もうすぐ仕事収め

2005年12月26日
だらだらと三連休を過ごしておりました。
DOLはINしたまま放置したりしつつ、結局起きてる時間より睡眠時間の
ほうが長かったようなw
2回ほどコチン交易して、あとはリュベでセカンドの鉱石&鋳造上げしてました。
鋳造は、せめてR11まで行ったらその後楽なのかな?
メインの工芸上げのほうが急務(w)なので、とりあえず今日は石造オンラインを
したいかと思います。
最近モチベーションもなかなか保てないので、日〆の収支でもまとめてみようかな…

風邪気味なのか…

2005年12月17日
だらだらと地中海で過ごす。
インド行く気力が……(´A`)
ナニコレ!超面白いんですけどwww
一昨日神秘の香辛料作り損ねたガラムマサラが400個ほどあって、
昨日はその続きを作ってたんですけど。
ロトもらいました^^
カテ3の含有率結構高めかも?
面白かったですヨ。
今度は、是非最大何個ロトがもらえてなにが当たるのか統計
とってみようと思います。
来週にはわかるかな……

21章の戦闘クリア

2005年12月13日
21章といえばアレですね。
人質(?)助けにバルタザールがシラクサへハイレディンを
やっつけに行き、賞金首(?)になってしまう章。
イベントキャラが沸く位置は、シラクサからナポリへ行くために
方向転換してすぐの位置。
なぜか!追従してシラクサからナポリへ行くと、クリックもして
ないのに戦闘始まっちゃいますね。
虐めですかね。
商大ガレオンにサファイヤ830個満載の時とかで、もう虐めに
違いないです。
宝石を売り払ったので積載軽くなったので商クリに乗り換えました。
しかしシラクサ前の人たち邪魔!
というわけで、21章することになりました。
シ−ダ−+16%の商クリでw 装甲ありませんww
大砲?船尾砲と耐久7の壊れかけカロ14門ですが何かwwww
ずっと最低船員21でやってたんですが、最後だけ60人の名倉を
雇ってみることにしました。
まあ、まじめに戦うつもりも毛頭なくて、外科と修理でバル
タザールにやっつけてもらう作戦です。
一回2.3隻に囲まれ、ハイレディンにクリ-411くらって一発で
撃沈、旋回しきれず戦域撤退2回。
最終戦は白兵に持ち込まれたり、ぴよったり、戦線離脱しそう
になったりしつつ忙しかったですが、とにかく修理と外科を!!
10分か15分くらいは連打し続け……ついにバルタザールがハイレ
ディンを捕らえて戦闘クリア!
バルタザール最強!!!
今後もバルタザールの回復係に専念したいと思います。
パルタザールのおかげて、シラクサ-ナポリブメラインは守られ
ました。英雄をたたえつつ、また宝石売りにきたいと思います。

ちなみに、戦闘中に外部を見えない設定にしているので気がつか
なかったのですが、商クリで戦闘入ってうろちょろしているのを
宝石売りに来た知り合いに見られていたらしい……(*´ω`*)ハズカシス

カリカット投資祭

2005年12月12日
なんとなく、今後の大海戦後の風物詩になりそうな予感…

で、今回の投資祭の進行など少々…

(1)大海戦中 …… 太守室に待機3人w (私は投資申請書配布準備)
(2)大海戦直後 … 報告に来る人多数、探索発動多数www
(3) 5分後〜  …… 投資スタート。
             最初の200Mくらいは早かったものの、そこから600M
             くらいは結構時間がかかる。
(4) 400M〜600M … しつこくセイロン投資誘導シャウトが流れる。
              なぜか突然コチンかわいいよコチンのシャウトが発生し、
             カリカに入れはぐった人がコチンへ流れた模様。
             あっという間に投資申請書がなくなっていたので、銀行へ
             補充しにいき、さらに申請書配布。
(5)800Mくらい …… じりじりと投資が集まる。セイロンシャウトはほぼ消える。
             行ったのかな?
(6)1000M前後 …… 1Gに届かずなので、自分も投資開始。1G越えたあたりで
             止めようとして、勢い余って1M追加して停止。
(7)1010M   …… イスパ人が溜った状態でひたすら消化を待つ…じっと待っ
             てる人多数。1Gでどれくらい影響度動くのかな。
              興味深々というところです。
(8)結果     …… イスパ影響度 35% → 52%   (かな?)

色々とお疲れ様でした。
ちょっと思ったんですが、投資申請書の配布。一応ボランティアのつもりで作成の
手間も費用も負担して、投資祭では1Dでほぼ無料配布で出すわけですが……
前回も思いましたが、必ず大量に持っていく人が…
カリカットの投資のために提供しているのですが、シャウトしても大量に持っていく
ひといなくなりませんね。使う分だけ持って行ってほしいです。
50枚使ったら、300Mや400Mはぶち込めますよ?ランカー1位確実だと思いますが…5
位にも入ってませんね。残った申請書は個人で好きなように使うつもりなんでしょうか。
なんだかな。
次回は申請書の配布はちょっと考えた方がいいのかも知れないなと思った1日でした。
ただの修行なので、孔雀石・サンゴを売り、ダイヤで
いっぱいになったら帰還……こんなかんじです。
商大ガレオンに乗せられるのは、大体780前後でしょうか。
現在宝石R8なので、1回に買えるダイヤは47です。
仕入書約17枚・・・
その場売りの宝石分を含めて購入費用18M・・・・(ノ∀`)
ちなみに売却益は4Mほどでしたww

そのうちまた行きたいと思いますwww
昨日はちゃんと寝たんでw

会議は…お休みしましょうかね。参加してるフレに内容確認
すればいいか。1時間半あったら、インドも目前!
つまり今日はインド交易日和!!
……

……………かどうかは知りませんが。
臨機応変に、治安が悪くなければインドへ。悪ければ別に
インドも行く必要ないので近場で修行がてら(^ω^)
今日はメンテの日なので、INして真っ先にやることは神秘
の香辛料売却ですw

ここのところのコチンはどの国もほぼ個人レベルで動いて
たっぽいので、とりあえず当面は平穏に…
少なくとも赤十字の国の人が大口投資してこなければ、3国
で仲良くコチンでせっせと生産……という利用方法になる
に違いないですね。
イスパ的には少し影響度が旗を維持するのに削れ過ぎている
ような気がするのですが、現地で投資を呼びかけてくれている
方もたまにいるようなので、地道にちょっとずつ影響度が
回復してくれたらいいなぁと思います。
当面はおこずかい稼ぎをしつつ、他の国の方の事情も色々聞
けたので、コチン投資は少し控えたいと思います。

眠い…

2005年12月6日
なぜ眠いかというと、いつものパターン…
今日はセカンダリPCがダウンした事もあり、DOLにはINできないかもです。
お昼はスタバ決定…。
結論。
赤字出さずにルアンダ修行はムリポw
パッチ前のと変わらず、1回赤10M、熟練度500弱ってところで
しょうか。
あとで検証してみねば…
とりあえず次のルアンダ修行は無期延期にします(^ω^)b
2週間分の稼ぎがふっとんじゃいましたがな(´・ω・)しょぼん

週末だったのでコチンツアーには深夜(2時頃w)出発し、4時
くらいからせっせと生産。
そろそろ眠気をもよおしつつ、ひたすら神秘の香辛料使って神秘の
香辛料を生産していると、突然社交上げしていたフレの雄たけびがw
何事かと思ったら……
がっつり入ってましたね、ネデの大口投資がw(^ω^)
オイオイ、この額じゃ旗変わっちゃうよ! てことで、CRの廃フレに
逝ってよし!と言われつつ、香辛料フレの協力もらって防衛投資。
とりあえず旗は変わらず、なぜかカルダモン購入量が1個増えたり。
後日、関係者(?)にこの件についてのそれぞれの事情を聞いたのですが……
立場変われば見方も変わるってことで。
結構難しいもんですね(´・ω・)アーアー キコエナーイ!
一瞬何事かと。
よそ見していて隣のレシピと押し間違えました。
これが噂の、間違えてアクセ使用して壊したってやつか…
しょうがないので、折角だから社交つきのアクセを買いなおしてきます。

遠いなぁ
はっきり言って、名品コンボ狙ってると利益でないんですけども……しょぼん。
往年のカリブ交易は行き:マスケで3〜4M、帰り:めのうで3〜4Mというのが自分的にスタンダードなスタイルだったのですが、交易上げを念頭に名品コンボをかましてみました。
吹っかけブメがしにくくなったのも原因で、ふっかけMAXまでやらなくなったのも原因かもしれないですが。
簡単にコンボ出来るのが、行きはマスケメインでフランネル・シェリー追加、帰りはめのう・パイナップル・ピーナッツ・カカオ・テキーラ。名産品の相場も必ずしもよくないので、全部を格安で入手は難しいかもしれません。当然売り場では全てが高値での買い取りはありえなく・・・(-ω-)
体感では行きに1〜2M、帰りに2M〜の利益が減った印象です。
そこで、名品でないものは経験値のキャップがかからないようだ……という裏付けなし情報を真に受けて、めのう一括積みをやってみました。
結果、経験値は3000〜4000。キャップは掛かってなさそうです。でも減ったのかな?? 利益は、まあ4M程度。暴落調整がしにくくなったため、地中海の宝石相場は大荒れです。よって、マラガ・パルマあたりに投下するのが無難なのですが。。。相場がいいことは少ないですねw
ちなみに、超深夜の誰もいない時間帯にバレンシアで@7100とかの神相場があったりするので、良く探せばもっと相場のいいところもあるのかもしれません。
カリブの魅力は、やはり近さですね。平日でも気軽にいけるのがありがたいです。
インド1航路こなす間にカリブ2回いけるよ…orz

まあ、PKがカリブに展開してるのか、それともカナリア・穀物に展開しているのかで、いない方に行くのが良いかもしれません。
カリカットのPK天国はいつもの事なので、もう気にしませんw
壁ないしね

資力回復中…

2005年11月23日
商人なので、とりあえず金儲けが本業となるわけですが……
超近海交易は向いていないようなので、遠距離交易をメインで稼いでいます。
インドでは生産もするしクエもやったりするので、1航路で大体7〜8時間といった
ところでしょうか。
以下に最近のインド交易(?)情報としてまとめをメモっておきます。

【インド香辛料交易】
● 必要なもの
   ・船倉の多い船 (商クリ+16前提で書いていきます:船倉713)
   ・調理R6以上(ブースト込みでR12に)
   ・レシピ「インド洋の名物料理」(マスカットで低投資で入手可能)
   ・香辛料取引(最低R6+2は…)
   ・(宝石取引)
   ・火事用イケニエの魚(いわし等数種)

● 想定利益
   ・往路: 6.5M〜 (たぶん7M以上)
   ・復路: 4M〜  (宝石メインなら7M以上かも)
   ・カテ4取得枚数 (22枚 〜 26枚 程度取得)

● メリット
   ・往路の利益は生産して初めて利益が出るものなので、万が一PKに
    収奪されても大して損害はない。
   ・インドでの暴落を気にせずにすむ。(インドは火器暴落多し)
   ・調理の熟練度取得(3000〜)
   ・香辛料取引の熟練度取得(1000くらい)
   ・カリカット-コチン間をブメしながら生産なので、ブメは比較的安全

● デメリット
   ・インド航路なので時間かかります。生産も時間かかります。
   ・香辛料なので積荷が燃えます
   ・カナリア・穀物海岸・ケープの辺りを通過しなくてはならない
   ・往路の生産は香辛料取引のランク次第

● 交易の手順 ※イスパ前提で記載
   (1) パルマでコリアンダー、マラガでガーリックを積み込む(R8+2で1回ブメ、それぞれ275樽。生産スペースが必要なので控えめに)
   (2) リスボンorセビリアで海事・カリカットへの定期連絡クエを受ける
   (3) コチンへ直行
   (4) コチンでカルダモン購入(相場は無視。R8+2で初回90個購入)
   (5) カリカットへ移動でクミン・胡椒を購入
   (6) ガラムサマラ→神秘の香辛料を生産。道具屋へ売却。

      以下、積荷がなくなるまで(4)〜(6)を繰り返す
        ※ 5回購入で購入量が最低になるので、適度にカテ4で購入量回復すると良い
          (R8+2ではカテ4×2で十分でした)

   (7) お土産に、セイロンでサファイヤ・ルビー or カリカットでサファイヤ・胡椒の積込み(好みで名品コンボとか)
   (8) カリカット定期連絡の達成
   (9) カリカットで「胡椒中継(ザンジバル行き・胡椒20樽)」を請ける
     ※ザンジまではギリギリまで積み込む。納品後の飽きスペースに水などを積めて帰路につくため
   (10) ザンジバルで胡椒中継達成 (カテ4×4枚)
   (11) ザンジバルでヴェネツィア行き象牙の納品クエを受ける(カテ4×22枚・期限なし)

      以上でヨーロッパへの帰還となります。
      戻ったらお土産の売却、ショップなどで象牙を買ってクエの達成などをします。

● 私的考察
 ヨーロッパへの帰還時には途中下車が面倒になっている事が多いので、行きにザンジバルの象牙クエを請けてからコチンへ向かう事もあります。請け忘れたら、帰りは宝石商転職クエや香料商人転職クエをやることも。
 クリティカルパスはカルダモンの購入量なので、生産効率を上げるためには高ランクの香辛料取引が必要です。取引なしでは20樽弱しか買えないような…。影響度も関係あるので、コチンに入港したらこまめに投資とか。
 胡椒大杉、クミン大杉なので、倉庫に余裕が出るまでは必要な分だけを購入した方がよいでしょう(ネックはカルダモンなので、胡椒もクミンも購入の重要度は低い)。
 カリカ-コチン間ブメは、海域切り替えまでに1分ほど白ゾーンに出なければならないため、前方にPKっぽい船影が見えない事、出航後に背後からPKがついてこない事を確認しなくてはいけないです。確認は毎回ですが、比較的平和にブメできます。
 倉庫に余裕が出てきたら、取引あげや近海交易品を積んでブメ。これで、取引熟練度や利益が少しUPします。相場がいい場合にはお土産用のサファイヤを積込みはじめるのも良し。
 胡椒の売却益は最大でも@7000くらいにしかならないので、宝石の方が利益は大きくなるかも。但し、宝石は暴落多めなので、胡椒のほうが売り場を選ばないのは確か。胡椒も比較的北欧が高めです。(@200くらいしか違いませんが)
 このインド交易航路は、生産・積込を考えると高ランクの香辛料取引・宝石取引保持者でPTを組んで、その他の人を支援する形で実行した方がよさそうです。

尚、この交易航路は 神秘の香辛料の評価価格が修正されるまでの命ですwww

オスロ:祭の後……

2005年11月21日
水曜のランキングを見てオスロ突撃を決意。
フレを誘って計画を立てる。
目標額250M、オスロに30%確保。
可処分貯金が150M程度だったので、金曜夜から猛烈に稼いで
日曜日までに210M程度を確保しました。
そして当日…気付けば当初5人の予定が10人に。
結果、850M投下で26%→44%へ影響度確保してローカル祭も無事
終了しましたw
協力してくれたフレの皆さん、本当にありがとう。
チュニスもオスロも熱かったよ!!

ちなみに翌日対抗投資が入ったみたいで、現在の影響度は
44%→40%だそうです(^ ^)

< 51 52 53 54 55 56 57

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索