脳内で弟子入り中(’’
2008年6月25日み先生に弟子入りしました。脳内なので断れませんw
日曜あたりは定期乗り換えミスって、ふてて冒険してたんですが、平日になってふたたび交易の日々です。
平日は平日水準なりにフル稼働て感じなので、なかなかJB部品の生産にまとめて時間がとれず、試行錯誤中です。
生産・造船にまとめてとれる時間と言えば、長距離航海中にアクティブになってない垢を動かす時間とか。交易から戻ってきて回航に出すまでの短い時間とか。
前者は大体2時間弱とれて(3時間のうち操作頻度の高い時間には動かせませんからね)、後者は翌日考えると1時間が限度ってところでしょうか。
カリブなんてめったにいかないって感じなのでどうしようかとかなり悩んでいたわけですが。
み先生の発想に目から鱗でした(’’*
確かにEUじゃないといけない理由もありませんでしたね。
問題は材料の調達なんですが、これについてはたまたま先週仕入れてきたサイザルが……。週末に補充しておくといい感じっぽいですね。
加工木材は、行ったついでに枠の余りに突っ込んで翌日用にキープ中です。翌日使用予定ですが、生産数の関係でやはり先に木材の仕入れに行かないといけない事も^^;この辺の調整はもうしばらく続けてみて実際の稼働の時の感覚で調整するべきかも。
強化ロープと加工木材の仕入れ問題が解決すると、次に調達に問題が出てくるのは加工鉄材みたいです;;;
材料の調達どうするかとか、いつどのように生産こなしてくかとか、在庫の把握と生産計画とか。生産もかなり面白いですねw
ジリジリ在庫の種類を増やしてます(^^
●部品の在庫メモ
・大型基本材料(船体5種・大型帆3種・砲門80・大マスト)
・複数のOPに対応する材料(マストトップ)
・冒険系(防汚塗装)
・商船系(工作室・金庫)
・海事系(鉛の砲弾・火薬庫・診察室・司令塔・解体道具一式・防舷綱・縫帆道具一式)
●今後在庫に含めたいもののメモ
掃海艇(カレー)・轟音機雷(ホルムズ)・特殊機雷(ポルトペロ)・特殊榴弾(マッサワ)・渡し綱(ドミンゴ)・娯楽室(セイロン)・副官室(ジャマイカ)・船尾回廊(アテネ)・提督居室(アデン)・貯蔵庫(カーボ)・特殊船倉(ケープ)・調理室(ルアンダ)・救命艇(開拓地)・船匠室(開拓地)
現在の在庫保持達成率5割以下でしょーか。
がんばりますっ
日曜あたりは定期乗り換えミスって、ふてて冒険してたんですが、平日になってふたたび交易の日々です。
平日は平日水準なりにフル稼働て感じなので、なかなかJB部品の生産にまとめて時間がとれず、試行錯誤中です。
生産・造船にまとめてとれる時間と言えば、長距離航海中にアクティブになってない垢を動かす時間とか。交易から戻ってきて回航に出すまでの短い時間とか。
前者は大体2時間弱とれて(3時間のうち操作頻度の高い時間には動かせませんからね)、後者は翌日考えると1時間が限度ってところでしょうか。
カリブなんてめったにいかないって感じなのでどうしようかとかなり悩んでいたわけですが。
み先生の発想に目から鱗でした(’’*
確かにEUじゃないといけない理由もありませんでしたね。
問題は材料の調達なんですが、これについてはたまたま先週仕入れてきたサイザルが……。週末に補充しておくといい感じっぽいですね。
加工木材は、行ったついでに枠の余りに突っ込んで翌日用にキープ中です。翌日使用予定ですが、生産数の関係でやはり先に木材の仕入れに行かないといけない事も^^;この辺の調整はもうしばらく続けてみて実際の稼働の時の感覚で調整するべきかも。
強化ロープと加工木材の仕入れ問題が解決すると、次に調達に問題が出てくるのは加工鉄材みたいです;;;
材料の調達どうするかとか、いつどのように生産こなしてくかとか、在庫の把握と生産計画とか。生産もかなり面白いですねw
ジリジリ在庫の種類を増やしてます(^^
●部品の在庫メモ
・大型基本材料(船体5種・大型帆3種・砲門80・大マスト)
・複数のOPに対応する材料(マストトップ)
・冒険系(防汚塗装)
・商船系(工作室・金庫)
・海事系(鉛の砲弾・火薬庫・診察室・司令塔・解体道具一式・防舷綱・縫帆道具一式)
●今後在庫に含めたいもののメモ
掃海艇(カレー)・轟音機雷(ホルムズ)・特殊機雷(ポルトペロ)・特殊榴弾(マッサワ)・渡し綱(ドミンゴ)・娯楽室(セイロン)・副官室(ジャマイカ)・船尾回廊(アテネ)・提督居室(アデン)・貯蔵庫(カーボ)・特殊船倉(ケープ)・調理室(ルアンダ)・救命艇(開拓地)・船匠室(開拓地)
現在の在庫保持達成率5割以下でしょーか。
がんばりますっ
コメント