一代目エネルに勝手に弟子入りいたしまして、自称三代目を名乗っておりました。
非常にレポートが遅いですが、先週ついにエネル学校を卒業いたしました。

【エネルのレシピ】
①共有倉庫
②海事職に転職した海事レベル差のない1PT
③冒険職に転職した裏艦隊(宗教R3以上を含んでブーストを確保)

【使用方法】
①冒険艦隊で「古代エジプトの信仰」とアレクの「ロードスの騎士団」回して太陽の護符と海軍出動要請書を集める(気晴らし兼ねて4~8セット位づつ)

②共有倉庫で太陽の護符を転送

③東アジアでエネル!

【効用】
海事レベル: Lv20→Lv54
海軍要請書: 350枚くらい?取得
海事艦隊爵位: ALL2個
兵器ランク: ALL R10
海事名声:トータル約200kくらい
冒険艦隊:名声キャップはずれて爵位1個が一人、レベルそれぞれそれなりにUP
大砲強化:大海戦の分も込みで巧キャノン貫通1708が2個出来上がり
試用期間:約10日

【感想】
経験値は旗艦で@270位、僚艦で@210くらい。戦闘時間は5~15秒程度。
高経験値でガツガツあげるというより回数こなす感じです。
最終的には旗艦がレベル差が出てしまうので、旗艦を交代しつつ。
相当だるいですが、ガレアス艦隊を作るためにがんばりました。
1キャラ目をLv65にしたときにリアル1カ月半くらいかかったことを考えると、だるいとはいえ同時に複数のキャラを54まで上げるのに1週間半で終わるならこれはこれで有りかも。。。
おまけ効果として海域の危険度がちょっと落ちてくるかもしれません。
ときどき来る奇襲で大砲強化アイテムがポロっとドロップしてたのはおいしいかも?

あとはガレアス艦隊強化のためにスキルあげに励もうと思います。
すぐ飽きそう~
というかすでに飽きた・・・
週末に工事が入る予定なので大掃除してみました・・・。
疲れた・・・orz
情報ではじめてますが。
台湾の特産品を入手したので価格調査してみます><;
罠なのか…数時間後にははっきりしそうですw


ところで、今日またとある件でフレから質問を受けまして。
何人目ですか、この話題w
寝耳に水だったんですが、あちこちで吹聴してるらしく質問とかされるので
、何の話だか直接本人に問い合わせをしてみました。
ログは↓の通り。

>> ○○○○>△△△になんかいったのw?
○○○○ >>>うむ
>> ○○○○>なんてw
○○○○ >>>×××が賞金をかけてると
>> ○○○○>はあw?
>> ○○○○>かけてねーべ(・・
○○○○ >>>ウム、冗談だ
>> ○○○○>それで私が賞金かけてるって言いふらしてるのかw
○○○○ >>>△△△に言っただけよ

というわけで、冗談だそうですが。
なんだかまったく知らんところで話が進行してるようなので、どいう思惑でそういう冗談いったり吹聴してあるったりしてるのかはさっぱり見当もつきませんし、問い合わせはご本人たちにお願いします><;
ちなみに、問い合わせ1人目の方のコメントは「○○○○ちゃん、面白いなw」でしたw

本日は15日判定の最後の日曜なので、大急ぎで各地にちらかっていたうなぎ一味を招集、定期船で長崎へちょこっと鍛冶道具をいただきにあがります^^
@10個でもキャラ数分定期的にもらえるとなんだか得した気分になりますねw
戻ったら再び各地へもどり修行を続けるのです。

そして先行投資として一人修行に出すことにしました。
かわいい子には旅をさせろ……さみしいから早く帰ってきてね(つд;)
(中の人の頑張り次第ですがw)

CP2情報

2010年3月27日 ゲーム
がいろいろでましたね。
また残念でした^^ ということになりそうですが・・・
一応冒険67は目指しておくことにします。
航行だけで67達成するぞーー! オー!
ずっとじゃないけど勅命やってます。
東アジア勅命が9500/7500くらいになりました。
この勅命に限ってはなんもメリットないので上がってるからって何って感じではありますがw
あとは、週末に新しく商会に入会してくれた方が! ワーイ(^^
加えて懐かしの方も入会してくれました。またなにか楽しそうなことやってますねw
酒は地味にあげてます。

明日は休出ですが、そろそろ終息のようです。
早く早く定時にかえてるようになるといいな・・・・
おはようございます。
今週の3連休も仕事も何とか一応進んでいるのでお休みできることになりました。
ちょっとまとまって時間がとれる感じでしたので、スキル上げをしてましたが、長時間近場張り付きが必要な発展あげをこの際やってしまおうと思い立ち、本拠へ行ってまいりました。
なんと……発展66k!
まあみんな来ないよね。副官もほかの港で変更できるようになっちゃったし。
そういうわけで眠い目をこすりつつ、やっと発展カンストにこぎつけましたのでご報告いたします。
これでN鯖でもオスマン公用カラーが解放されたわけです。
心おきなく緑くなってくださいね(^^)


途中でランカーの方が入れてくれて1時間お休みとかあったけど、やはり長かったです…。
嫌がるから
たかー○がいやだっていうから。
今日は長距離ブーメラン記念画像!
というわけで、船大工に戻ったついでに埋没調査をしてきました。

【オスマン港】
・(イスタンブール) …見てない
・トレビゾント   …確認(★1のみ)
・アルジェ    …確認(強化あり。突撃あり)
※カッファ   …確認してませんが、おそらく発展不足では? 60k以上超えてくれば★1が見える可能性高い

・カイロ    …元祖。
・トリポリ  …確認
・チュニス  …確認

備考
トレビは現在発展64k弱ですが、やっぱり特殊造船はうまってないようですね。


とりあえずのこぎりの耐久もたせるためにも、耐久の高い保管2の鎧、ラムセスの冠、商人のお守りをつけて造船することにします。
鎧掘ってくるの遠くてだるかったなぁー
文化大革命中  by民主・仙谷行政刷新相
すげーなおいw


COREL一家

2009年10月24日 ゲーム
さっそくPainterの感想を……
書きたいけどわかりませんw
トリミングどうやるのw? 普通のにじまないブラシどこ?? トーン曲線どこー?
ガンマ補正は?レイヤーの乗算モードどこいったよ。全結合どこからやるんだ…レイヤーの色が1枚消えたぞ><;;;;
と非常に前途多難であります。

CORELといえば、DRAWとPHOTO-PAINT!
CORELと私の出会いは今思い出しても不幸なものでありました(・・)
最初ドローとラスタの区別もよくわかってなかったんですねw
そういうわけで最初に買ったのがDRAWだったわけです。四苦八苦しつつなにか違うぞっておもってPHOTO-PAINTを買った時にはあまりの使いやすさに涙したものです。
PC触るようになって最初の8年間くらいCOREL DRAW&PAINT夫婦と過ごしたのでありました。
で、この2本のソフトは知る限りはすっかりCOREL家の出自だったため、UIは相当似ていて、名称から相性までぴったりでした。
素人の下手のよこ好きなもんで、DRAWはもっぱら印刷用レイアウト編集するときにつかっていたんですが(ページのレイアウトのためにシェイプの組み合わせとか、トンボつけたりとか)、ラスタイメージの編集はPHOTO-PAINTの方。
最後は買収してCORELから発売されたばっかのPainterもかってみたなぁ。6だか7だか忘れたけど。PHOTO-PAINTのほうが使い勝手が良かった。馴染むってのはかなり重要なことみたいですね。
空白の4年の歩みをみると、CORELシリーズの歩みが結構おもしろかったです。
いまやPHOTO-PAINTは統合ツールとしてDRAWに組み込まれてしまったらしい。あれはあれでなかなか素晴らしいソフトだったのに……
Painterは買収されたばかりのCOREL色を出そうとした路線を改めて、水彩方面にがっつり戻ってきたらしい。
各製品の開発の歩みを想像すると、なかなかロマンが…

で、肝心のPainter11の感想です。
とにかく名称が変わりすぎている気がする。同じメーカーでも出自違うと本当に別ソフトなんだなって思います。
ペイントに特化してるとおもうんでPHOTO-PAINTにあった機能がないってことはないと思うんですが、これをしたい、あれをしたいってのがいちいちどうやっていいかわからない。
ビジュアル志向でできてたUIが、設定のかなりの部分でスライダー形式になっている。すごくわかりにくい。
縮小プレビュー画面が見当たらなくてどこから出すのかわからない。
ブラシセレクタが行方不明になる(発見の仕方はWEBで検索)。
途中でタブレットの入力領域がPCの画面と一致しなくなる(どうも壁紙設定したときにタブレットの設定値がおかしくなったらしく、ドライバインストールしなおしたら治った)。
レイヤーの重ねモードの種類が少ない。レイヤーウィンドウでみるかぎり4種のみ?少なくともノーマル、乗算、加算、減算、除算、オーバーレイくらいはほしい。どこかでモード変えるんだろうけど・・・
履歴は履歴一覧画面ほしい。あるいはリストアップしてほしいかも。
違うレイヤー使っていても、下のレイヤーから色を拾ってくる機能は結構面白い。拾ってほしくない時もあるけど、混ざらないようにするやり方が分からないので非表示で対応w
筆圧傾きの感知はなかなか素晴らしい。これだけはPHOTO-PAINTより断然上かも。
レイヤーの種類が何個かあるけど、よくわかりません><;調べろってことですね…
結局慣れが必要そうな感じです。
編集の仕方がよくわからないので、フォトレタッチには今のところ使えそうにないかも。もちょっと変形の仕方とか効果の当てかた覚えたら写真の加工にもつかってみたいですね。(PHOTO-PAINTだったら…ってちょっと思ってしまうw あれはいいアプリだったなぁ)
今のところ初めて触ってみましたって感じなので、感想といってもそんなところです(^^


夜は相変わらずネトサーフィンしつつ映画みたり動画再生したり^^

ジパング!

2009年10月20日 ゲーム
ジパングアップデート情報の配信はじまりましたねー。
気になるのは造船ランクの解放なるかどうか・・・なりそうとか思ってます。
アップデートしたら造船上げ再開なんですかね。

ジパング発見!
というわけでジパング的動画を発見したのでリンクします^_^
原作見てすらいないのにw

http://www.youtube.com/watch?v=51rIaskPAfM&NR=1


本家よりそれっぽいOPですね^^
ちょっと見てみたくなりました。
早く12月にならないかなー

【おまけの熱演】
http://www.youtube.com/watch?v=anhPzkW-5a0&NR=1
というわけで、またもやぐっすりしてましたw
昨日の深夜に寝たのか、一昨日の深夜に寝たのか思い出せません…。
24時間以上はねたきがしますw
でも眠いような眠くないような……

連休が終わるので今日こそ納品しなくては!と思い、乙の納品に行ってきました。
トレードしてもらったので資金的には問題ないので、乙の納品物は大人買い!
しかし金庫がたたって@2個という感じです。
またあとで納品物見かけたら納品しに行こう!
商会リストみたらべ○○さんがいないw
冬まで戦争ゲームいってるらしい。
さみしいじゃまいか><
キ○○さんはいるようだ。この前の一声はまだ有効なんだろうか?
冬の仕様によってはうろちょろしてこようかな・・・。

能登の方は結局連休は錬金少しに海事そこそこ。
陸戦したもののレシピゲットするまでもなく即効であきるw
とはいえ、2日はホバートに籠ってて終ってしまった・・・。
連休終わるから納品のためにも3すろちゃんたちも戻さないと…。1か月以上INしてないようなきがするw やはりホームタウンに置いとくのが一番便利ですね。
朝起きるとサロニカが廃墟になってたので、黴の元をばらまきにお出かけしたました。そろそろ交易戻れってことですかね。
もうちょっとごろごろしてて気が向いたら交易に戻りたいと思います。
ちょっと面白いなと思ってアムスに引きこもってせっせと実験中。
ついでに大海戦用に錬金ローズウッドも作っておきました。
ヘタレちゃんなのでクリくらったらどうせ沈んじゃうし、錬金ローズウッドでいいかwと。
一週間くらいアムスにいますが、もうちょっといようと思います^^

星を見る島

2009年8月20日 ゲーム
ラパヌイ発見!
長い連クエでした。まだ続きそうですが、とりあえずひと段落。
ついでによったヒバオアでとっておきのメッセージ。
なにか出るようです。
採集だの探索だのの材料が大量にいりそうなので、この機会に採集+2の服を作るぞ!と思い立ってサバイーに生糸をもって高級ベルベットを作りにいってきました。
あてにしていたキャラの施設数が少なすぎてレシピが出てないことが発覚し、あわてて錬金艦隊動員したりとか、仕立て600個金庫から引き出したつもりが、200個は名匠仕立てで刺繍にできずに生糸が残っちゃったりと相変わらず手際がよくない感じですが。
最終的に243個作成完了。しばらくは追加生産しにいかなくても十分ですね。
あとはからっぽになった船倉にお土産積み込むために西岸に立ち寄って帰還。
戻ったら服作りをしようと思います。
文字通りです。
ぐっすりしすぎて首が痛いです。
また眠くなってきました……おやすみなさい。
転職条件に満たず……orz

そうこうしてるうちに一部のキャラに冒険補助きました。
これは大クリ乗るチャンスかも!!!
というわけで少し冒険してきます^-^
裏艦隊の錬金術師見習転職クエを1日以上かけてやっと今終わりました!!!
賢者の石まではサクサク終わったのに、工芸カンストキャラの冒険名声が、2周の亡命&大国亡命&オスマン亡命で冒険名声が足りなくなってることに気が付き、裏艦隊で冒険名声足りてる子が工芸R3しかないことに気づき、工芸上げから・・・(TへT)
弟子のブーストでR13ではクエがでなかったので11まであげにいったりと、下準備のまずさが・・・
やっと終って支援用にサブキャラを錬金術師見習にできます。
よかったよかった・・・
2週間以上に及ぶ名声キャップ外し作業やっと完了!
一気に伯爵になるぞ!!!

1 2 3 4 5 6 7 8

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索