新交易品見えたー
2008年9月2日といってもアンボイナです。既出の交易品ですね。
何に使うんだこれ……って感じではありますが、とっておきメッセージが出るとうれしいですね。
アンボイナの商業もやっと30kに乗ってまいりました^^
次にアンボイナに登場する商品は「砲弾」であります。
商業37kで出現するとの噂でしたが、正確には35kで一般公開予定。発展あと約5kほどですね。
砲弾とか耐性以外に何か使い道あんの?とは思ったのですが。
よく考えてみたら大砲はテルナーテ中枢物件、カロ作るには鋼作ったり大砲作ったりしないといけないわけですが、中枢物件じゃない砲弾がそれなりの価格でわいてた場合、テルナーテの鉄材、ダバオの青銅使ってお手軽にラピッドファイア砲16門作れるんじゃないかと・・・・
材料 「砲弾(50)、青銅(55)、鉄材(35)」 必要ランクR12
非優遇でも副官と金づちで!
問題の使い勝手なのですが、威力には若干難点あったかもですね。(1年半も前に使ったきりなので記憶が定かでは…)
威力がというか、かなり至近距離じゃないとダメージがうまいこと出なかった気が……遠巻きに撃って適当にダメージだせちゃうカロより使い勝手は良くなかったかも。
但し装填早いし砲門数多いので、砲術スキルの上がる速度はすごかったような気がします。
アジアで海事あげするときには、スキルあげ兼ねてラピッドですべて現地調達の可能性も出てきましたね。
大砲調達でいちいちEU帰る必要なくなるので便利かもしれないですね。
ちょっと火器あげがんばってこなくては・・・^-^
何に使うんだこれ……って感じではありますが、とっておきメッセージが出るとうれしいですね。
アンボイナの商業もやっと30kに乗ってまいりました^^
次にアンボイナに登場する商品は「砲弾」であります。
商業37kで出現するとの噂でしたが、正確には35kで一般公開予定。発展あと約5kほどですね。
砲弾とか耐性以外に何か使い道あんの?とは思ったのですが。
よく考えてみたら大砲はテルナーテ中枢物件、カロ作るには鋼作ったり大砲作ったりしないといけないわけですが、中枢物件じゃない砲弾がそれなりの価格でわいてた場合、テルナーテの鉄材、ダバオの青銅使ってお手軽にラピッドファイア砲16門作れるんじゃないかと・・・・
材料 「砲弾(50)、青銅(55)、鉄材(35)」 必要ランクR12
非優遇でも副官と金づちで!
問題の使い勝手なのですが、威力には若干難点あったかもですね。(1年半も前に使ったきりなので記憶が定かでは…)
威力がというか、かなり至近距離じゃないとダメージがうまいこと出なかった気が……遠巻きに撃って適当にダメージだせちゃうカロより使い勝手は良くなかったかも。
但し装填早いし砲門数多いので、砲術スキルの上がる速度はすごかったような気がします。
アジアで海事あげするときには、スキルあげ兼ねてラピッドですべて現地調達の可能性も出てきましたね。
大砲調達でいちいちEU帰る必要なくなるので便利かもしれないですね。
ちょっと火器あげがんばってこなくては・・・^-^
コメント