悩ましい。

2006年2月28日
パティシエのレシピを取得しました。
ププラン・ツリーを作るためです。

ジャム…蜂蜜………
調味料持ってない私への嫌がらせですか><;
というか、また植物油と木の実かぁぁぁああああーーー!!!!
木の実の地図、捨てないでよかったです。小動物のように、木の実をチュニスショップに貯めておこうと思います。
あとは植物油ですね。
チュニスショップは結構植物油を置いておくとなくなってしまうので、自家使用に間に合うように価格調整しようかと思います。

これは素敵マゾ料理ですね(^^
チューリップの国の人に脅されました。チューリップ港で1%でも影響度取ったら、国にいられなくされるそうです。
常々20〜30%は攻撃投資じゃないと言って実際にイスパ港の影響度削ったりしていた方だけに、意外な人に意外な脅しをかけられてしまったと驚きました(^^
まあ、亡命に追い込まれるとかそんな事があるにしても、亡命自体は考えてないわけでもないので…w
ところで、チューリップの国では、影響度確保した港を片っ端から私が影響度削って歩いてると断定されているらしいですよ。
いつの間に投資したんだ、自分www
ハンブ、タマタブにはレシピ投資しかしたことありませんよ。アルギンには0?ですw
アゴに投資はしたことありますが、ブメ廃止前の準備投資だけで、しかもブメ投資が億劫になって3、4Mで挫折したという……orz
コチンはチューリップ国に旗取られそうになった時に居合わせてしまったので防衛投資をし、それで始まってしまった主人公の国との猛烈な発展祭りにも参加することになり。
結果的に影響度削れてましたね。私のせいにされても困るんですけど…(^^ゞ
まあ、そういうわけで、チューリップ影響度を削って歩いているというのは大嘘です。
嘘を信じないように…! (`・ω・´)9m ビシッ!!

ところで、週末に赤十字PKにPKされましたw
怪しい動きしてたせいか、2回目は捕捉したPKが、なぜか真っ先に回避と水平発動してきました。
PKって拿捕してナンボとちゃうんかい(^^;
どう見ても船員60人しかいない商大ガレオンですw なぜ回避と水平なのかと小一時間(ry
気になる収支結果ですが

[被害]
 ・現金     70,000?
 ・使いかけの軽量鉄板  1枚
 ・熟練の釣具 1個
 ・サファイヤ  1個
 ・マスケット  1個

[収入]
 ・現金      50,000?
 ・聖王の鎧   1個(道具やで47,000?くらいで現金化)
 ・キャノン14門 1基(ボロ耐久)
 ・大型船尾楼  1個(ボロ耐久)
 ・サファイヤ   1個
 ・テキーラ    5個?
 ・ラム酒???

収支はまあ、トントンですね。
船員雇いなおしてもトントンかな? もう少しぼろいアイテムいっぱい積んでれば、黒字化も可能かもしれませんね。
キャノンはともかく、大型船尾楼は壊れるまでセカンドの海事修行で使おうかと思いますw
鎧は好みじゃないんで道具や売りです。めっさ安いですな!!!
キャノンもいらないから造船所見かけたらうっぱらってみます。
実はサファイヤは2回目の被PKで取り返したわけですが……その後、カリブ出航したら船員に盗まれました……(・д・)
船員オソロシス……

造船に飽きて

2006年2月24日
真鍮オンラインはじめました。
真鍮生産キット70組持って、サムを造船しながら洋上で溶かしていたわけですが。
いちいちめんどくさいので、しまいには造船やめてカテ2連打で真鍮生産キットMAX積み、果てしなく連打で真鍮生産、吹っかけもせずにそのまま投下を出社前の30分程度繰り返しておりました。
鋳造R14まで約6000……。R15までいったら、カンストしてない生産スキルは残すところ保管のみとなります。
生産スキルがカンストして何かいいことがあるのかというと、まったく何もありません。
基本的に、フレに頼まれても生産しません。自分で必要なものは大抵バザ買いです。
ただの自己満足ですね。
本当にありがとうございました…。

ところで、メインの副官はイスタンで雇った宝石商のカーラ改めトリッシュたんでありますが。やっと交易R10突破。
主計特性が見えました。

49B 。

……これはいいのか悪いのか…。
微妙ラインきましたね。
+1して50Bにしておきました。
現在交易Lv11。スキルを覚え始めるのがLv15くらいだとか・・・。
出来れば週末中に15くらいまでは上げたいところですが。生産委任でしたっけ。アレ覚えてくれるといいですね。
生産連打はもう疲れました…

副官が

2006年2月23日
帰宅後、副官をゲットしにメインでイスタン、セカンドでまっすぐヴェネに向かいました。
宝石商と船大工の副官ゲッツヽ(´ー`)ノ
しかし……
船大工の副官は色々特性上がるものの。
宝石商、正直微妙。
あれ…?
…あれれ……???
宝石商で主計長に任官してるのに兵長特性ばっかりあがるよ…?
なんでだーーー!!!! orz
ちなみに船大工のぱぱはいろいろと特性あがってるようです。
結構異常ステータスも治してくれて、案外船医が正解だったのかもな…と思わなくもなく。

ところで、副官を雇用して、社交上げとかも何か関係あるのかなと思いながら、前からやらねばと思っていた社交上げをしました。
場所は、前夜にフレが社交上げしていたというジェノバ。
ジェノバで社交上げして協力age!(^^
社交上げって、小額だから、せいぜい5Mくらいなんですけどねw
で、イスタンからジェノバへ直行して、とりあえず金を持って紙を200枚ほどもって投資部屋へ。時間は9:40頃。
で、カスタムスロットに紙を突っ込み、せっせと社交上げを開始。
チャットで手を止めつつ、50枚くらい消化したあたりで、なぜかフランス人がわらわらと・・・。
ジェノバ戦スタートの模様wwww
そういうわけで、チャットのほうに実況を流しつつ。
まず1プールまでに仏150M。そこで一旦ストップのシャウトが入り、フランス人は投資停止。
私は社交上げなので構わず2,3万ずつ投資続行…。微動だにしない大量のフランス人に囲まれて一人で社交上げ投資……めっさ怖いんですが〜〜(^^ゞ
コワイワーと思いながら投資していると、プールが消化されました。途端に再開するフランス投資!
2.5Gくらいまで猛烈に、3.1Gまで普通に、その後は散発的に投資はいって、大体3.45Gくらいというのが最終的なプール額のようです。
その間に紙を使い終わったのですが、社交上げ終了してそのまま帰るには興味深い状況。
そのままとどまってチャットに報告流し捲くりでしたw
プール消化でフランス影響度69%に!
しかしおかしいですね。90%くらいは行ってもおかしくないような…。発展度も+300くらい?どう見てもおかしいですよ。
おかしいなと思いつつ検索をかけると、ジェノバの町にヴェネ人の富豪が山ほどHiT!!!
オソロシス……
消化後はフランス人は数人残して撤収、ヴェネ人が入室してヴェネ防衛投資スタート。
これまで3.25Gまで猛烈に投資が……その辺りで一言「ストップ」とシャウトが入りまして、投資も見事にピタリと停止しましたね。
いろんな意味でお見事でした(^^
退室のあとでプール消化したようですが、当然のように旗へヴェネに戻りました。その後(最中かも?)ヴェネはカルヴィにも投資してたらしく、カルヴィもヴェネに……
なにかすごい投資戦を見てしまった(^^ゞ
傍観者でしたが、興味深く見守らせていただきました。

#その後カルヴィはヴェネ→フランスに戻ったようです。
少したまってきました。たまってくると使ってみたくなるのが人情です。
というわけで、昨日突然仕事中に思い立ち、メッセでリアフレに「帰ったら速攻で掠奪命令書の使用感を検証するためにPKされに行ってくる!!!」と言い残し、定時に速攻で帰宅しました。
まあ帰宅後に色々してて、DOLにIN出来たのは少し後でしたが(^^ゞ
検証するからにはまず仮説を……

1) 掠奪命令書は一時的な収奪ブースト効果のあるアイテムである。ゆえに、保管と対立する。
2)掠奪命令書を使ったターンで拿捕された場合、掠奪命令書の効果は無効になる。
 ex) 双方で掠奪命令書連打時に2ターン目で拿捕される場合、拿捕される側の収奪は1回、拿捕する側の収奪は2回である(?)
3)PKは商船が掠奪命令書を大量にストックしているとは思っていないに違いなく、(人によるが)拿捕されるまで何度でも掠奪命令書を使用してPKから収奪できる。

どれもこれも、実際にやってみないとわからないですねぇ。
というわけで、取られてもいいアイテムを揃え、保管ブースト装備を整えてカナリアへ侵入してまいりました。
今回の保管はR21(ブースト分+11)となります。

カナリア沖侵入、PK2人……ラスパを少し南に下ったあたりで検索からPK消えましたね(^^;
復帰時が心配なので港の周りでPKされたいなと思っていたのですがいないものは仕方がない。しょうがないので穀物へ……カーボへ一直線です。穀物へ入って検索するとPK3人。どこだろう??と思いつつ、ドキドキしながらカーボへ到着。とりあえず補給などして出航しました。再び検索すると、PKが消えてます。
どういうこっちゃーー!という感じで北上して再びカナリアへ。検索には2人掛かっています。その後1名消えたり。
しばらくラスパーアルギンーカーボをうろうろしてたのですが、やはりPKとは遭遇せず。
Private解除して、ブロックリストからも削除しているのでこちらも検索にかかっているはずなのですが…
かなり時間をつぶしたわけですが、もしかしてアビジャンとかいったらPK張ってるんじゃまいか???と思い、コメントを差し替えてアビジャンへ。誰もいませんでしたね。
もしかして、投資とかしてたらPK涌く……?と思い、ちょっと投資してみたり。PKじゃなくて、なんか違う人がまいりました(苦笑
結局23時くらいまで粘ってみたものの、今回もPKに遭遇せず。がっくりしながらとりあえずラスパへ。
もう諦めて帰ろうかと思いつつ、町の中で検索をしたところ無差別PKが!
そうこうしてる間にチューリップPKも出現!!
とりあえず、酒場で放置して、リアルに飲み物を買いにお出かけしました(^^ゞ
家に戻りまして、気合を入れて改めて出航。検索をかけるとさらに赤十字PKが……!!!
どこだろうと思いつつ、見張りを発動して港前に停船したまま辺りを見回すと……なにやら北側で戦闘中の模様。よく見るとポルPK(白ネ)が……。PKKされているようでした。
さらに単騎のイングPKKらしき船が!
その上イスパPK(白ネですが)のガレアスがPKKを!!!
ラスパ前、多国PKKによるプチ封鎖状態です。
PK自体は街中に無差別1人、港周りに赤十字・チューリップのPK2人。
とりあえず、片方が戦闘中、もう片方もけん制されて港前からうごけないようでしたので、北東方向へ出航。
微妙に同方向へイスパPKの方が……もしかして安全な距離が取れるまで護衛してくださってる???
なんていい方なんだ……!!!!!(つдT)!!

というわけで、実験と称してPKされてる場合でもなさそうだったので、おとなしくそのままセビリアへ帰りました(・ω・`)
最近はずっとラスパとか行ってなかったのですが。
ああやってラスパの平和が保たれていたのですね。PKKの方々、お疲れ様ですm(_ _)m
PKされててもPKKなどいない……!な状況に慣れきっていたわけですが。PKKに出てくれる軍人さんのいる環境っていいですね。本当にありがたいことです。

今日の掠奪命令書実験は結局失敗……というか、延期ですね。
今度インドにいった時にでも改めて試してみたいと思います。
カリカ−コチンとか、結構PKが熱そうなのでwww
港の配置的にも、拿捕された後の復帰も安易なようですので、PKされてみようって方は、カリカ−コチンがマジでお勧めです(^^

今日は

2006年2月21日
可もなし、不可もなし。

●家畜
  R5→R6

●海事
  Lv17→19

●造船
  微増(+500)

●掠奪命令書
  +4枚
あったようです。参加された皆さん、お疲れ様でした。
私はというと、実際に現場で見ていたわけではありませんが。CRでPK封鎖や対赤十字PKKとの実況中継など聞きつつ、外野ながらもワクテカしておりました(・∀・)+
兜取られちゃったPKKの人とかもいたようで、双方本当にお疲れ様でした。
考えてみれば、商船は移動中とかは所持金10000?とかダミー積み捲くりとか貴重品持ち歩かないとか保管上げ捲くりとかはデフォだったりするわけで、PKを狩らなければならないPKKの人などはそれなりの装備を整えないといけないでしょうから、拿捕されると商船よりも被害が大きい事もあるんですね。
PKKって大変だ……

で、今週末は1インド、造船4サムw、寝坊という感じで過ごしてました。
時間も時間だったのでPKにはまったく遭遇せず。
あ、帰り道で眠りながら穀物通行中、海域切り替え直前辺りで検索に三文字さんがかかりました。
それ以外ではPKは検索にもかからなかったかな……何時にインド旅行していたのかはないしょです。
日曜は多少夜更かししましたが、寝る直前で30分ほど家畜上げしました。
R1で放置したままだったのですが、思い立ってちょっと上げておこうかとw
30分でR1→R4。
カテ1連打+現場売りですが、カテ100枚も消費してないな……。
火病国は牧場経営向きです。
月曜もカテ1を3、400枚分くらい消費するまで取引上げしようと思ってますので、もし豚とアヒルが欲しい人がいましたら、夜ヒホンにお立ち寄りください。原価販売いたしますw
それにしても、家畜上げ、なんて安い……。
宝石上の追い込みでは、ルアンダ最高高値でダイヤまで現場売りしていたわけで、その赤字に比べると……購入-売却オンラインがだるいとはいえ、ちょっと幸せ気分になれました。
目指せ!家畜R10!!!

……
………
嘘です。
普通にムリ…(^^ゞ

海軍の中の人が

2006年2月17日
今週は造船あげをかねて、インドにずっと滞在していました。
鬼ごっこも、まあ結構楽しく。造船も1ランク上がってやっとR9になり。
マスリはカテ3を30枚使った辺りで飽きてしまい撤収、気が向いてジャスミン交易、のんびりカリカ−コチンでブメとか色々していたわけです。
で、多分海事修行をしていたのだと思いますが、昨日はふと気付くと、目の前を海軍の中の人なフレの戦列艦が交差してゆきまして。たまたま海軍の中の人達のCRにお呼ばれしていて実況中継聞いてたわけですが。
結構早い時間から赤十字の国のPKがカリカでブンブンしていたのですが、戦列艦でPKKにでて哨戒してくれたようで、比較的早い時間にPK0になりました。で、赤十字PKがいなくなったのでそろそろ撤収するといってコチンを出航していったのですが、インド南岸沖で今度はチューリップPKが検索に掛かったらしく、引き返してきてさらに哨戒続行してくださいました。
聞いた感じでは(というか、一部は目の前で^^)、成果はPK2人撃破、航路確保のためのPK妨害数回、南岸・西岸での哨戒数時間。
一人でよくそこまで…(つдT)ううっ 感動したっっ!
現時点では、海軍が……というより中の人個人それぞれの気合いに掛かっている部分が相当大きそうです。
できるだけ協力できると良いなぁと思います。何ができるだろうな……

それと、インドに滞在中に造船してたフレが、赤十字の穀物を根城にしている某有名PKに襲われたらしく。結果は掠奪命令書でカロネと鉄材と水とお金400K程ゲット(だったかな)だそうで。そのまま拿捕される前にさっさと戦闘離脱して逃げたそうですw
なかなか素敵なアイテムですね・・・(^^
1撃死しなければ1回収奪できるし、2発持てば2回収奪できるわけですね。
結構楽しそうなので、早速海事クエで掠奪命令書貰いに行ってこようと思います。
ロクなものを持たずに航海していて、PKの方からお金を貰ったら、PKされて黒字になるのも夢じゃないかもしれないですね。
これからのPK戦は収奪の掛け合いになるのだろうか……
商船や冒険者の収奪を応援しています! みんなで被害0(がムリでも相殺でw)をめざしましょう(^-^)ノ

商船もどき体験談

2006年2月15日
しばらく造船がてらインドに篭ろうと、前日にカリビブ落ちしていたので、今日はカリビブスタート。
とりあえず酒場でお食事をしていると、ケープで宝石大暴落の噂……ええ、もちろん急行しましたよ!お隣だし!!
結論から言うと、ケープはさっさと退散してインド行きましたw
ダイヤ 103%↑ 砂金 91%↓ ということろです。もし半額になっていたら、積荷始末してヨーロッパ帰還してましたね。

で、まあ。
その後は造船業のため酒取引切ってインド語習得、カリカ-コチンで積荷売却。
比較的ウマウマでした。
セカンドはそのままカリカで造船を開始し、折角縫製優遇の宝石商になったので、とりあえずマスリでも行ってみるかという感じで減量商クリに乗ってマスリ行ってきました。相場最悪w
今週のマスリは駄目そうですね。
いきなりメインキャラがやる事がなくなってしまい、どうしようかな〜・・・と思いつつ、とりあえずコチンでも行ってみるかとゴミのような交易品を満載してカリカット方面へ。

マスリ方面に向かっている時に、フレCさんより「セイロンきちゃだめーー!」とTELLが入っていた。
なんでも赤十字PKと赤旗PKに封鎖を食らっているのだとか。セイロンは物騒だな〜と思いつつそのままマスリへいちゃったわけですが、暇だしスカ交易品積んでるし、所持金ないし、保管ブーストしてるしで、まあ、PKあってもいいかな〜と思いながらセイロン海峡通過。Cさんに外の様子を伝えるために、南岸で検索をかけたところ、PKもいるがCさんも検索にかかる。どうも港前で出航のタイミングを計っていたようだ。
その時に目の前をフレのRさんがセイロン方向へ・・・。
あわててセイロン封鎖中のTELLを入れました(^^;
たまたま何ですが、結構フレが近辺に溜ってたようなので、祭りに参加すべく、コチン着く前に反転してセイロンへ!!!
念願の赤十字の国より初PKですよ(・∀・)+
ワクテカしながらCさんとTELLしつつ、思いっきりまっすぐセイロンへ向かいます。反転してTELLしてたので、正面ではなく少し南側から接近する事になりましたが、コレが大当たり!
進行方向に赤十字PKが2人。近寄ってまいりました!!!
ある意味目的でもあったのでそのままほぼ直進w
PKAがまず接触するくらいに近寄ってきて、その後微妙に斜めを通り過ぎたPKBが捕捉って感じでした。
コレが噂のボックスってやつかっっっ!!!!
速攻で白兵スタートです。
船員数みてないですが、こちらは21人のままの商クリ(面倒なので増員してなかったw)、PKAはアラガレ。普通に1発で拿捕られておかしくないですね。どちらにしろ拿捕されても問題ないので、撤収の鐘を使わずに手持ちの黒旗を使用してみました。アレすごいですね。21人なのに3、4ターンはもっていたようなwwww
アイテムでしかないんですが、もうちょっとましな船員状態で白兵になって突撃されたら、結構カウンターも効くものなのかもしれないです。
発持たない状態で撤収の鐘使って撤収失敗すると一撃死なので、ただの嫌がらせで拿捕を遅らせるなら黒旗はとてもお勧めです(^^ゞ ターン消化寸前で毎回黒旗でいいかと思います。相手が突撃して来ようがしてきまいが、防御力上げるのに何の問題もないんで。
PKAさん、何度黒旗使っても突撃かけてきましたねw 2ターン目以降はターン消化寸前に突撃設定とかするようにしてるようだったので、こちらもターン消化寸前で黒旗使用。真似っ子してみました(^-^)ノ
で、その内拿捕られたわけですが。
収奪されて思わずニヤリ。
ほぼ予想通りの結果となりました。
満足したので、セイロン入港をしようと思ったのですが、白旗の周りで赤十字PK2隻がしつこくうろちょろしてます。
さらにPK増えて4籍になったり。救助してみるのもありですが、船員1だとほんの1瞬しかもたないのでCさんが脱出する時間も稼げないだろなとおもい、とりあえずタイミングを待っていると、そこへ中華が登場!
4隻寄ってきて中華狩りがはじまりました。ので、今のうちってことで急いでセイロンへ。無事(?)入港できましたw
船員を補充し、積荷をさらにグレードダウンし、次の拿捕の準備をして港前に。インドに滞在するつもりだったので、安くても宝石など積みません。すっかりハズレ船状態ですが、減量商クリとはいえ、船情報みれば満載っぽいのでいい鴨だったかもしれませんねー。
港前でCさんとご挨拶し、あたりにPKがいなくなったので囮もする必要もなく(^^;
とりあえず出航するか!という事になって、Cさんが南行ってみようかなーというので私は大胆に真正面へ!と言いながら、同時に出航。誰もいませんでした。本当にありがとうございました。
ちなみに、南方面にはPKBが張り込んでたようですが、中華艦隊がいたせいが途中で引換えしていったらしく、Cさんも無事に脱出できたのでした。
感想として。たまにはこんなのも楽しいねーと雑談しましたw いつも何も持ってないと気楽でいいんですけどね(苦笑

ここで商会チャットでご報告(^^
商会のフレがワクテカしながらブログでレポよろ〜というので、じゃあもう一回拿捕られてみるか!という事になりまして、セイロン前は復帰が大変そうなので(粘着されそうでしたので)、今度はカリカ-コチン辺りでうろうろ。帆を揚げずにとろとろとコチンに向かってみたり(アラガレ早すぎw 勢い余って追い越していきましたね)、後ろにガレアスがついてきてるのをあえてそのままブメしてみたり。速度でた商クリだと、後方から来る分には追いつかれずにコチンまでたどり着けそうですね。案外早い。
そういうわけで、昨日は商船ライフを結構満喫しました。

被PK実験続けよ・・・と思いつつなんとなくコチンの交易所を覗くと麝香がやけにやすい。あれ???とおもって交易所のオヤジに話しかけなおすと、香 料 大 暴 落 。
商人フラグが立ち捲くりですw
急遽カリカ前で造船しているDさんにTELLをして交易しませんかとw 暴落麝香を積み込んでゴアへ!
ゴアでは麝香125%↓。ちょうどいいときに着ましたね(^^
しっかり売却してウマー。
ふと相場をみると、さらにジャスミンが87%↓ Dさんと一緒にジャスミン本気積みです。
ジャスミン満載でアデン→モンバサへ。モンバサで売り値が116%↑
これまた吹っかけ1回決まってウマー。
めったにやらない香料交易ですが、たまにはこんなのもよいかとw すっかりPK実験忘れて交易に方向転換して一日を終えました。
たまにこういうことがあるから、東アフリカで何箇所かランカー狙ってみようかなw

今日は楽しい一日でした。
前日にカリブに来てみたものの、相場が良くないのでそのまま落ちておりました。
なので、今日はカリブからスタート。
今日は銀相場が売りも買いも良く、サンファン-ドミンゴ間でピストン輸送してるだけでも結構利益でたんじゃないかな。
砂金の売り相場もよかったようだし。やらなかったけど(^^ゞ

その後ジャマイカに移動してアゴと近海交易してました。
暇つぶしなんですが……
わりとすぐに飽きて(1時間に4往復とか、アホすぎw)、採集上げとかしてみたり。
その後赤十字PKが現れたので、ちょっとブメは一休み。折角カリブは魚肉高いんだし……と思い、洋上で操舵上げしつつ漁船をすることにしました。
実は、ジャマイカ-アゴ間ではマグロが釣れる事も。
で、ふらぁ〜っと沖に出て魚釣り。
たまたま停泊した位置がカジキポイントだったらしく、まぐろは釣れなかった物の、カジキとホオジロかかりまくり! ほとんど糸切れしてましたけど(^^;
その後、真横に私掠艦隊が涌き、絡まれまくり。カジキポイントは逃さん!とばかりに停戦連打しながら魚釣り続行・・・
またもや漁船率の高い日々が続いております

ご不満

2006年2月13日
今週末は、1インド1転職1マグロ漁船してきました。
転職のためにスキル調整……晴れて香辛料R11、保管R10になりました。
長距離で積荷持ってるときには、コレで保管R20で航行できますね。保管効果もなかなかよいものなので、保管お持ちの方は、スキル磨くとたぶん幸せになれます。船が魚臭くなる事も間違いなしです!

で、1インドですが、久しぶりにPK遭遇しましたねー。
実は、PKにあって被害出した事は2回あるのですが、そのどちらも赤旗の国の方でした。片方は自分で突っ込んでるんでいいとして、もう片方はここで遭遇するとは思わなかった!という感じで意表をつかれましたw (隣接海域まで検索がかかっていた頃)
赤十字の国のPKは結構遭遇はするんですが、現在の時点では実は被害蒙った事一回もないですな。相性がいいのかな。日々ラッキーな生活を送っております。そのうち運が種切れになることでしょうw

PKに会った、遭遇した、こんな感じでPKが狩りをしてた……という情報は、通常フレにしか言わないのですが、今回のは黄色い旗の国の人だけではなくて、他の国の人にも関係するんじゃなかろうかと思い、一応ブログ上で報告しておきます。
まじでやり口がえげつないんでw たぶん手口を修正したり、対策とったりで巧妙化するとおもいますので、くれぐれも注意してくださいね。

●フランス無差別PKの手法・その1

ほとんどの方がPKに突っ込んでしまう事を想定しつつ港から出航していると思いますが。沖にPK見えたら停泊もしくは出航中止というのは基本ですが、出航時は結構緊張しますね。必ずしも進行方向でPKに遭遇するとは限りませんが。
一定距離離れていると、まずネームが見えなくり(見張り使用時)、その次に船影も見えなくなります。
PK的には当然、張り込んで商船が突っ込んでくるのを待つより、出航のタイミングにあわせて進路上でまちぶせというのが好ましいですね。ですが、商船から見えない位置で移動や待ち伏せをすると、当然商船の出航タイミングや進路がわかりません。
そこで偵察キャラの登場となってきます。
中華スレの内容を見ると、恒常的に中華狩りで使われている手法のようですが、今回は捨てキャラというのがまたユニークです。
入出港の多い港前に偵察キャラを停泊させておき、監視カメラ的に使用。入出港状況を監視しつつ、出航していく船などから見えない範囲で移動や待ち伏せ。これが基本スタイルとなります。
偵察キャラがいる時には、沖にPKがいる可能性や、他の海域のPKと連携している可能性が高いですので、航海者はくれぐれも注意して航路を検討してください。
偵察キャラには色々なパターンが考えられるわけですが、普通に考えれば造船・操舵上げの船が偵察役である場合。特に白ネであれば判別つきません。
今回のケースの場合、あからさま過ぎなので速攻で偵察キャラがわかるわけですが、捨て垢か捨てキャラか、あるいは本人が気にしてないからかなのかはさっぱりわかりませんw
妥当なところで体験アカウントなどでどんどん使いまわすつもりで気にしていないのではないかと想像しております。

あからさまでわかりやすい偵察キャラ構成↓↓↓
 ・超低レベルで入港許可が出ているはずのないキャラ (6/0/0 とか)
 ・PKできそうもないキャラなのに悪名付
 ・船が遠距離用とは思えない (バルシャ等)
 ・白旗のまま長時間停泊 (監視カメラなので、白旗でも問題なし)

週末に使用された偵察キャラの名前はわかっておりますが、多分、どんどん垢乗り換えとかされるでしょうから、PKはどんな事でもやる!との前提で航海しないといけないかもしれませんね。
ちなみに、体験アカウントではPKできないから課金しているアカウントでは……とフレと話していたのですが、結局どうなのかわからなかったのでGMに質問してみました。
相変わらず直球の回答はいただけないわけですが、上記のようなPKの手法もあるので名前が頻繁に変わるのか気にしていますと説明して回答を頂きました。結論としては、PK可能なキャラが提督をし、追従している間にPK行為があれば悪名はつくようです。
偵察キャラも体験アカウントで十分ということですね。

とりあえず、各々で気をつけて被害0を目指しましょう。
トンデモな手法とか確認された方がいましたら、是非情報いただけると助かります(^^

カ、カーボ

2006年2月10日
ついにカーボの壁撤廃キタ……
待ちわびてました!!!
ある意味あそこで封鎖しまくってたPKのおかげなのか(苦笑

新港攻め予想

2006年2月10日
バレンシアとパルマの往復ばかりでそろそろ脳が溶け出してまいりました…。
しかしまだ2200も……orz
そういうわけで、現実逃避に新港攻めの各国動向予想を立ててみた。
想像する各国の動向はこんな感じ↓↓↓ (ずれるかな…)

           英 蘭 葡 西 仏 伊 
フローニンゲン   × ◎ × × × ×
ダンツィヒ      ◎ ○ △ × × × 
ベンガジ      △ × × △ ○ ◎
オデッサ      × × × × × ◎
ベンゲラ       ◎ × ○ × × ×
ナタール      ○ × ◎ × × ×
キルワ       × △ ○ × × ×
ソコトラ       △ × × ◎ △ ×
ジェッダ       × × ○ × × ×

まあ、新港がしょぼすぎてやる気でねーーー…という人も多そうな予感w
◎が国策で本腰いれて取りにきそうな感じで、△が有志がやってきて会合で「影響度確保してきましたー!」と報告入るくらいの有志による投資がありそうなイメージの港です。
あくまで私の想像ですw
でもって、個人投資家が趣味で遊びに行くのを考慮してませんwww
こうやって考えてみると、イング・ポル以外はあまり新港進出に積極的でないのかな。特にフランス・ネデは基本的に影響度を広範囲に取りに行きたいのかも???ヴェネは……ロマン派なのだろうな(^^
イスパは会議でソコトラ取りに行く事になっても、1商会+αくらいしか人出がなさそう。カリブとかインドじゃないから、気合いが・・・(w
総じてポルとイングの覇権争いになるのだろうか。
ベンゲラとナタールが熱い(笑
現地で投資申請書でも売るか。

海軍キタワー

2006年2月9日
引き続きバレパルしてました。香辛料残り3000。
まだ数日は篭らなければならないようです。だるい、だるい……

で、臨時(?)のイスパ会議海軍編があったので、覗きに行ってみました。
TOPが変わったり、面子が変わったりすると、一応期待しながら参加してみたり。
今回は実質上のTOPが変わった感じ。
ていうか、名実共にTOPな人、早く帰って来てください。いつまで不在にしとくつもりですか(w
一番の印象といえば、ちょっと……というか、かなり長いwww
そんな会合、付き合えるのは30分以内ですよ。1時間とか2時間とか飽きちゃってログ見てられませぬ。
一応席は立たずに、そのままTELLやチャットでおしゃべり。
で、海軍ですね。いいんじゃないでしょうかね。
またもや口だけだったとかならあれですが、少人数でもいいから実際に活動が始まれば。できるだけ協力したいですね。
いつ始まるのかな。とりあえず待ちの状態です。

で、ねむい目をこすりながらまったりしてると、無差別PK艦隊が通りまして、方向から東地中海向かうのかな〜と思って
みていたところ、少し北上。
あれ? と思っていたら、どうもオスマン旗付NPCと戦っている感じ(遠めだったのでよくわからずw)。
なぜかその周辺でガレアスでぐるぐるしてました。イスパ白ネでしたけど。
戦闘終わって無差別PKが立ち去りかけて事情がやっと理解できました。
PK去って残ったのは白旗掲げたフランス旗戦列艦1隻。
どうもフランス戦列艦が1隻でオスマン旗狩りしてたようですね。そこへ無差別PKが雪崩れ込んできてフランス人がやられてしまったという事らしいです。周遊してたイスパガレアスは、実行部隊に入らずに、周囲で見物されてたようで。
戦列艦とはいえ、海事上げしてる1隻にアラガレ1・戦列艦3とか、無差別PKらしくてむちゃかっこいいですね(^^
もう一隻いたような気もしますが。眠すぎて4隻艦隊だか5隻艦隊だか自信ないんですけど。
フランス国籍率の高いPK団に狩られてしまったフランス軍人さんカワイソス。さすが無差別w 強くゐ?!
自分ホントに雑魚なんで、危険海域とかで会いたくないですね。
必死に逃げ回りたいと思います(w
これが深夜に見た夢とかだったら、超笑えますねー

バレパル

2006年2月8日
チュニスに罰ゲームのマグロセールを設定しに立ち寄りました。
5匹足りなかったものの、まず95匹を100円でショップに出し、追加で5匹釣りにゆきました。
戻ってきて100匹にしようとしたら9500?の売上が!
いきなり完売してました(^^;
そういうわけで、さらに5匹を100?でショップに並べて、ノルマ達成。
トリポリ沖産100円マグロは、どこかで魚肉に……
と思いつつ、チャットしたり、造船したりしつつ、昨日はだらだらと過ごしました。
0:30頃思い立ってパルマへ。バレパル交易始めました。
3往復で飽きました。
早くどこかへ行きたいです。
でも、転職できないのもよろしくないので、今日はまじめにバレパルしようかと思います。
利益がでないのもきっとモチベーションが下がる原因なんだろうな…。
早くパルマから卒業したいものです。

そういえば昨夜は造船がやっとR8に。
これでインド洋に遊びに行ったときにダウを作らなくてすみますw
前日に微妙宝石の珊瑚を満載してオスロへ行き、木材もってリスボンへ帰ってきていたので、本日はそのままカリブに直行しました。
銀相場はまあ、可もなし不可もなし。
売り相場いまいちw それでもまあ、14Mくらいはゲットして、そろそろメノウでも積んで帰ろうかな〜〜……と思っていた頃に、無差別PK団の独立宣言のご連絡が。
ナニソレ!(・∀・)+
wktkしながらカナリア見学ルートで帰ろうと思い、メインは減量-16%商クリ、旋回5くらいのバリバリ移動仕様に。
船員もまあ、一発殴られても死なない程度に増員。
折角だから、拿捕時の検証のためにカテ1つかってじゃがいもを満載し……。
セカンドはめのうを普通に満載して別行動です。別に2隻拿捕られる必要何もないし(^^ゞ
でもまあ、折角高速船にのったんだからということで、カリブからマディラ沖までセカンドを高速牽引する事にし、とりあえず一旦マディラ沖まで抜けました。マディラ沖までで20分切る……フルリグも1枚もつけてない割りに、結構早いなw
マディラ沖に入った途端に旋回、セカンドとは別行動して噂のカナリアへ。
カナリア侵入と共に周囲確認の上で速攻で検索をかけると・・・・・・

・・・・・・・・・・・
・・・・・・。
またもや誰もいない・・・・!!!!

お約束になってきましたね; すでに東地中海に移動したそうです(^^;
(その頃フレが東地中海で遭遇中だったらしい)
拍子抜けのあまり、せっかくだからじゃがいもをプレゼントするぞ! ……ということで、今度は穀物のPKに会いに。

・・・・・・ orz

穀物まで誰もいない。。。
ちなみに北大西洋にも黄金海岸にもPKいませんでした。
お祭りはお祭りなので、ワクワクテカテカドキドキしながら行っただけに、ちょっと拍子抜けした一晩でした。
まあ次からは、隠密行動で危険海域をすり抜けますお!(^∀^ゞ
火曜日の夜が終わるまでには用意してセールします。
マグロがステーキに化けているかもしれませんが、その時にはマグロステーキ100?が200皿で。
交易計画の2/3しか消化してなければ目標達成できるはずもなく……おとなしくマグロ釣りに行きます(笑

で、チャットの元凶↓↓↓↓↓↓↓

新港9港発表
  他 、 補 給 港 1 1 港 ・ ・ ・
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・・(  д )  ・ ・
こ、光栄・・・!!
18港もあれば、隙を狙って1港くらいイスパ旗を立てられる!……と思って虎視眈々と狙っていただけに、9港とは!
どこいっても激戦決定ですね、ハイ。
イスパのか弱い個人投資家数人で行って激戦港が取れるような気はしませんが・・・お祭りだしね・・・・・・orz
肥のアホ〜〜〜っ(つдT)うううぅっ

ところで、週末にはやはり色々ありました。

まず大海戦。
3日目には最後の方でチュニスに行ったのですが。結果、引き分けらしいです。
参加された皆様、お疲れ様でした。
大敗戦も覚悟していただけに、引き分けて終われたのはとても嬉しいです。
でもって、チュニスで時々見かけたことば↓↓↓
「地中海連合」
・・・・・・!
いつの間に連合が!!!
ぶっちゃけ、イスパ人だけが地中海連合とか書いてるならいつもの事ですが。今回は他の国の方でも結構いたようです。良いですね。(^-^)。 できれば、大海戦だけじゃなくて、普段から普通に仲良くやっていけたら良いですね。
代表らしき人々が、今後他国との関係改善目指してくれると良いなぁ・・・

あとは有名な方、2人復帰。
危険海域ではPKの位置確認のために、頻繁に検索をかけているわけですが。(PK発見すれば、関係しそうなフレと、PK情報収集しているフレにお知らせしてます^^ )
検索にかかったので気付きました。

1人目はカリブで元マスリランカーの方発見。
某スレで引退を書き込んだのをこの人だと思い込んでいたので、名前見た時にはおかえりなさいといいたかった。
まじでおかえりなさい(^-^)q
少しTELLしてましたが。面白い人でした。因みに引退カキコはこの方ではなかったようでw 思い込みオソロシスwww
復帰してくださってとても嬉しいです。

2人目はアラビア海・マダガスカル沖にてHit。
8/3(かな?)、イングvsイスパの対立のきっかけとなった張本人ですな。
意見の相違はあるとして、なるべくしてなった対立なんでしょうが、きっかけ作って大喜びされていたようで。
私は商人なので、別に対立なんか望んでませんが、まあ好みは人それぞれなのでw
他には艦隊の自国人以外をPKしまくりというのを初めて壺でやるという偉業を成し遂げられました(^^)
最初というのは、なかなかできるものではありませんしね。
実はフレが襲われた艦隊の近場で壺っていたらしく。その後の壺艦隊での某国人敬遠の様子など聞かせていただいてましたw
引退宣言した方の方が復帰率が高いとどこかで聞いたことありますが。やはり本当なんですねw
これからまた能登鯖荒れ模様となるんでしょうか。
今のうちから、超ガクブルですよ (^д^)w

とまあ、今週も週末はなかなか楽しい時間を過ごしました。

週末の目標

2006年2月2日
今日もパルマでだらだらと過ごし、セカンドもだらだらと大型ガレーオンラインしておりました。
転職に向けてスキル調整しなければならないので、今日はパルマ-バレンシアです。
あたりまえですが、超儲からないwww
珊瑚相場だけがわりとよかったので、パルマ側だけは@200K越えたようですが……セカンドが造船で赤字だしまくっているのでトントンというところでしょうか。
中の人は一応フルタイム型のお勤め人なので、平日はじっくり交易するほど時間が取れません。
となると、資金稼ぎは基本的に週末だーっとやるわけですが。
目標は高く立てておかねば気合いが入りません。
というわけで

週末の交易目標: 150M

・・・。
達成できなかったら罰ゲームとして、マグロ100匹釣って、チュニスのMy商会ショップでマグロ100匹100円セールをします!
100円セール、やる場合は火曜日ごろかなw

保管検証実験

2006年2月1日
カナリア〜穀物〜黄金〜ギニアをひたすらウロウロウロウロしてきました。
テーマは表題の通り。
折角だから、某国のPKに実践ルールでPKしてもらおうと、某国PKを探してみました。
が…、今日に限ってPKほとんどイナス……どういうこっちゃ orz
途中でいつものPKはザンジ沖で暴れているとの情報が入る… orz
検索にPKが引っかかるのでソレっぽいルートを通ってみるも… orz
しまいには発見してもらえるようにカーボの青ゾーン外でしばらく魚釣り…… orz だめじゃん
うまくいかないときにはまったくうまくいかないものです。
付き合っていただくPKの方にも楽しんでもらえるように、こちらも本気装備を1時間以上かけて準備してきたというのに…
宝箱でも当たりとはずれがあるから面白いのだろうと思うので、今回のRPは超どはずれ商船で! 収奪した方が「なんじゃこりゃ(w」と思わず言いたくなるような貢物を!! と考え、色々準備しました。
普段から高価アイテム持ち歩いてないし、ダミー積み捲くりだし、所持金2万くらいしか持たないわけですが、今回は念を入れて以下のような装備に↓↓↓

●船部品
・小インナージブ   500D × 4  … がっかり感を割り増しするために、ローヤルステイスルを売却して購入。
・シーダー板  …… ぶっちゃけ、普段追加装甲つけないのですが、収奪は船部品が好きっぽいので、あえてシーダー板をセレクト
・大砲は適当に店売りをセレクト。煙幕・火炎・ぶどう・2連。
・特殊兵装なし

●アイテム
・超格安で簡単に手に入るレシピ
・200Dの靴 でアイテム枠をいっぱいに

● 所持金
・5000D …航海中に名倉の給料はらってあっというまに0Dへ… 別に交易してないんで、忠誠度0でおけww

● 交易品
・小麦 480個

● 船
・おいしそうな商大ガレオンを演出 … 砲室50 船員142 資材30 砲弾30

● その他
・おそらく突撃をかけてくると思われるので。折角だから防御アイテムで効果あるかの確認するためにプリマスまで旗を買出しにw

PKと遭遇したら、一応逃走に全力を尽くせるように、資材も砲弾もばっちり!ヘタレな機雷を撒きながら逃走する気満々で。船尾楼なしとはいえ、一撃で拿捕されないよう船員MAXで!!
結論としては、2、3時間穀物あたりをさまよっていたものの、検索に掛かった某国PKとの遭遇出来ず。さまよい過ぎてご飯なし給料なしとなり、忠誠度5、反乱多数。統率熟練度ががんがん上がりました・・・(^^
某国PKの方とは遭遇できませんでしたが、諦めて帰る途中、ラスパ付近で某イスパPKの方と遭遇。
直接お願いして拿捕していただくことになりました。
雰囲気を盛り上げるためにわざわざアラガレからガレアスに乗り換えてきてくださり。突撃に黒旗効果もためし、店売り大砲撃ってみたりw (←ダメージ -2とかwww)
きっちり拿捕していただいたものの、1回目に鉄鎖を使うのを忘れたのとダミーを積んでたのを忘れていて、ダミー交易品を破棄して(サファ1 めのう1。マスケ1は1回目で収奪されました)、2回目は鉄鎖を使用状態で本命交易品を収奪したいただきました。
ご協力ありがとうございました。
保管の効果については、とりあえず満足いくくらいの情報を得たような気がします。推測も多分に含まれますが…。さらに検証するためには、収奪の回数を重ねなければならないわけですが…
余り確実情報ともいえないので、保管情報について興味のある方がもしいたら、ゲーム内でTELLでもくださいw

穀物うろつく事くらいしかしてませんが、なかなか有意義な1夜でした(^^ゞ

北海に巣を

2006年1月31日
構えておりました。
といっても、メインはオスロ、時々コペンに行く感じで。
平日なので時間もあまりなく、金細工・銀細工の検証を2日かけてしてまいりました(^-^)

【結論】
     銀細工   >>>   金細工

【理由】
 港的なこともあり、価格面もあり、相場もあり……一概にはいえませんが、私的には以下の理由。

1. 売却数量
 銀細工は持ち込み木材数 * 2 + α、金細工は持ち込み砂金数 * 2 * 0.7程度。売却数が少ない方が当然利益は少なくなります。

2.利益率
 概算ですが…
 銀細工のコスト = ( 銀単価 + (木材単価 / 2)) * 0.98  ※ 銀底値で@2000↓くらい
 金細工のコスト = ( 砂金単価 + 木材単価 ) * 0.7 ↑   ※ 砂金底値で @3000↑くらい
 吹っかけなし売却単価は銀細工@5800くらい、金細工は北海で@5500くらい。売却額的にはそんなにかわりませんので、コストが@1000程度変わる金細工の方が利益が薄そうです。

3.関税と影響度
 カリブ銀・砂金を前提として書いていますが、銀は高騰時でも@3500くらいかとおもいます。通常で2000?台。あまり買う人が少ない時には、2000?を突き抜けて1600?くらいまで下がる事もあるようです。
 砂金は90〜100%で@3300〜@3500?。
 関税と影響度は主に、金細工の売り場に関係しています。基本的にランカー特典と影響度の関係からオスロメインで売却しますが、相場依存なこともあり、相場が悪ければコペン・リュベあたりにも行ってみます。今回はコペンで売却しました。
 近海交易はしていないので、1回でふっかけMAXいくほど会計は高くありません(w
 よって、吹っかけは最低2回欲しいところですが、コペンにはイスパ影響度がないので1回吹っかけて売却。銀細工は吹っかけ2回で@7000↑だったりするので、売却額的にも金細工は少々冴えない結果でした。

4.相場
 北海の金細工は相場が荒れ気味ですw
 工芸品で暴落調整しているのか(オスロ限定ですが)、金細工を売る人が多いのか。とにかく北海は売りにくいwww
 銀細工相場の方はどこかが比較的良かったりする場合が多いようです。工芸品暴落解消後の相場の回復も結構早い。ただし、暴落していないのに売り相場が壊滅しているときには、回復も遅く、底が見えない状態です。

5.貴金属積込み
 これは貴金属あげをサボっている自分が悪いのですが…。
 砂金の積み込みはカテ消費が半端でないです。カテ消費して熟練度が溜るならまだしも、そうでもない上に相場によっては2箇所積み込みの出来るジャマイカ−アゴで近海ブメとかしてると、結構だるいです。メノウの方が倍以上買えるのですが……w 近海交易しながら砂金貯めるしかなさそうです。
 積込みの手間をかけて、生産に時間かかって、利益も微妙という感じなので、砂金集めるくらいならめのう積んで地中海に帰った方がよさそうです。

【私見】
 金細工はとにかく売り場に問題が…。
 関税は最終的にはランカーに入ればいいんじゃないかって気がしますが、影響度がないので売り場としては北海は使いにくいようです。
 できれば影響度は20%あればありがたいですが、2回吹っかけくらいしかしないので、イスパもコペンとリュベに影響度が10%あるといいですね。特にリュベは最近使っているイスパ人も非常に多く。鋳造あげの追い込みでしょうか。自分も鋳造修行はカテ書連打でリュベ1択でした。その時も影響度10%あったらなと思ったものですが。

 イングもネデも他国領に影響度確保しているわけで、影響度確保くらいは問題ないんじゃないかな。
 ベルゲンとオスロは足場を築いた人たちが違うし、私自身はオスロ派なので、オスロの影響度を有効利用できるような環境が出来たらいいなーとか思ってます。
 復帰された種まきの人や、その後影響度を育ててくれた方々に感謝です(^^
 私ももう少し落ち着いたら、少しづつでも影響度確保に協力したいと思います。
 といっても、マジで雑魚なんで、ほんとに大した投資もできませんがw
 交易がんばってきます〜(^^ゞ

< 49 50 51 52 53 54 55 56 57

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索