦の感想でした^-^

大投資戦、総評としては。

これは断じて投資イベントではない!
これは絶対に海事イベントだ!!!!!!

と思いました。
海事あげて出直してきますね^^^^

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索