箱。

2010年3月15日
週末は結局なんとなくおいといたPCの箱を整理して終わりました。
今週に持ち越し。
次は本の整理を・・・。

週末の成果。
アクティブな3スロまで副官商大ガレオンへ。
一段落なので、あとは稼働しながら樽を目指したいと思います。
亡命途上の子は、少ししかやってませんが、工芸1→6酒1→4嗜好品1→3へ。地道にスキルあげしてます。
造船の子は久々に移動してねるまえ造船へ。まだ10000弱ではありますが、もうすぐ折り返しなのですね。

南蛮交易。
更なる発展系を求めて!
常に在庫がだぶる状況が続いていますが、インド〜南蛮型にも限界を感じる今日この頃です。
災害なしだと相当厳しい中距離も含めて、距離が近いほどある意味難しく感じますね。
スエズ時計のお陰で今のところリスク回避は上々な気がしますが、回避はあくまで回避なので新しい対策を検討中です。
そう難しい話しでもなくて、調整の効きにくい第一艦隊の中距離にかわって、積極的に第二艦隊で外洋からに切り替えていこうかなと思います。
取引はまあ良いとして、船も垢共有できるから最悪問題ないとすると、一番の問題は管理っぽいです。
管理あげようw
あとは取引スキルの艦隊構成を考えてメンバ入れ換えです。
一番苦慮しているのが、どうも特殊なスキルなどの構成になっているキャラが3垢に集中してしまったようなので、どう分散するかです。
超まよう・・・

商会のこと。
今日R4ならないかな〜って思います。
昇格って3ヶ月にいっぺんだっけ、それとも4ヶ月にいっぺんだっけ。
地方商会には商館維持条件半分くらいにしてほしいな。
立地も不利で商会維持も地方には厳しすぎるから、なかなかレシピ掘れる気がしない。
維持条件の緩和が無理ならレシピだけでもw
白いミトラフほしいな〜

今日の作業

2010年3月13日
週末はいろいろやらなきゃいけないのですが、週中帰りが遅くてだうんぎみだったので、起きたのお昼でした^^
来週工事が入るので、今日はお片しと準備・・・。
アジア全域安全という中距離天国なのに、ながら長距離しかできない><; 残念
とりあえず倉庫と裏艦隊満載になってるのでのんびり航海しつついろいろしますw
今日中に済んでしまえばよいのですが。
今週は相当WiMargeのお世話になりました。
マニュアルもヘルプも読まない子なので、行き当たりばったり的に使ってましたが、慣れると便利なものですね。
勢い余って逆にまーじしたゃったりして・・・

微妙に風邪のひきはじめですが、今週末は色々しないとです

定退日

2010年3月11日コメント (1)
昨日は定退日だったのて、帰っちゃえwと同じ島の同僚煽ってたら本当に帰ったので、一段落してから帰っちゃいました。さくっと進んで良かった^^

帰宅したら東アジアが安全になってました。\(^-^)/
ちょっと相場を覗いてみたところ、一昨日交換したときは神相場だったのに、昨日の夜はなんだこりゃって相場でした。
どおりで人がすくな・・・
ちょっと前に香辛料運搬型のフレンドの人と話した時に、南蛮に切り替えるのにはちょっとハードルが高かったと言ってたけど、この前のアップデート以来ますます多彩な取引が要求されて大変ですよね。
前に公式BBSで遠距離商人はスキルすかすかでUNK、中距離商人が真の商人とかいって暴れてる人がいましたが、実際には遠距離商人で暇潰しにもうけ関係ない取引を趣味であげる人も多そうだったから、元遠距離中距離は関係なさそうです。
たまに香辛料と宝石くらいしかたいしたスキルないんだろみたいに言ってくる人もいますが、我が家で未対応スキルって家畜と雑貨くらいです。
それでも不景気になりまくったあとはどうにもw

うぷでーと

2010年3月10日
昨日は大々的にアピールしてたアップデートがありました。
新OPについてはたかーぬたんが熱く語っているので割愛。
アップデート内容は・・・何が変わったんですかね?
ゲーム内でもこれだけ話題にもならないのも珍しいです^^
何個か不具合修正したみたいですね。
>゜)))彡イベントはご褒美はカワイソスな感じでした。またライブイベントはやってもしょーがねー的な事になってきてるようです。
情報出て楽しそうならやることにします。

そういえば、オスマンにも勅命実装されちゃったんだし、開拓地も実装したらいいと思います。
カラカスみたいな優良港をとは言わないので、他の国との路線を変えるなら、海賊島がオスマンの開拓地だったら面白いなと思いました。
変わった品揃えで変わった船が作れたり強化できるとか、ちょっと面白そう。
実装されたらされたで、人数が絶対的に少ないから、また開拓かって感じではありますが。

OP変わったけど、ジルさんかえってくるかな?
イスタンブール、地味に調味料あげにイイヨ^^

だるいので

2010年3月9日
昨夜はおかたししようと思ってたのに結局ゴロゴロ・・・。
昨日はうまいこと作業が進んだんで早めに帰ったんですが。
早いって言っても全然定時で帰れてないんで、あんまはやくもないか・・・

交易の週末

2010年3月8日
今週末はどっぷり交易三昧でした。
スキルアゲしたりもしつつ、3スロちゃんが宝石9、染料が10に到達。
南蛮交易の方は金曜夜から日曜まで6回ほど運んでみましたが、5回目までは交換レートがいくたびに神がかっていて、最後だけがいただけない感じでした。
といっても困らない程度に積込できたので、それはそれでありがたいです。
肝心の売却も相場に恵まれ、ショップもそこそこ回転している感じで、今週末の交易はほんと楽しかったです。
災害ステータスへの切換で時々すごい事になったりはしますが、概ね交換率に苦慮しながらああしたりこうしたりの南蛮は、ワリと面白いと思います。
変化があってよいですね。
週末の間に待機させていた副官が商大ガレオンに乗れない子が乗れるようになったので、まだ乗れてない子と交代しました。
副船はネックですね。
ガレオンとキャラック随分違うな。
はやく皆マトモな副官船に乗れるようにしたいです。

あとは、投資亡命中の2キャラの亡命をこなして、1日のヴェネツィア滞在を経て、昨夜フランスにやってまいりました。残るはネーデルのみ。
交信が実は冒険が全然足りないってのが発覚し、どうやらしばらく滞在する事になりそうです。
滞在中に酒と嗜好品あげたいデス。フランスフレの皆様、片隅で大人しくしてるのでしばらくよろしくおねがいしますm(__)m


最後に。
今月はリアルに部屋に工事が入る予定なので、ソロソロ準備を・・・
月曜と木曜は工事準備の日としたいと思います。

意外な結末

2010年3月5日
休憩タイムにふらぁ〜〜と立ち寄った本屋でプライド新刊を発見!
早速買ってみたけど完結らしい。
絵はほんと、相変わらずきれいだなーと思いつつ。
最初に見たときから、現代的な古典型少女漫画だなと思ってたら、最後の最後まで少女漫画でした。
ここまで徹底してると相当清々しいです。
面白かったけど、結末はほんと予想外。まさかそういうオチとは・・・
なんというか、作者の絵柄は現代的でもやっぱ古典の人なんだなーって妙に感心しました。


あと、映画でちょーB級SFっぽいタイトルだなーと思ってたら実は渚にてのリメイクだった。
いい話。いい話。
羨ましくはないけどいい話すぎてお勧め。
レンタルであるとしたらB級的なタイトルの方がいいと思うけど、時間がガッツリとれないなら小説版渚にてお勧め。


本家B級ホラー・サイレントヒルはソロソロ製作にはいるはずなので、情報も出始めそう。
すごく楽しみです
カンパネラさんの続投に期待^^

お泊まり

2010年3月5日
スエズに・・・とかじゃなくて、普通に会社に。
環境整備にトラブって、リリース前って事でやむなく・・・。
で、きのうはやく帰ってきて、一昨日はやはり眠れなかったので(単に眠れなかっただけ)、昨日はぐっすりと寝て3日に渡る完徹の日々は終わったのでした!
だからいつ環境が変わるのかと・・・2、3ヶ月休業でいいよもう(・・


どーるは別に変わったこともなく。
帰ってきたら東アジアの無法が終わってました。
入港証みると紅海〜東南アジアまでむちゃくちゃ青い色が広がっていました。
冒険むけかもですね。
週末は長崎に鍛冶道具もらいにいこうかと思います。定期船でw
うなぎが商大くりっぽリーチなので、伊達っちにはあいにいくかも。
風刻印が投げ売りされてたので一杯買っときました。
そのうち鉄板作ろうかなw
最近裏艦隊、さんすろ艦隊の稼働率低いですが、やはり副官室の問題ですかねw
とりあえず調味料10医薬品11到達。
まだ先が長いです。
陸戦あげがしたいわけですが・・・まあ、準備終わったら。
装備もちまちま集めようと思いますが、練金で100鎧作ろうと思います。
金と銀はどっちがいいんだろ?
まよう・・・

なんて優柔不断にうだうだ迷っている合間になんとなくスキルアゲしているのでした。

これはバグなのか?

2010年2月28日
長崎で超びっくり!
バグのようなきもするけど修正も来ないからバグじゃないのかも?
使い道は思い付かないんで、ちょっと何か役に立たないか検討してみますw

だいとうしせん

2010年2月26日
せびあたりでうろついてたら、21時にカサブランカで大投資戦が・・・
定時で帰れてたので2垢でフル参加してきました^^
お陰さまで紙がいぱーい
色々圧縮できてよいかんじですね。

しかし南蛮は繊維と織りの在庫あほありますね。
れべりんぐに助かります

神様登場!

2010年2月25日
まさかのお客様からのドクターストップきたっ
こんな無茶な計画たてたDQN会社どこだよって思ってたけど、やっぱりというか、こっちだったのか・・・。
しごくまともな突っ込みも入れてくれて、改善の兆しが・・・神がかっていました。
査定の面談か終了時の反省会で談判しようと思ってたんだよね。
終わる前から調整入るなんて偉大だ。

というわけで、勤務状況に改善の兆しが出てきたので、現金にもちょっと元気になったよ!
まったりできるかしら。

DOLはオープニングが変わるそうで、サンプルでてましたね。
アップデートで宣伝するようなアップデートじゃねーだろって思う反面、大朝鮮オープニングでやらかしたのをバックレるためにも宣伝せざるを得ないのかと思ったり。
とことん日本人ユーザをバカにする光栄であったw
グラフィック自体は他のゲームレベルに細かくなってはいるようだ。
いちいちゲーム内のキャラを出すなら是非ともハイレディン様に出てきてマントばさぁっとやって欲しい所。
イスパイベでかっこよかったハイレディンに憧れてオスマンに亡命したひとは結構いたはず!
いまだに序章しかないんだよね。
サボってないではよ実装しろと。

オープニングが替わったら戻ってくるわーと言って無期限休止してしまったジルさんは帰って来るのでしょうか・・・帰ってきたら是非調味料を・・・w
というのは半分冗談で、帰ってくるのをおとなしくお待ちしています^^
もっと素早くまともな対応を光栄がしていたら、引退していなかった人もいそうだと思うと残念です

だるい・・・

2010年2月24日
やはりちょい疲れてげですね。
定時に帰りたいなぁ・・・
もうずっと定時ってなに状態だなぁ・・・・・・



週末くらいからポンで染料あげてましたが、飽きたのでぺぐーへ移動して一ランクアップ。
さらに飽きたので、そろそろ帰ろうと思って移動しときました。
きょうの夜はINしたらEUに戻ろうと思います。
亡命予定組は週末に定期船乗り換え忘れてカリカット足止めでしたが、染料あげの傍らリスへ戻しておきました。
もう少しで亡命ですが、ネデフラも順番がかなりあれなんで、さきにどっち行くか迷いますね。どうしようかな
練金も他の子も8にしたいし、細々とした作業多くなりましたね。

昨日も

2010年2月23日
同日のうちに帰れませんでした。
なんだかな。
増やされ続ける作業量ですが、一応一個終わらせて次へ・・・だからできてないものを完了とか言うなって><
進捗報告対策なんですかね。
進捗報告の意味ないやん。

そういうわけで昨日はちょこっと顔出して長崎(だっけ?)民度高杉www
な感じの話題をしておわり。
みんしゅがまた増税したそうに見ている・・・てなニュースばっか流れててリアルもろくなことないわけですが、劣化自民の民主がどの辺が自民よりましだったのかとw
票入れた人だけ増税してあげてくださいw 子供手当てなんていらんもんww

また月曜が・・・

2010年2月22日
例の問題が解決しないので停滞中です。
今週は帰り遅そう・・・

Dolの今週末は趣向を変えてお買い物三昧。
ちょっと大きめの買い物したり。
暇潰し兼ねてのスキルアゲもジリジリ効果が上がってきて、3スロの香料商の取引もだいぶ・・・このままカンストするまでまようところですが、お友達がC1と2を大量に安く売ってくれたので買い込み。
これはカンストさせろってことですねw
加えて飽きたので中断してイスタンからお出掛け中の調味料ですが、やはり週末にお友達がブローチを売ってくれた上頭を貸してくれ、体装備も買えたので、ブースト5行けるように・・・これもカンストさせろって意味ですねわかります。
使ってみた結論ですが、結局陽の目を見なそうな筆頭は調味料でした。
醤油もてんで量確保できないからだめそうですね。
対応災害なら少しましなのかもしれないけど、ベースが低すぎてやはり微妙な予感。
昨日は夜に染料に着手して1→8へ3時間。半分にも到達してないからもう少し時間かかりそう。
でもブースト一杯あるし、宝石や貴金属よかましなのかも。今のところその場売りコストは12mです。安いですね。
香料商の取引上げは修行港の揃い具合いといい、赤具合いといい、比較的難易度が低くて助かります。実用性が低いわりに金かかる美術商ときたら・・・。美術品にも活躍の場が欲しいですね。
も少ししたら陸戦をと企んでいるんですが、もうしばらく商人のままっぽいデス。
陸戦の前には金のタロット量産もしたいし。
色々作業が多いなー
亡命作業の方はそれなりに進んでいて、ゴアの投資も終わったので、あとはリス周辺に投資したら亡命。
3人ほどポルを旅立つ予定ですが、ポルキャラもだいぶ減ったなと思いました。
旧国みたいに初期に国籍選べるの羨ましい。
けど、リスに投資した全国投資キャラの便利さは異常なので、これはこれでいいのかもと最近達観しています。やむを得ずとはいえ、その後は造船もアイテム購入も生産もあまり苦労しなくてすみます^^
二人ほどポル経由しなかったのが悔やまれます。
問題は名声がボロクソになるんで爵位に問題が・・・
その辺はなんとか気合いで頑張るしかw 3スロクラスだともう、交易しか名声残ってなくてクエも出ませんw


ところで、利益が純粋に倍以上になってるんだから、貯金枠は大幅に増やすべきだと思う。交易楽しんでると交易できなくなるのはちょっといかがなものかと。
新しい作業が突然2つも投げられてやはりすさみ度の増す日々です。
だから動作確認もできてないようなものを完とかいうなって・・・

定期船折り返しに間に合うためには、23時頃には帰宅してないと。
今日こそ期待!
遅くなりそうなのを見越して、前夜に移動しておきましたが、帰ったあとは少しサブのスキルアゲ。
スキルアゲしてたらお友達がブーストアイテム貸してくれたので、3も上がったー^^
もうちょっと上を狙ってみますw

あと、一昨日のことになるけど、セビリアの豚商会の方が定期船開通してません。
アップデート以来在庫がだぶっていて納品ができない状況です。
が、戦争が起きたので色々在庫が減ってその隙に!
少し納品しましたけど、すぐ在庫溢れそうですね。
そこで思い付いたのがひかくてき在庫が薄くて長崎でたまりにくく、しかも名産距離が少し延びる染料のベニバナ!
セビリアショップに貯めといて、立ち寄る度に納品すればいいって思い付きました。
スキルアゲ終わって帰るときに、ベニバナをお持ちかえりしたいと思います^^^


【大募集】
白いミトラフ発掘隊員!
イスタンブールの商会レシピで作れるという白いミトラフと薄紫のベリーダンサーみたいな服があります。
ブーストは微妙なんですが、なかなかおしゃれなようです。
来月か再来月にはやっとR4になるのですが、果たしてR7までランクあげられるのでしょうか・・・
7だとさすがに維持条件厳しくなってくるんだよね。
非常に迷います。
どなたか、余ってるキャラいたらイスタンブール商会に入ってみませんか^^
納品に協力して貰えれば、国籍不問、どころかメイン鯖も問いませんw

て、今月はまだ乙の納品行ってないんだけど、週末にいっておかねば・・・
今週末はたまにはあっちで香辛料でも運んでみようかなw


あとは、入港証ないキャラを早速りーふで号に詰め込んでみました。
定期船から降りれる時間に戻れれば、入港証なくても鍛冶道具貰えるのか検証してみたいと思いますw

定期船と名匠鍛冶

2010年2月16日
判定日がやってまいりました。
どの商会も納品物が比較的楽でよかった。
ジュストは廃止したほうがいいと思う。

リーフデ号の判定日でもあるわけですが、前に所属していた商会が@900でも開通しなかったらしい。
一方フレのランクの高い商会は@600で開通したらしい。
開通条件にも謎が多い・・・というかバグじゃね。

今月は話題にもあがってないけど、判定日には商会貢献がうんたらかんたらとかいって、長崎の交易所で話しかけると一人辺り名匠鍛冶が@10個もらえる。
毎月もらえるのかは、今月は行ってないので分からず。
貰える月の中での条件としては、先月交易開通して一度も交換したことのないキャラももらえていたので、今のところ交易開通が条件なのかなと思ったり。
今月は入港証ないキャラを送り込んで検証してみます。
一方、今月は定期船開通したフレはもらえなかったらしい。
どういう判定なんだろ・・・ていうか、やっぱりバグじゃね?
週末はうなぎの蒲焼きをつくるべく、海事あげをしていました。
途中でさぼってお昼寝したりなんだりで、結局持ち込んでみた石炭消化し終わった後、レベルが足りないのがはっきりしたのが土曜の夕方。
面倒だからという理由でカリブでそのまま海事するも砲術1と修理1しかないのでカリブ海賊と自警団くらいしか食えずw
せめて操舵と水平くらいはとっておくんだったww
その後思ったより海事あげが早く終わってしまったので、まだ24になっていない冒険を少し上げました。
あと1クエで達成というところで飽きて放置。
週末はほとんどうなぎの養殖して終わりました。

平行して魚の納品もしてたんですが、1・2位はすごいことになってますね。
能登は3位で終わりそう。
妨害とか沸いて大変だったみたいですが、バザー支援の皆さんお疲れさまです。
ぷれなんとかを釣りに行ったので余りとか、日本土産のハモやアマダイバザってみたりとか、離席のときにばざってみましたが、やっぱり遠方の魚は品薄みたいですね。完売してたようです。
支援バザーのお陰でまもなくコンプできそうです。ありがとうございました^^
残りは釣りに行こうと思ってますが、余ったらまたこっそりバザってみますw

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索