ヒラメイタ!
2009年9月17日ヒラメイタだけなので当分まったりです^^
とりあえず少し採集した後、しばらく旗狩してました。
敵意のせいで伯爵免税無効だから、いくら敵意が上がってもあまり気にならなくなりました^^^
今回は戦闘初投入にジョルジェ。
うっかりしてたのですが、冒険が1足りずに拘束開きはぐり。しばらく航海長で頑張ったら習得完了できました。
で、感想。
拘束は発動率はあまり高くなさそう。
発動すると1〜3ターン撤収不能だけど、圧倒的に1ターンが多い。
発動率は50%ちょっと切るくらいかも?
判定は白兵入った時がほとんどで、極希に途中発動あるみたいだけと、ほぼないといって差し支えない。
白兵維持するためには体感的に接ゲン、コーバス必須って感じだけど、それだと撤収妨害率もそれなりなので、初回1ターンがほとんどの拘束に意義を見い出せない。
逆に拘束で捕まった場合は大抵1ターンで最大限3ターン、追加発動はないので、海事中なら一発ダホもなさそうだし、慌てず騒がず粛々と撤収したらいいかも。
結局拘束はメッセージがでて面白いくらいの印象なので、あえてジョルジェを雇う必要ないかも。
ニーナの方がいいみたい。
結論:
今後の副官選びではジョルジェはやめときます。
とりあえず少し採集した後、しばらく旗狩してました。
敵意のせいで伯爵免税無効だから、いくら敵意が上がってもあまり気にならなくなりました^^^
今回は戦闘初投入にジョルジェ。
うっかりしてたのですが、冒険が1足りずに拘束開きはぐり。しばらく航海長で頑張ったら習得完了できました。
で、感想。
拘束は発動率はあまり高くなさそう。
発動すると1〜3ターン撤収不能だけど、圧倒的に1ターンが多い。
発動率は50%ちょっと切るくらいかも?
判定は白兵入った時がほとんどで、極希に途中発動あるみたいだけと、ほぼないといって差し支えない。
白兵維持するためには体感的に接ゲン、コーバス必須って感じだけど、それだと撤収妨害率もそれなりなので、初回1ターンがほとんどの拘束に意義を見い出せない。
逆に拘束で捕まった場合は大抵1ターンで最大限3ターン、追加発動はないので、海事中なら一発ダホもなさそうだし、慌てず騒がず粛々と撤収したらいいかも。
結局拘束はメッセージがでて面白いくらいの印象なので、あえてジョルジェを雇う必要ないかも。
ニーナの方がいいみたい。
結論:
今後の副官選びではジョルジェはやめときます。
コメント