昨日は地理勅命も2本!寄生しないと生物以外できないので^-^;
乗せてってくれたぱおろさん、ありがとう〜
その後また牛クエ&生物オンラインになりました。
結局昨日も寝たの3時でした;
それでもまだ勅命してる人たちがそこそこいて、すごいなぁ〜と思ったりとか。
今日か明日には新海域いけちゃいそうですねw
速度UPについてですが、続々と後続情報が!?
数値は船倉についての積載量の比率では・・・という情報がw
すると増量でなにも積まないのが一番早いということになりそうですが、同一艤装で最終的に減量の方が早いとなるとまた微妙?
船種が違った場合の数値一緒ならどっちが早いの?という問題も一応商大クリッパとクリッパならクリッパの方が早そうだけど、交易に限れば劇的な変化はなさそうです。
積荷-300くらいで10分弱短縮されたからってなんなのって噂もw
有意義に速度UP使うなら牽引に積荷なし、追従商大クリッパとかなるんでしょうが、一部の海域で23%UPが40%UPになったとして、艦隊積載総量が1隻分0になるのをどう見るかですね。一部で主張されていた50分で…が実現したとして、1隻荒利17Mと想定して、1隻だと収入0、2隻で17M、5隻でも68M……最大に効率いいと思われる5隻艦隊ですら荒利13.6Mまで落ちてしまうわけですが、たった20分にその価値があるのか考えると迷うところですねw ちなみに商大クリッパでも70日くらいでリスにつきそうです。
クリッパと同じくらいか帆が多い分もしかすると商大クリッパの方が恩恵うけてるのかもしれません。
帆性能が商大より高い大クリッパの恩恵が一番高そうです。
大クリいいな〜w
乗せてってくれたぱおろさん、ありがとう〜
その後また牛クエ&生物オンラインになりました。
結局昨日も寝たの3時でした;
それでもまだ勅命してる人たちがそこそこいて、すごいなぁ〜と思ったりとか。
今日か明日には新海域いけちゃいそうですねw
速度UPについてですが、続々と後続情報が!?
数値は船倉についての積載量の比率では・・・という情報がw
すると増量でなにも積まないのが一番早いということになりそうですが、同一艤装で最終的に減量の方が早いとなるとまた微妙?
船種が違った場合の数値一緒ならどっちが早いの?という問題も一応商大クリッパとクリッパならクリッパの方が早そうだけど、交易に限れば劇的な変化はなさそうです。
積荷-300くらいで10分弱短縮されたからってなんなのって噂もw
有意義に速度UP使うなら牽引に積荷なし、追従商大クリッパとかなるんでしょうが、一部の海域で23%UPが40%UPになったとして、艦隊積載総量が1隻分0になるのをどう見るかですね。一部で主張されていた50分で…が実現したとして、1隻荒利17Mと想定して、1隻だと収入0、2隻で17M、5隻でも68M……最大に効率いいと思われる5隻艦隊ですら荒利13.6Mまで落ちてしまうわけですが、たった20分にその価値があるのか考えると迷うところですねw ちなみに商大クリッパでも70日くらいでリスにつきそうです。
クリッパと同じくらいか帆が多い分もしかすると商大クリッパの方が恩恵うけてるのかもしれません。
帆性能が商大より高い大クリッパの恩恵が一番高そうです。
大クリいいな〜w
コメント
マイペースで、のんびりやってますんで、機会があれば、またよろしくです〜。