inしたらアルジェ

2010年1月14日
そういえば疲れたんでここで落ちたんだっけ・・・と思いだし、交易所を覗くと武具だぶに。
ばるあるしてる人がいるようだったので調整したかったけど、さっぱり解消されないのでそのままさようなら・・・
マディラに行って工芸カンストさせてから転職し、調理室付に乗ってマグロさばけば管理上がるのすぐだよ!というアドバイスを信じて実行するも、微妙にイマイチ・・・保管の上がり方はすごかったです。
管理あげはあと4800。ブーストの出し入れはだるいから近いうちにあげきりたい。
縫製キャラはタフタ、工芸キャラは大理石の像を作ってたんだけど、終盤に限れば工芸キャラにあえて縫製覚えさせてタフタあげする必要は全くない印象。
管理が50単位でぴこーんとなるまで、タフタも大理石の像も、大成功概ね10回のもよう。
相場によっては結構な赤がでるタフタに比べて、暴落がなければ赤になりにくい大理石の像は、船倉が大きくなったので、材料が1港で揃わないとしてもわりと有望な選択肢だと思う。

あとは、マスリに行ったあと時間が余ったので長崎へ。
気になる噂の1:1のレートが上限であるというのを確かめに・・・。
結論・・・在庫とレート次第ですが、引き渡したものより多く受けとります。
減ったご飯分2個多くもらいました。
もし船倉に余裕があればもっと多くもらえていたでしょう。
レートは1:1最大で、取引分、南蛮交易優遇分が上限を越えるのかもしれませんが、検証は他の人にお任せします><
ちなみに1種積みでいった所、3隻目までは色々な補正もあって最大交換でき、4隻目は減って(多分在庫減少)五隻目で崩壊(提供交易品の価値もかなり減少)してました。
あくまでなんとなくそう感じたというレベルですが。

眠いです・・・
今日こそ早くかえれますよーに

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索