防衛戦準備に見せかけて…
2007年5月21日週末も準備……とみせかけて、突然船首像Myブームとなり、開拓地2往復、2地域セットでほぼ時間をつぶしてしまいました。
開拓地の船首像というと、工芸R17+宗教3の固定レシピのアレですね。
造船の子が副官いない、工芸まだカンストしていない、宗教持ってる子がR2しかないとか準備からして前途多難です。
Wikiを見ていたところ、トルヒとケイマンの情報しか出ていないし(使用効果でてませんね)、だんだん気になってきて我慢できず、ついにまわってきてしまった!! ……という次第ですw
基本的に開拓地への投資が必要なため、こればかりは造船の子に任せるしかありません。工芸持っててよかったw
というわけで、早速工芸師に転職、のこぎりを装備、カンストしていないのでメインを宝石商に転職して工芸マスター→弟子入り!
これで工芸R17確保しました。
能登の場合、船首像の出る発展水準は文化32kのようですから、アンボイナ(ウィレムも?)以外はもう生産可能になっているはず。
?新大陸1週目はレシピを確認しながら材料をチェック。ひたすら移動しながらメモっていく
↓
?ヨーロッパに帰ってレシピの材料メモにしたがって材料調達。一部の宝石がインド方面に行かなくてはならず、フレにレシピを借りて北欧に篭って1時間くらい採集・生産Online。残りはショップ調達
↓
?早速片っぱしから船首像を作っていく
↓
?しょんぼりする
↓
?そうだ、アジアの開拓地ならもっとましな船首像があるはずと思い立ち、テルナーテのレシピのチェック&材料調査の旅にでる
↓
?テルナーテ像の使用効果が気になって、夜更かししてショップ調達した材料をもって再びテルナーテへ旅立つ
↓
?暴れる
材料知るために常に予備調査が必要で2回行かないといけなかったのでえらい時間かかりました。
肝心の使用効果ですが、まあ、気になる人はとりあえず作ってください。
たぶん材料調べるところからとかが楽しいかとおもいます(==
とりあえずガルーダの量産のためのネコ目輸入はしてきたので、あとは木材を輸入してきて、リスの銅鉱石溶かせばガルーダの完成ですね!
でもまだ船作ってない罠・・・(^^
あとは、日曜日の夜にとある港に投資いくかーっていうフレに付き合って遊びに行こうと思ってたんですが、前日の夜には諸事情により延期にというメールが!
なんだか予定してた時間はさんでカナリア穀物とか襲ってきそうなPKとかPKKとかいっぱいいたそうなんで、延期になってらっきーだったねー(^^ などと茶室で話題になってましたw
商会茶の方ではほかの海域でイスパ商船が大量にヒットします!とかいう情報はいったり
情報流通は結構うまくいってるようですね(^^
隙間産業国プレイみたいで結構面白いんじゃないでしょうか
それと、フレと一緒になってNPC使って船首像の性能実験を・・・
おもにポセイドンですが、必死になってうちまくってたら耐久20くらいDown
ほぼ全部大砲壊れたようです。1隻か2隻は船首か船尾砲のこったみたいですね。
しかし側砲全滅すると白兵で突っ込んでくるようですw 拿捕の危機がwwwww
大砲破壊面白いですね。
まあ、NPC専用なのでPK対策には全くなりませんけどねw
開拓地の船首像というと、工芸R17+宗教3の固定レシピのアレですね。
造船の子が副官いない、工芸まだカンストしていない、宗教持ってる子がR2しかないとか準備からして前途多難です。
Wikiを見ていたところ、トルヒとケイマンの情報しか出ていないし(使用効果でてませんね)、だんだん気になってきて我慢できず、ついにまわってきてしまった!! ……という次第ですw
基本的に開拓地への投資が必要なため、こればかりは造船の子に任せるしかありません。工芸持っててよかったw
というわけで、早速工芸師に転職、のこぎりを装備、カンストしていないのでメインを宝石商に転職して工芸マスター→弟子入り!
これで工芸R17確保しました。
能登の場合、船首像の出る発展水準は文化32kのようですから、アンボイナ(ウィレムも?)以外はもう生産可能になっているはず。
?新大陸1週目はレシピを確認しながら材料をチェック。ひたすら移動しながらメモっていく
↓
?ヨーロッパに帰ってレシピの材料メモにしたがって材料調達。一部の宝石がインド方面に行かなくてはならず、フレにレシピを借りて北欧に篭って1時間くらい採集・生産Online。残りはショップ調達
↓
?早速片っぱしから船首像を作っていく
↓
?しょんぼりする
↓
?そうだ、アジアの開拓地ならもっとましな船首像があるはずと思い立ち、テルナーテのレシピのチェック&材料調査の旅にでる
↓
?テルナーテ像の使用効果が気になって、夜更かししてショップ調達した材料をもって再びテルナーテへ旅立つ
↓
?暴れる
材料知るために常に予備調査が必要で2回行かないといけなかったのでえらい時間かかりました。
肝心の使用効果ですが、まあ、気になる人はとりあえず作ってください。
たぶん材料調べるところからとかが楽しいかとおもいます(==
とりあえずガルーダの量産のためのネコ目輸入はしてきたので、あとは木材を輸入してきて、リスの銅鉱石溶かせばガルーダの完成ですね!
でもまだ船作ってない罠・・・(^^
あとは、日曜日の夜にとある港に投資いくかーっていうフレに付き合って遊びに行こうと思ってたんですが、前日の夜には諸事情により延期にというメールが!
なんだか予定してた時間はさんでカナリア穀物とか襲ってきそうなPKとかPKKとかいっぱいいたそうなんで、延期になってらっきーだったねー(^^ などと茶室で話題になってましたw
商会茶の方ではほかの海域でイスパ商船が大量にヒットします!とかいう情報はいったり
情報流通は結構うまくいってるようですね(^^
隙間産業国プレイみたいで結構面白いんじゃないでしょうか
それと、フレと一緒になってNPC使って船首像の性能実験を・・・
おもにポセイドンですが、必死になってうちまくってたら耐久20くらいDown
ほぼ全部大砲壊れたようです。1隻か2隻は船首か船尾砲のこったみたいですね。
しかし側砲全滅すると白兵で突っ込んでくるようですw 拿捕の危機がwwwww
大砲破壊面白いですね。
まあ、NPC専用なのでPK対策には全くなりませんけどねw
コメント