初サルベージ

2007年8月24日
地図が完成したので早速サルベージしてきましたw
結構面白いカモ?
曳航してる最中にロープが切れて沈んじゃったんですが、再引き上げでは熟練度入らないか大幅ダウンの模様?
回数こなした方がいいみたいです。
ちなみに原価0の銀とかもらいました(^^ 暴落調整用には使いやすそうです。
あと、サルベージで沈没している方向のメッセージは常に同艦隊の近い人の名前のため、ソロで沈没船の場所特定はちょっと難しいかもしれません。追従状態である場合、前方や後方、両脇のキャラ名を言ってくれるので、方向がわかるので散会しなくても何とかなりそうです。
それと、引き上げには停泊してしばらくかかるので(ランク上がれば改善されるかな?)、危険海域ではちょっときついような気がします。スキルなくても協力はできる模様…
沈没船曳航中は追従することもさせることもできないため(代理で曳航とかできないと思う)、沈没船引き揚げ担当者は十分航行できる体制でサルベージに向かう必要があって、曳航中は艦隊の他のキャラもはぐれないように速度を合わせて最寄りの港まで同行した方がよさそう。
曳航後に調査で入手する交易品は原価0。メインが54個で同行者は10個でした。ソロだと増えるのかな?
調査同行するためには艦隊を組んでいて、出航所に同時に居るメンバーのみとなるようです。
サルベージちょっとおもしろかったw 他のキャラもスキルとってみよーかな

引き続きVistaとDOLな話。

うちの最新のノートで洋上強制終了な現象がでたのが、Dellからノートが到着してセットアップした日〜3日間。メールのログ拾ったら7/10に回答きてたw ブログにも書いたような気がするけどいつ書いたのか見つからなかった^-^;
たしか、ジャマイカ戦は新しいノートの方で参戦したので、その前に現象解消できたんですね。たぶん、メール来たのはその後かな…
サポートメールによると
1)デフラグをかける 2)ウィルスチェックする 3)ファイルの修復で落としなおし
で対応してってことのようです。解消後だったのでお礼の言葉を添えて、こういう現象でこうしたらなおりましたので、既知の現象としてサイトなどでもご案内書いていただけると幸いです、みたいなメール打った覚えが……
その後時々にたような現象を知りあいが訴える事にも遭遇。
昨日もケース3な現象発覚

ケース1:OSをXPからVistaに変えたら……(らふろ)→ドライバ更新で解消(やはり数日かかってた模様)
ケース2:OS不明でDOLをらふろからCrzにアップデート後強制終了多発(OSは?)……本人曰く、Crzバージョンにバグがありそう
ケース3:OS不明でDOLとモンハンを同時にやっているとOSごと強制終了……モンハンのアプリがDOLを不正ツールと認識している(ノд`)(←先生っ、うちのノートと同じ現象ですっ。たぶんモンハン関係な(ry)

うちのノートも現象としてはDOL落ちだけならともかくOSごと持っていかれてたので、最初はウィルスに感染したかと疑ったなぁ。OS入れなおしてパッチあててウィルスチェッカー最新にしてパターンファイル新しくしても、ウィルスソフト止めても治らんかったw 海事でちょっときつかったから新しく買ったノートで……と思ってたらそんなこんなで、当時は超涙眼でした(つД`)
他の歴代のノートでそんな現象起こったことなかったから原因わかんないしで。

↑の現象の特徴ですが、フレ含めて誰もがビデオドライバを疑わない事……。
結局アプリ再インストールしたりOS入れなおしたり、新しいノートや何かかったり、ウィルスチェッカーを……なんて対応しかねないんですが。(←ほとんどやれることやって、リアル3日くらい稼働させられず^-^;)
くれぐれも、なによりも先にまずビデオドライバの更新を試みてくださいねっ(つД`;;;;
ここを見た似たような現象起こってる人はまずドライバの更新を!
ビデオカードのメーカーか、PCのメーカーのサイトにある最新のドライバを入手させるのがいいと思うます。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索