育成日記?

2008年7月11日
昨日もいつも通り通常交易をこなしつつ、あいてるPCで会計あげ……をしようとおもったら、リスのメース相場がまあまあいいらしい。
ここはレべリングを!と相場チェックしたら変動済みでした^^
が、代わりにめぐがあがってきていたので、めぐ売ってました。
ふっかけがMAX行かない時点であまりやる気ない感じだったんですがwとりあえず相場が下がるまでせっせと売却して、1、42→44 2、28→35 ここまできた(^^セビリア方面の売却担当キャラが今不在なので、ひとり送り返しておこうかなとかいろいろ考えつつ。
1はそろそろ海事転職して香辛料運んでる間にまったりと海事あげするかもしれません。海事上げがダルイ・・・

ところでイスパWikiのBBSに管理人さんが降臨しているようですが、はいえだったりしないのかなとか妄想中・・・(・・
はいえ復帰で元どおりの廃テンションだったら、自分も帰ろうかなとか妄想を元に色々空想する日々であります。
なんにせよ、復帰するかもしれない人がいるというのは良いことですね。

育成日記?

2008年7月10日
爵位とったり地図書いたりレベル上げしたりスキル上げしたりと忙しい日々です。
3スロ一気に増やしたのはいいんですが、実はそれ以前にまだ育ってない既存キャラとかもおりまして、せっかくの機会なのでみんな一緒に育ててしまえ!!!と思ってます。
つまり既存の倉庫ちゃんあわせて6キャラほど育成対象なわけですが…

?冒険で作成 ?商人に転職
?会計と社交とって交易28まで強制レべリング
?既存海域入港証だし ?勅命で全入港証入手
?冒険あげ ?海事あげ
?商大ガレオン完成!

?まで均等にきてたものの、3スロメインなのでIN率が相当低く、あげられる子からあげてるので今週くらいから大分進捗がばらけてきました^^;
加えて内2キャラがポルキャラだったりするので名声28k必要なのも地味に痛いwww
残りはイスパキャラなのですが、交易30行く前に既存海域の入港証は全部揃っちゃうみたいですね。手間のかからない子たちでありますw
現在の進捗ですが…
1、12-29-0(6等:全入港証入手・ラフロ未:会計2社交3)
2、12-42-0(8等:インド洋まで入手:会計2社交3)
3、12-28-0(准8等:カリブまで入手:会計1社交1)
4、5-29-0(准8等:全入港証入手・ラフロ未:会計1社交無)
5、4-10-0(准8等:西地中海まで入手?:会計1社交無)
6、4-5-0(准8等:西地中海まで入手?:会計1社交無)
会計修行の日々が……orz
領地メインとしても会計は最低3、できれば4以上欲しいところです。
社交も5以上はほしいのですが、優遇職になれないとちょっときつい><
ポルキャラが名声必要&爵位欲しい&香辛料売り場確保ーとかの関係で昨日は1の子で近場で爵位出し投資しました。おかげで4階級特進!省トーガも着れるようになったし、金庫も地味に増えて入港証もカリブまでそろったのでいいことづくめです。ついでに免税港1港増えたのも地味においしい^^
もう一人のポルキャラがまだ入港証でてないので、おりを見て投資してこよう^^ とか思ってます。
トーガ着れるかどうかもあるし、一人500くらいまでは投資した方がよいかもとか思いました。
頑張ってきますw
それにしても時間がほしいです;

高速準備中

2008年7月9日
今ちょうど変化の時期なので、いろいろとやることが多くて忙しい感じです><;
通常ルート+JB調達で平日はほぼ終わっちゃうんですが、加えて倉庫ちゃんの商大クリッパを準備(請負分は引き渡しまで完了><)、3スロ艦隊の一部が投資キャラとなるので入港証出すために名声あげ、会計上げるために社交あげ・・・・したいので投資申請書の調達と社交優遇にするために冒険あげ……1日48時間くらいあるといいのに(・・;
というわけで、ポルキャラの初期入港証全部入手するための名声稼ぎで苦戦中ですが、最後は投資で押すのが正解かもとは思いつつ、宣教師に先に転職するために冒険14目標にがんばってますw 15だったかな?
昨日は寝落ちしそうになりつつ冒険3クエこなしてLv8→12へ!もうちょっとかも…
社交と会計さえそろえばあとはレべリングが……
もうちょっとかかりそうです。

所で、昨日ポルフレが白ネのフランス人に襲われたそうで(^^;
もちろん色ついたんでしょうけど。
最近の状況考えたら無差別以外からも襲われないわけないかもですね。
というわけで、ポル人の方はご注意ください。
イスパ人は襲撃対象かどうかわからないですが(なんせ昨日の深夜初情報なので、後続情報が不明^^)、やはり普通に襲われると思って警戒しといた方がいいかもですね。
非軍人系の方は自分でできる対策ということで、きちんと上納品を全キャラ携帯する、所持金はぎりぎりまで洋上に持ち出さない、強化倉庫有効になるよう管理を鍛える、保管あげてブーストもしておく、港から出た時や海域変更時に検索を行う癖をつける、出航前にまず見張りを発動するなど、自衛を心がけた方がいいと思います。
というか、気をつけたいと思います ^-^
何度もテーマに挙がってるアレです。
今度のアップデートで下方修正されなければ、アップデートのタイミングで強化の方向で提案させてもらおうと思ってますが、実感として実際にやってみてどうなのか、そこの所自分で実際に現地展開して疑似的に体験してくる予定でおります^-^
展開キャラの国籍が別の国になってしまうのが微妙ですが、その辺はランカー免税と伯爵免税でなんとかw
並行運用で行うので回転数の検証はたぶんできないですが、基本値的な検証はできるでしょう。
メリットとデメリット、感想等をまとめてレポしようと思いますので、周囲の皆様、是非温かいご支援をお願いいたしますm(_ _)m

ちなみにすでに誰か動いている形跡が見えるような見えないような……経験者は語っちゃうぞ!という方いましたら、是非メインorサブ、ないし知り合い経由で声掛けてやってください^-^

2号完成!

2008年7月7日
金曜だかの夜に予定してた最後の港に投資を行ったところ、量産型男爵2号が完成いたしました。
2週間にに及ぶ長期間行程乙>自分。
で、男爵になったのでポル娘ちゃんは投資は基本的に終了。
その流れで新たな量産型男爵3号の製造に着手!現在商大キャラックに乗れるようになりましたが、アジアまでの入港証が出ていません^^ 現場登場まで少し空白期間がw
かわいいマニラとダバオにももちょっと上乗せ投資したい感じですが、入港証でるまでちょっと我慢な感じかもしれません(^^
あとはなんだかアンボイナ防衛戦があるとかないとかあるみたいなんで、総合的な防衛作戦に参加するためにも早急に入港証を…。
まあ地中海にいるには地中海での役どころもあるかもですが。まずは社交優遇職にしないと><;
最近は色々にぎやかなので楽しいですw

インカはインカなのでイスパで参加予定なのですが、既存港は現状のキャラ編成とか動き方とか活動地域からいってポルメインでやってるかも……改めないとという理由もないのでそのまま量産型を量産していきたいと思います。
そのうち量産型北オスマンとかも……

量産型男爵

2008年7月4日
国益活動お休みしてなにしてたかというと、投資で爵位出ししていました^^
准1等だった我が家のポル娘も男爵まであと残すところ2階級!
やっとゴール見えてきました。
爵位取りがてらですが、今週はかかって来いwっていう声といってよし!という相反するご意見がちょうどマッチしたため、1港にぼとぼとと落としてましたw
1本入れてきますねとか言ったのにいつの間にか倍以上に(^^;;;
そろそろ巣に帰ろうかな〜とか思ってたり。
とりあえず男爵までノンストップで頑張るつもりです^^
その後どうしよう???
国家間摩擦(のようなもの)で騒がしいですね。
今週はポル議会荒れそう?ってことで、超久しぶりに傍聴にいってまいりました。
最後に対仏私掠についてアンケートのようなものがありましたが、多国籍の人は投票するなとのことでしたので、投票はしていません^^
まあ、していいって言われても、傍聴行っただけで働きかけとか全くする気ないのでしなかったと思うけどw

それで感想なのですが、元イスパ人で2年間、かなり早い時期からイスパ国内で過ごしてきた現ポル人としては、ポル人だけは議会というものを勘違いしてるんじゃないかなとか。
基本的に議会とかは、議会RP大好きっ子のローカルグループみたいなものだと思うんですよね。それが影響力を持つかどうかは、議会グループの部外者が無意識にでも影響を受け入れる気持ちがあるかどうかにかかっている。
ポルは実際に議会として受け入れられているようなので、議会というものは尊重されているものと勘違いしがちなんじゃないかと思うんですが、国違えば必ずしもそうではないのではと思います。
個人主義が進んでいる国は(いい悪いは棚上げで)、議会なにそれ?勝手にやってれば。という人もかなり多いわけで、外側から見た印象ですが、フランスに至ってはイスパより個人主義がさらに進んでる気がします。実効力の観点からいけば、議会に通達だしつつも、実際のフランス有力者(?)とか問題の商会のフレ経由などで対話を進めていく方がまだ可能性あるのでは…。
できない事をできない人に要求するのは正当な要求っていうよりただの苛めみたいなものじゃないかと思ったりとか。
とはいえ、自分もイスパ時代からポル時代にかけての出来事のおかげで必ずしもフランス大好きっ子でもないですし、イスパ至上主義かといわれると、何で亡命したと思ってるのw?って返えしちゃうんで、厳密には中の人とは違うし、某団体の意向もわからないわけじゃないので微妙な心境です。

もう古い話なので時効ってことで、イスパ時代のポル投資会(?)の代表(たぶん)とのエピソード紹介しときますね。

背景:
?ポル-ヴェネ間で地中海協定成立(有志グループによる。代表Aさん(葡)-Bさん(伊))→不満な人々による東地中海で投資活動活性化
?ポル-イスパ共同投資作戦進行中(計画等含む)
?上記の影響かイスパ有力商会所属Cさんが葡影響度30〜40%あったルアンダに投資してイスパ旗を立てる

?の直後にAさんより私(会議・投資会一切かかわりなく、完全在野の投資家。現在は葡)に?の件で強い抗議を受ける。余りに抗議が強いので茶室を開き、ESPのTOPであるDさん(現在は英)及びイスパ投資相談会の代表Eさん(現在は仏)CALLして抗議を拝聴。ちなみに私自身は一応フレではありますが、Cさんとはそれほど交流なく、茶室でもルアンダ投資誰だろうね?みたいな会話が流れてたのを覚えています。
Aさんの要求は以下の通り。
 1)ポルの影響度があるイング港への大規模投資が今後起こらないように保障しろ
 2)ルアンダへのイスパ投資によって被った影響度の減少を賠償しろ(今後の似たようなケースでの賠償も)
 3)個人での賠償の根拠は、協定の保障は締結当事者が行うのが当然で、?のケースでも違反があればAさんBさんで賠償を行う約束になっているから(だからイスパもそうするべき)

まあこんな内容でした。本人に異論があるなら当時のログ自分で確認してください。意訳すれば上記のとおりだと思います。
一方、当方の回答としては、
 1)個人投資は防げないので、どんな約束もできない(交友関係なければ余計予測すら不能)
 2)自分に責任があると思えないので、賠償とかできない
 3)ただし、友好国の人の振る舞いとしてあまり褒めなれないとはおもうので、出来る範囲の誠意を見せる意味でも知り合いや公式BBS経由で自粛のお願いをする(公式BBSにEさんによるそのログがまだ残っているかと)

ポル投資会の代表(?)として抗議してきていたので、たぶんポルから問題の個人投資に全く関係なく、いかなる国益グループにも属していない私個人への賠償要求だったのかもしれませんね。
あまり事を荒立てたくもなかったのでなあなあで終わったと思いますが(賠償は最後まで断りましたが)、ちょっと不当な要求だと思いますね。
海事の事は専門外なのであまり意見言える立場じゃないですけど、投資系に例えるとこのエピソードってちょっとケース若干似てるなーとか思ったり。できない事を要求されるのはちょっとつらいです。
ケーブルカーってなんの話(・・??
と思ったんですが、はっとして公式BBS行ってみたらビンゴ(w
自分は一人目は駆け足、2人目以降はのんびり。
こんな感じです。
大家族経営(?)なので時間的に育成時間が足りないというのもあるし、高額レアレシピやブーストアイテムに数百M〜○G出すなら取引あげに出す数十〜数百Mとかもう誤差みたいなものでは?とか……
取引ブーストアイテムを使うのは自分のスキルを超えて購入しようとしてるわけだからモラルに反する!とか言われたとしても、今更ブーストアイテム使わないとか無理だしw(^^
もちろんその場売りしないのがポリシーの人はそのようにすればいいと思いますw
自分的にはその時間は別の事に使いたいですねw
操舵あげとか漕ぎあげとか収奪あげとか・・・・

周りが

2008年7月1日コメント (2)
非常にばたばたしてますね。
関係ないところで関係なく終わってくれるといいんですけどね ^-^

自分はイベリア人の自覚はあるけど、ポル人でもあり、イスパ人でもあり、厳密にいってポル人でもイスパ人でもないような気もします。
イベリア基盤崩れた時にはどうすんだ、自分 ^-^;;;;
まあその時には両国に腰据えたりしないで第三の道を模索するのもいいかもしれないですね。

敢えて言いますっ
Aceさんっ、ターカーサーさんっ、みるちゅさん、帰ってきてくださいっっ ><;
週末はJB部品をバザーしつつ統計取ってましたw
大海戦期間ということでいつもより需要が増大しているのでしょうか?
もうちょっと長期間バザーしてみないと需要とかわからないですねw
船舶販売業についても一応在庫ゲット。
強化されていない自家利用の商大クリッパと請負分と販売分、それとクリッパと大クリッパ作ってみました。
現在の在庫は大クリ-18のみです。さすがに大クリハードル高いなw
自家利用の商大クリッパでまだ未強化分は残り1隻・エムロードのみとなりました。長かったーーーっ>< あともうちょっとです。
それと倉庫ちゃんがLv57で止まっていたわけですが、そろそろ商大クリッパ乗せようかな?という気になってきましたw
今造船キャラの代打でジャカに埋まっているので、週末くらいには引き取りにいってそろそろレべリングを…
倉庫は70しかないんですが、一応防火も開いたのでほっと一息です^-^

ところで、メインは交易、副業にJB造船やさん、稼働時間ほぼ使い切っちゃってるような気はしますが、他になにか面白い商材ありませんかね?
色々組み合わせるのが好きなので交易は今は香辛料メインでやってますが、お勧めの航路とかその他諸々の材料あったら是非こっそり教えてください
効率はともかく、いろいろ工夫してみるというのは楽しいです^^^^^

JB飽和ちゅ?(’’;

2008年6月27日
なんだかリスのバザー街にJBパーツ屋さんがあふれてますw
どうみても供給>>>需要って感じですねwww
というわけで、レアなものをメインに生産・収集していく方向で(^^
供給多い間はあまりバザーとかしないかもですが、ショップの方をこの週末でラインナップを一新して、基本的に調達しにくそうなものをメインに展示していこうと思います。
大型船1隻なら確実に1セット揃うのを基本にするのか、それともOP系にするのか悩む所です。枠がもうちょっとあればなぁ。
船舶ディーラー業も微妙に競合業者が!?という感じですが、まあ自家利用視野に入れて準備してる船なので売れても売れなくてもいいかというわりといい加減な造船稼業してますw 大クリだのクリッパだの、曳航用ジーベックだの、むしろ自分でほしい船だったりとか!大クリはまだ乗れないんですけどね。これも明日の夜くらいには在庫入荷になる予定です。
ちなみにJB専門店のデータはこんな感じ。

【商会】リスボンの造船やさん 商会員7 貢献度0

●現時点の出展商品
平甲板型大型船体/2層甲板型大型船体/3層甲板型大型船体/大型2層櫂船/大型3層櫂船/大ガフセイル/大ラティーンセイル/大スクウェアセイル/防舷綱/渡し綱/大マスト/鉛の砲弾/砲門80/司令塔/診察室/工作室/金庫/火薬庫/防汚塗装/解体道具一式/マストトップ

●出品してない在庫
轟音機雷/特殊榴弾/縫帆道具一式

●造船中の船種
商大クリッパ+18/大クリッパ-18/クリッパ-18

●なぜか意味もなく扱っているもの
C3/C4/専用艦建造許可証/(操舵本/改良ゲルンとか日々のおまけ)

ショップ出店以外は適当にバザキャラPOPさせた時くらいしかバザーとかしないわけですが。まあ適当にw
残る調達希望のコレクションは

掃海艇(カレー)・特殊機雷(ポルトペロ)・娯楽室(セイロン)・副官室(ジャマイカ)・船尾回廊(アテネ)・提督居室(アデン)・貯蔵庫(カーボ)・特殊船倉(ケープ)・調理室(ルアンダ)・救命艇(開拓地)・船匠室(開拓地)

です。もうちょっとです。頑張ろう(^^!
部品調達に協力してくれたフレの方、ありがとうございました。

ちなみにすでに飽和してると思われるJB市場ですが、飽和してるので調達終わったらまた違った事しようと思いますw
一応本業(?)の交易もキッチリ維持しつつなので、JB屋さんは趣味みたいなものでしたが、この1週間かなり楽しかったです ^-^ 何か変わったこと(自社比w)やるのっていいですよね。お騒がせしましたー

新兵器投入!

2008年6月26日
よもやJB部品の在庫の数も場所も種類もわけわからなく・・・(’’;
最初の2日でねをあげまして、EXCELで整理を試みるも挫折、4日目からACCESSで管理ファイルをでっちあげておりました。
昨日暫定的にJB対応のみ完了したので早速投入!
ちょっと操作が面倒ですが、記憶たどりやメモよりはわかりやすくなりました。これはいい!
昨日はひたすら在庫データの入力を繰り返し、終わった時点での保有在庫数、135個!(内加工木材32個が点在(’’;;;)
一部数揃えてる種類もありますが、2〜3個づつというのもそれなりに多く、よくまあこんなにそろえたもんだと自分でも感心しましたw
おかしな偏り方してる部品も多いようなので、在庫数チェックしつつバランス整えるのが次の課題でしょうね。まだ種類増やしたいし。

というわけで、部品作りの傍ら、週末に強化してくる☆1の船が揃いました。
今回はNクリ-18、大クリ-18、商大クリ+18を用意したので、ついでに自家商大くり強化も含めて、造船時間残り356分。当分カリカットで浮くことになりそうです(^^;
この手の船は造船時間長すぎなのがダルイですね。

あと変わった事と言えば、昨日寝る前に中スクウェアの在庫確認が入ったのですが、☆1基本部品は大型はほぼ全部コレクションしていますが、小中の部品は1種も持ってなかったり(’’;;;
というわけで、Wiki確認したら比較的材料がショップで調達しやすくて近場で生産できて、たまたま生産できるレシピとスキル持ちがEUに展開中だったので、ショップ買いの材料でよければ作ってきましょうか……ということに。ここのところ、自分のセウタ使用率かなり高いですねw
とりあえずショップで調達した材料の原価だけ請求したら、お駄賃をいただいてしまいました(・・* イイヒトダ…
生産関係はいつもと違った動きや人間関係あって面白いですね。

とりあえず今日こそ渡し網を作ってくる!
み先生に弟子入りしました。脳内なので断れませんw

日曜あたりは定期乗り換えミスって、ふてて冒険してたんですが、平日になってふたたび交易の日々です。
平日は平日水準なりにフル稼働て感じなので、なかなかJB部品の生産にまとめて時間がとれず、試行錯誤中です。
生産・造船にまとめてとれる時間と言えば、長距離航海中にアクティブになってない垢を動かす時間とか。交易から戻ってきて回航に出すまでの短い時間とか。
前者は大体2時間弱とれて(3時間のうち操作頻度の高い時間には動かせませんからね)、後者は翌日考えると1時間が限度ってところでしょうか。
カリブなんてめったにいかないって感じなのでどうしようかとかなり悩んでいたわけですが。
み先生の発想に目から鱗でした(’’*
確かにEUじゃないといけない理由もありませんでしたね。
問題は材料の調達なんですが、これについてはたまたま先週仕入れてきたサイザルが……。週末に補充しておくといい感じっぽいですね。
加工木材は、行ったついでに枠の余りに突っ込んで翌日用にキープ中です。翌日使用予定ですが、生産数の関係でやはり先に木材の仕入れに行かないといけない事も^^;この辺の調整はもうしばらく続けてみて実際の稼働の時の感覚で調整するべきかも。
強化ロープと加工木材の仕入れ問題が解決すると、次に調達に問題が出てくるのは加工鉄材みたいです;;;
材料の調達どうするかとか、いつどのように生産こなしてくかとか、在庫の把握と生産計画とか。生産もかなり面白いですねw
ジリジリ在庫の種類を増やしてます(^^

●部品の在庫メモ

・大型基本材料(船体5種・大型帆3種・砲門80・大マスト)
・複数のOPに対応する材料(マストトップ)
・冒険系(防汚塗装)
・商船系(工作室・金庫)
・海事系(鉛の砲弾・火薬庫・診察室・司令塔・解体道具一式・防舷綱・縫帆道具一式)

●今後在庫に含めたいもののメモ

掃海艇(カレー)・轟音機雷(ホルムズ)・特殊機雷(ポルトペロ)・特殊榴弾(マッサワ)・渡し綱(ドミンゴ)・娯楽室(セイロン)・副官室(ジャマイカ)・船尾回廊(アテネ)・提督居室(アデン)・貯蔵庫(カーボ)・特殊船倉(ケープ)・調理室(ルアンダ)・救命艇(開拓地)・船匠室(開拓地)

現在の在庫保持達成率5割以下でしょーか。
がんばりますっ

完売御礼

2008年6月24日
早速在庫の船を売却してみました ^-^
おかげ様で在庫は完売です。次に造船完了するのはたぶん週末ごろ?
冒険クリッパーは改造に定番というものがないと思うので、造船キャラがそもそも乗れないのでお手ごろに改造できず、改造なしでの販売になりましたが、できたら改造してお渡しできたらいいんですけどね。
商大クリッパーは船倉最大が定番なのでそのように改造を…。
いずれにしろ即納型としては比較的安めの価格に落ち着きました^-^;
とにかくカリカットとの往復がだるい〜

ところで大型部品メインの品揃えにしてあるショップですが、あれもこれもと揃えているうちに21枠を超える事が発覚……
どう対応するか迷ってます。
置けなくても変わった部品も少数保管しとこうと思っているのですが。いわゆる不良在庫でしょうかw
他の方の供給が多い部品は在庫なくなったら生産やめて、需要の少なそうな部品に入れ替えていくのもありかなーとか…。
迷うところです。
突然思い立って、3スロ目を課金して、既存キャラを入ってた商会から一部抜いてリスボンに造船関係のショップを作りました。
すべてJB部品並べまくってますw
1品多種を基本に頑張ってみようと思ってますが、とにかく補充が大変そう(^^;
この時間交易してたら……という感じで利益的には普通に交易してた方がよさそうという結論に達したわけですが、生産も時々は楽しいなーってことで当分JB専門店開いておきます。
作ったばかりで貢献度0のリス商会の下の方なのですが、一応ストックある限り豆に補充はしているので、JB船を作るときには気が向いたら覗いてやってくださいね(^^
尚、グローバル展開(?)な感じで、現在船大工+船枠余り=即納可能な船もキープ!って方向になっています。
現在の在庫は商大クリッパ+18★3×2とクリッパ-18★3×1。今後のラインナップとして、大クリッパ-18と軽クリッパー-18とチーク輸送用スループと曳航用ジーベックを作っておこうかなとか思います。
造船キャラが拠点に不在の事が多いので造船請負自体はほとんどしてませんが、定番の船の在庫はもしかしたらあるかもしれませんので、欲しい方がいらしたらお問い合わせください^-^ (メインへでもショップの店長へでも…)

あと、あいてる倉庫キャラでJB部品出品しときたいぞ!という方がいらっしゃいましたら是非ご入会ください。売れ行きは全然保障しませんが、部品コレクター的な見地でw(^^
ちなみにIN/OUTの挨拶は不要です。商会茶も使わないと思います(用事あったら商会長へメールしてください)。


ところで、土曜にTELLくれた先生。まずはご希望に添えるようにとりあえず頑張ってみましたよ。 まい解釈からいくと、ご指定の場所に行ったはず!……とw

日々眠いです…

2008年6月20日
昨日もウトウト……

主要目的は全部はこなせなかったのですが、何とか半分は達成!
社交優遇職の初期冒険職ってことでポイントの高い宣教師の転職証を入手。
さっそくポルキャラは宣教師へ……。そろそろ交易名声より冒険名声がほしいころ合いであります。でも社交優遇は欲しいかもw
折角だし。
というわけで、昨日の交易はいつもの約半分。
それもウトウトしつつ航行してました。
一昨日からB艦隊の旗艦がネーデル冒険キャラになってますが、やはりネーデルなのでドキドキであります。
昨日もポルPKに追っかけられたりイスパPKにおびえたりしつつ、超大回りで帰還したり(気付いたら寝てて中央大西洋だったというのはあれですが…)。
A艦隊はといえば旗艦がポルなので、イング系PKに追っかけられる他一部のイスパPKとかにも追いかけられたりなんかして、最近はどっちの艦隊の移動もスリリングですw
上納携帯は欠かせないんですが。強襲の効果音が心臓に悪いんで、あまり効率とか気にしないんで超大回りで帰ろうと思います。超大回りっていうと本当に大回りなので、100日どころでなく!
まあのんびり航行します(^^
というか、波の音とかいいですよw
もし検索してPKかからなかったら、画面サイズ大きくしといて、視界引き寄せてまったり波の音など聞きつつぼーっと船見てるのもいいものであります。寝落ち率跳ね上がりますけどね
ほぼ毎晩多国籍茶室を開いてます。
国籍の構成はイスパ人+ポル人メイン、たまにフランス人やイング人とかも混じってます。
趣旨は大体雑談系ですが、商人が半分以上占めているため、交易談義から相場情報・暴落調整・時事ニュース、治安情報、投資論まで幅広い雑談ができるかもしれません。運が良ければS先生による交易講座が聞けるかも……?
というわけで、おしゃべりしたいわーとか、商人仲間とか欲しいわーって方がいらっしゃいましたら、茶室参加希望で既に茶室参加してる人にご連絡ください。(誰が参加者とは書きませんが、わりと各地にいると思うので見つかりやすいかと)
あるいは茶主まで直接TELLください。(ただ、最近メインキャラでINしてなかったりCCしまくってたりするので捕まりづらいかも……。分かればサブキャラにご連絡いただいてもOKです)

艦隊編成

2008年6月19日
再び変動中。
A艦隊とB艦隊が数日間毎日変わりそうかも…。
クエの関係とか港を回る順番の関係とか。
職業配分とか。
昨日は最新の戦術やって、今日は船大工に転職から。
自分の船作らないとなのでしばらく艦隊から外して造船行います。B艦隊稼働時には全然動けなくなるらしいけど^^;
たぶんしばらく造船業してます。襲ってこない方の前線で使われる軍艦でしたら原価で造船しますので、知り合いじゃない方もお気軽にお問い合わせください。基本的に出張はしませんが、造船亡命が必要な船種については極力応じます(ただし、ちょっと時間もらうかもしれません^^;)

今日は宣教師クエやった後は前からやってみたかったパターンの検証をw
所要時間とか回転率とか、まあいろいろですね^^

国益とか……

2008年6月18日
最近わけのわからない疲労感に付きまとわれてますが、きっとこれは普通に疲れてるんだ!という結論に達しました。
7月のUPまで基本的にやることもないわけですし、思い切って国益系投資家稼業を休業することにいたします。
とはいえ、別に何しようってわけでもなく、港落ちたから奪還行くよっとか言われれば付き合うつもりですし、何か興味もてそうな計画でも持ちかけられれば参加してしまうかも……。
でも、影響度維持とか皆もやらないような事は自分もやらないかも?

7月までなにするかと言えば、きっと自家スキルあげだの交易だのネタ系だの。
まあ、あまり行動的には変わらないと思いますが、気が向いたらやりたい事はやってみるかも。
国益系なイベント重視して支出より貯蓄意識してましたが、休業にともなってある程度放出しようかなとかおもってたり。
やはりちょっと発展上げとかは興味ありつつ……。
あと予想外の要素はでてきちゃったんですけど、それがクリアできたら、2月に宣言した事にやっと着手しようと思います。
時期はともかく、やるっていったらやりますよw
そうそう。
△さんの大好きなトコをプレゼントしますっ!とか宣言してたわけですが、本当にやるとおもわなかったwとか言ってもらって驚かせたので満足しました^^ まあ、耐性フル活用で塩専用って感じに。 調味料暴落はご愁傷様でしたw
そんな感じでアップデートまで当分好きなようにプレイして楽しもうと思います。
疲労感払拭するくらい楽しそうな計画があればいそいそと参加したいと思いますので、声かけてくださいねw
養殖業とかも、魅力的なプラン出してくれれば検討しますよw?

なんだか最近

2008年6月18日
日々だるいですー。
なんとなく疲れてる感じがします。
とりたて大きな変化はないし、茶室のぬるま湯な感じで付き合い長い人たちばかりでまったりだし、交易も効率考えなければ順調、ちょっとした工夫とか期待とか悪戯心とかもありつつ。
冒険も大クリ修行が効率よく進んでないのを除くと、割といい感じに冒険進んでるし。
敢えて言うなら待ち人が来ないとか、そんな感じでしょうか。
でも1月の時ほどがっかり感はなかったり。タイミング合わないけどそのうち来るでしょうって感じだし。
でもなんだか疲れたなー

昨日の出来事↓
・廃Ace茶時代の友人が帰ってきた^^ お帰りなさいー
(ターさんも早く帰ってきてーーー)
・TEMPESTが騎士爵になった。これでポル紋章2枚目ですね。

TEMPESTの経歴ですが、当家の相当遅い娘としてイスパに誕生。倉庫出身w
倉庫からの転身は年末年始頃。
最初に行った数百Mの投資はピサでした^_^ タイミングの問題で防衛に少し協力した感じでした。
その後長男が投資上限きそうな雰囲気がありありと出ていたため、ポルでの投資担当キャラとして即ポルに亡命、以来ずっとポルに在住。
ケープ中心に、アンボイナ・カサブランカ等を主要活動地域としつつ、その他発展あげとか回復とかでちょこちょこと入れてる感じです。ただ、男爵まであともう少しという感じなので今後の進路について迷い中…。どうしよう?
ちなみに年始頃に自分の隠しキャラ的に思ってる人たちがいたようなんですが(最近知った)、実際のところ隠していた試しがないですw どう見ても艦隊に入ってるしww
TEMPESTしか上陸させなかったのは、単純に操作がダルイからでしたね。だから1Gで足りなそうな場合にはちゃんと本体艦隊も上陸させたし。
定期船→出航所→定期船で2回操作。
上陸する場合は、定期船→出航所→上陸→出航所→定期船で4回操作。
ひとり上陸させるとして、1×4+3×2=10操作、全員上陸させると4×4=16操作。どうみてもめんどくさがりの所業でした……orz
余り深い意味もないんで気にしないでください。

< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索