あと5レベル…

2007年4月16日
引き続き海事名声集めをしています。
海事名声190kまであと60000〜〜
海事レベルも54となりました。レべリングして名声キャップ解除しながらなので亀のあゆみ。。。
あと5レベルは上げないといけません。
53までおいしくもぐもぐしてたアレがついに経験値キャップがかかってしまい、ルン学校からも追い出されてしまいました><
次はどこへいったらよいのだろう・・・・・・悩ましいですね。

早く伯爵サマになりたいな

教習用戦列

2007年4月11日
金庫付きの教習用戦列艦に乗れるようになりました(^^)
高レベル帯の軍用艦に初めて乗ったけど、これはイイ!
52までずっと鉄商大ガレオン-18で来たんですが、+18より超楽チンだなーと思ってたらそれ以上に爽やかに旋回してくれて感動(^^*
帆が破れててもそれなりに進むんですねw 商大だと帆が3枚以上やぶれるとマジでやばいwww
NPC戦なので、予備帆は1戦に1枚使うんで十分そうです。
52歳記念に海事上げの足跡記念・・・

Lv28→52へ (ずっと砲術家)
・砲術5 → 12      ・弾道1 → 10
・水平1 → 12      ・速射1 → 12
・貫通1 → 9       ・修理8 → 10
・兵器1 → 7       ・救助1 → 5

伯爵さまになる日までがんばります!^^!
週末も結局海事するもうろちょろしまくってしまったため、最後のひといき上げきらず、まだ戦列乗れてません><
今日・明日くらいかけて52レベルにしたいですっ

ところで海事アゲにPK襲撃はつきものなわけですが。
これまでのPKされ経験が、トータル1か月弱の海事あげ期間に襲われた回数の方が、約2年間の交易期間中の襲われ回数と逆転しました!
まあ、交易だと航路選べるのでほとんどPKに捕捉されないってだけかもしれませんが。(交易中のPK襲撃も1/3は短距離の定点交易ですね。取引あげとか)
海事アゲ中にもしPKに拿捕されても別にたいした被害ないんじゃない?とかよく聞きますが、実際装備中のカロが耐久残ってる場合をのぞき、装備から船装備までぼろっぼろなので対して被害出ないかもしれません(´・ω・`)
徹底して大事なものはもたないようにしてるんですが、これはかつてカリブで海事したときにラッカー君に拿捕され、メインフルリグを持ってかれてしまったから・・・(ノДT) 後日視認で拾えませんでした・・・・シクシクシク・・・
んで、対して被害でるわけじゃないし、利益出るもの積んでるわけではないから上納使うのもなんだなーというかんじで、海事アゲ中だと結構拿捕されたとしても上納使わないことの方が多いですね。持ってるからつい使っちゃうことはありますが。
商人ですので大したスキルないので本職のPKに勝てるような気がしませんが、商人的には一応対策などしたらいいんじゃないかなーとか思います。

PK対策:
・保管 …… 最終的な収奪時に有効。10+5はいざって時にすぐ使えるので、保管はR10に、鉄鎖は常備すること。アイテム収奪のみ有効
・妨害 …… 妨害キャラを兵長に設定しておくこと。略奪紙などに有効。100%じゃない。
 ・略奪紙 …… PKの兵長が100Sの妨害だったとしても100%は防げないので、負ける前提なら連打した方がいい。アイテム枠が空いてないと失敗かな?
 ・強化倉庫 …… 商人だと強化倉庫使える人も多いと思うので、危険海域で海事あげする船につける。戦列にもつきますよ
 ・ダミー …… ごみ船備品は捨てない。収奪用のアイテム枠3つ位残して、ごみ耐久のアイテムで埋めておくこと
 ・装備等 …… 対人する気がないので、装備は激安品、カロもノーマルで十分です。とられても気にならないものを使いましょう。

というわけで、戦列に強化倉庫をつけておきましたw
強化倉庫は100%発動はしませんが、実際には検証が難しいので回数こなして発動率の統計を取ってみる必要があるかと思います。
やはり、発動しなくて収奪されても問題ない海事アゲ中の検証がいいんじゃないでしょうか?
ちなみに、収奪被害を抑えて、紙でPKから船備品をもらえれば、あたりを引けば逆に収入UPになることもあります。PKの人によっては船尾楼は大型だし、カロも名匠とかだったりするので、期待できるのではないでしょうか。
話がずれましたが、海事修行で強化倉庫の検証実験隊員募集です!
やはり、100回とか200回とか事例がないとわからないのでしょうが、ひとりでそんなにこなすのは厳しすぎwww
検索するとそこにはポルPK6、イングPK1・・・!
移動してるとPKのペアと何度かすれ違ったり・・・・・(・д・´;;;; ガクガク
ここのところ、ヴェネがカナリア、ポルがインド、イスパがアジアって感じですかねぃ。
まあ、海事の頃なんて、大したアイテムも持ってないわけですが。所持金すら20kしかなくて、やばかった(w
昨日初習得の貫通も数時間でR4に。
4でも若干効果あるもんですな……
最初速射・弾道・貫通掛けてみたんですけど、途中で速射・水平・貫通に。
至近距離ってダメージそこそこでていいですねw
スキルアゲ兼ねてなかなかいい感じですよ^^
んで壊れかけたカロも、NPCに拿捕されたときの対策に持ちっぱなし・・・・・・アイテム枠が圧迫されてます!
週明けには戦列乗れるようになりたいです
週末はあっちいったりこっちいったりしながら頑張りたいと思います^^^^

ところで、たまにアジアの方にいくと地味に投資を続けています。
積もった塵でやっとランカーの真ん中くらいまで。
アンボイナは激戦地ポイですが、とりあえず安定的にランカーをゲット!影響度目標値ゲット!・・・というのを目標に、地道に頑張っていこうと思います。
旗は別に、ネーデルじゃなきゃやだ!!! ・・・ということもなくて、影響度確保されてればそれなりに満足なので。ランカー取るまで地道に影響度回復兼ねて投資継続します。
終わったら、東南アジアに欲しい港が・・・・!
次の港に行きたいと思います(^^
ネーデル個人投資家をしてるところですが、2港目は一緒に取り組める人がいたら楽しそうでいいな〜とか思うのですが・・・・
尚、イスパとネーデルの共存共栄を夢見た事もあったのですが、双方の障害大きすぎて無理かなって判断しました。
もう諦めたヨ(ノдT)残念だ。
投資は当面ネーデルメインで行い、その他のイベントではネーデルにフレもいないので、Liveイベントや投資イベントは楽しく過ごせそうなイスパで参加しようと思います。
でもまあ、一気にドーーンというのは殆どやらないかなw

既に疲労感…

2007年4月3日
ここのところNPCを大食してまして、そろそろ海事45になりました。

カラハリうまーっ(・`д・)
ホルムズうまーっ(・`д´・)
セイロンうまーっ(・д・´)
インドうまーっ(・`д´・)

という感じで、ひとところにとどまらずうろうろと。
おかげでとりあえず砲術11の弾道速射水平だけは10になりました。
このまま上がるだけ上がってしまえ!って感じでカロをバリバリ撃とうと思います。
だんだん装填速度も上がってきて、撃つまであまり待たなくて済むのが地味に助かります。

………海事あげ一休みしたいところですが、どうせやらないといけないのでこのまま続行ってのが(つд´;;;
余り海事向いてないみたいです;
疲れた……
とりあえず大口だけ叩いときます。
目標海事59−−−。
名声480kになるためには59必要なんですYO・・・・ orz

大投資戦が…

2007年4月2日
土曜日は寝坊をいたしまして、起きたら12時でありました。(日曜日はもっと遅かった…)
茶室建ててみたら、何でもペグーが旗変わっていたとかで、買い戻した〜といってるフレの発言が。
よもや、これが大投資戦の元凶になるとはその時は思ってなかったです。

時は19:00!(たぶん)
突然ペグーで大投資戦が発生しました!
ちなみにその時何処にいたかというと。。。。マスリパタム(ノ∀`)
これは参加しろという肥の声でしょうか?
というわけで、PKノーヒット中、早速セカンドらに引き出せるだけ金を引き出して、メインは探索用ジーベックに乗り換えてペグーへ!
思うに最高の立地条件なところにいたわけで、手早く準備してでたので、ペグーにINするまでベンガルにPKはいませんでしたw
茶室ではアンダマンで無差別PKヒットの情報が入っていたので、もう少し遅くなったらPKも来たかもですね。
後は資金持ったキャラを移動すると意味がないので、単キャラでせっせとクエをピストンしておりました。
金庫に許可証引換券が400枚くらい残ってましたが、大投資戦終わるまでには金庫溢れましたw
専用艦になってない商大クリッパに防火壁つけてみようかな。。。
大投資戦は、前半はイスパは圧倒的に人が少なく(予定では中南米の勅命ツアーの日だったらしい)、港前は無差別とイングPKがちらほら、平和裏に金を運び込むイング人多数という感じでした。
その後、セビリアから定期船や艦隊組んで駆けつけてくる人が到着しだす頃には、投資者も互角(?)、港前は大混戦に。
後半はイベリア勢が港前を多数徘徊。PK来ると即交戦という状況が続き(PKは白い人襲いまくってたようです。かなり被害メッセージでてました^^;)、
最後の1.5時間くらいはイベリア優勢で大投資戦を終了することとなりました。

ちなみに、ヨーロッパから駆けつけてきた人はイスパ以外にも多く。
最近公式BBSでもずくってる人は穀物INしたあたりからいろんな茶室で位置情報や検索情報が流れはじめ、アガラスで中華襲って赤くなったぞーとか、ベンガルヒット中、カルカッタIN、カルカッタ今出航しましたーなどなど、いろんなところで情報でまくってましたw
後日談を聞くと、やはり出航情報聞いて速攻でそっちに展開した人などいるようで。
人気者は大変だなぁと思った初大投資戦の感想でした^-^

大投資戦、総評としては。

これは断じて投資イベントではない!
これは絶対に海事イベントだ!!!!!!

と思いました。
海事あげて出直してきますね^^^^

アンボイナ

2007年3月30日
ネデっ子の爵位上げを兼ねて、アンボイナに立ち寄るとちまちま投資をしています。
cp3の港での投資はおおむね低調のようで、何処のみなとも余り発展していないようですね。
一番熱い港が開拓地のアンボイナで、最近はイングとヴェネの熱戦の地となっています。
わがネーデルの影響度もガンガン削れていますが、マイペースにちまちまちまと・・・(^^
すぐ下がってしまうと思いますが、今後現れる交易品(があるといいな〜)の減税を目指して、カメの歩みでランカー入りを目指し中です。
昨日は3位まであがりました。
そこで取って置きの品が・・・・!(・ω・;!ナンダッテーー
マンゴー(嗜好品)デス
ダミーがてらに1個積み込みましてEUに運んでみたところ・・・北海 @1100 (130%↑)・・・・(ノ∀`)・・・・
どうせそんなこったろうと(ry
マンゴーにもめげず、これからもしばらくジミーに投資続けようと思います。
次の交易品何かなー

メインの方も海事ジミーに上げつつあります。
ナガイデスネ!

海事名声

2007年3月29日
とりあえず、あと150Kくらいは必要です。
1NPCで90くらいとすると・・・

150000 ÷ 90 = 1667NPC !?

長いぃぃぃぃいいいい・・・。
セカンドで海事上げてた時には気にならなかったのに><;
cp3でやりたいことが多くて、海事やるにも交易やるにも気もそぞろになっちゃいますね^^;;;
ザワザワ・・・

そういえば気晴らしにブログうろついていたら、投資してたらTellもろたとかいう記述みてビビタw
これまで趣味で投資とかはしてきましたが、投資するなとかTellもらった事ないですよ
別世界のようでマジビビルwwwwwww
なけなしのなんかの反応といえば、木材買ってたら知らない人に指ざしエモ一回だけされたとか。(←知り合いのセカンドかと思ったw)
あとは、ルアンダでダイヤ積んで出航したら、「ルアンダ出航しましたね」とかストーカーかって感じの一言もらったくらい^^;;;
ほんと、嫌がらせとか受けたことないですね。
運がよかったのかも? というより、本来嫌がらせする人の方が少ないんじゃないかなー
投資は数字の増減の他にも役人前などでもいろんなドラマがあるので、気軽に参加して楽しんでみたらいよのではないでしょうか。
お祭りな雰囲気とか、嫌味の応酬とか(←私はあまり立ち会ったことないですけど)、何故か対戦国の人と仲良くなってその場でフレンド増えたりとか、ほんとに面白いですw

とはいえ、いまイスパ投資家は休業、現在絶賛ネーデル個人投資家ちゅうです^^v
DOL内で見かけたら仲良くしてくださいね〜
アップデート後にアゾレスに行っていなかったので気がつきませんでしたが、金売り値が大分低く設定されているもより。
ま、前からだっけ・・・?(´д` ;;; ?
一応ヨーロッパ圏のような気がするのに、ちょっとひどくないw?
ラスパ・マディラと西アフリカ圏のあいのこのような売り値になったようです
やはりマディラに帰るしかないのかー

あっという間でしたが、セカンドちゃんは今夜にも商大くりっぽ乗りそうですね。
案外早かった・・・
当面専用艦スキルつけるくらいしか造船しなそうなので、ネーデルいったついでに自宅にイゴールを置いてきましたw
かわって育てかけで放置してたオズバルド君を同行させつつ・・・
積荷強奪覚えて欲しいのと、ついでに火器取引ひらいてくれないかなーってかんじでしばらく同行しとこうと思います。
地味に管理上げもするかもしれないので、商大すくーなーを専用艦にしました。これで熟練度若干UP!!!
洋上の暇つぶしってことで、専用艦はなにつけようかな〜と思ったんですが、結局副官室つけてみました。
これからは生産と副官育ては商大スクーナー1隻で済みそうです。
特殊砲撃用ガレオンはもういりませんね。始末しよう〜

余ったカテは…

2007年3月27日
最近造船してないのですが、カテ余りぎみに。。。
最近は交易しているとカテクエで賄ってもまだ余るという感じでジリジリ増えていきます。
そんなこんなで、備蓄数もそれほどいらないんじゃ・・・と思わなくもないですね。
取引上げ連打とか、貝ピストンとか貴金属マラソンとか・・・
大量消費もなかなか、それほど選択肢なくなってきたようです(^^;

ところで造船家のセカンドですが。
造船するために船大工である事がおおかったため、交易がいまいち上がっていなかった子を武器商人にしました。
交易品は商館売りしてますが、売れ残っていた時だけ店売り・・・あと72000で商大くりっぽにのることになります。
その後海事に戻るかそのまま商人でいるかなやましいところですね;
悩むーーー

カリブの治安

2007年3月23日
商会にも冒険してる人がいて、カリブの治安情報も結構流れてきます。
PK専用職の転職クエがドミンゴにあるとかで、国籍問わずPKが集まっているようですw
ついでに専用船の許可証の関係で納品も多いので、トルヒ周辺はPK発生しまくってるようです……という情報ですが、「お祭りっ(・∀・)+?」という感じで商会のポルPKの皆様がカリブに出張してくれました(ノ∀T)ありがてぇ〜〜
昨日はトルヒ〜ケイマンに掛けてお祭りしてたらしいです(^^b
私自身は非戦闘要員なので出来ることもすくなく(^^;;;
タマタマ前日に量産したカロの中に最高貫通の名匠が混じってたので、3個ですが本日カリブに行くという商会の方に託しました。
ただの海事上げに最高貫通はもったいないやね。
実践で使ってもらえたらカロも満足して成仏してくれるにちがいないですw
というわけで、大砲屋じゃないのでこれまた期間限定ですが、最高貫通のカロだけは、出来上がったら商会の方に提供しようと思った一日でした(^^ 昨日も1個デキタヨ

あ、そういえばセビに戻ったらタベラたんが待ってて子爵の爵位もらいましたよ。
Wikiの名声キャップは間違ってるね
カリブ(?)交易最強航路の二番手は同じく貴金属交易のリオ貴金属交易デス。
セビリアから迂回ルートで約45分以内。
セビリアにはリオ行きのC3クエがあり、行きはマスケよし、大砲よし、サフランよし、ベルベよしと、超イスパ向けですね!
リオは現在はフランス旗のことが多いですが、セカンドがフランスキャラであればフランスキャラで購入を、そうでなくてもCP3で価格が下がりました。
リオのみは購入価格が1ランク下がったため、取引R×4で買えると思います。
イスパの金売り相場は、相場には左右されますが、大体素で@9500(イベリア)〜@14000(ナポリ)で売却することになります。イベリアで売却する場合にはピストン輸送を行うのを前提に、そうでない場合にはサッサリカリアリ以東、特に好相場を待ってナポリで売却する事になるでしょう。後で売る場合はショップや自宅に溜め込んでおいて、ナポリの相場がよくなったときに売却する感じです。
ナポリは貴金属の売り相場がハンブと同程度に良く、イスパ港の中で最高値をたたき出す事ができます。
おあつらえ向きに、かなりの確率で宝石暴落してますので、貴金属は売りやすいかもですね。
リオについては、CP3のアップデートで購入量が増えました。そしてイベリアまでの航路は約45分以内。
これはイング・ネーデルのダイヤ交易とカテ4の消耗率や移動日数を含めて同水準であり、リオの相場が夜によい場合には、夜しかプレイできない人でもイングのダイヤ交易のように2〜3往復可能と思われます。且つ、セビリアにC3クエがあり、マスケ大砲も新大陸での売り値が高いため、リオ行きでも利益がだせるので、ダイヤ交易よりも1往復の利益が上がる可能性が高いです。
また、昔ながらの金交易ですと、2往復以内の場合には1回目は自宅・ショップに貯蔵、2回目に売却という形になります。
リオとナポリを往復する場合には火気のほかに最近イスパ旗になる事も多いピサや影響度も地味にあるジェノバでベルベットを積む事も選択肢になります。
この辺は、フランスの方がリオの暴落調整を織物にあわせてやっているので、携帯で事前に暴落状態を確認して臨機応変に積めばよいでしょう。
ちなみに、リオ-ナポリをつなげると、片道商大ガレオンクラスで10Mくらいは出るのではないかなーと思いますw
今はPKもカリブに集中しててリオ方面は平和ですので、是非リオ航路もご活用くださいっ ^-^
CP3にて神の手が入った交易は東南アジアだけではない!!
・・・ということで、カリブ交易最強伝説を検討中です。
複垢も多かったりもするので、多国籍前提の航路も検討してもいいんじゃないかと思ってます。
相場よければ売却を他国フレにお願いするのも十分あり!というか、たまに頼んでますなー。

というわけで、本日のお題はポル・ネデペアの領地交易!

交易MAPをじーーーっとみますと、近い金産出港と売却港が見えてきます。
まあアビラスパの方が近いのですが、カナリア最短のPK多発地帯を無理なく迂回でき、且つ金の価格が安いという新大陸金山効果の恩恵に浸れるウィレムに軍配をあげますw
売り地はアゾレスもしくはマディラ。最初に暴落調整を行い、売り相場をチェックしてから始めます。
できればアゾレスの方がより好ましいでしょう。北大西洋の状況にもよりますが、マディラに行く航路よりも平和にアゾレス航路は利用できるはずです。
ウィレム金はCP3で購入量はそれほど増えなかったものの、売り値は下がりました。@500くらいは安く買えるのではないでしょうか。
これを最短距離のアゾレスに運びます。
領地なので、ポル人で売却するといいでしょう。
アゾレスの調整は、宝石か香辛料辺りでよいのではないかと思います。
問題の治安ですが、これは上納で・・・!
最短距離のリスク回避コストを下げるために注意するべき点を列挙します。

●上納品使用を前提とする。(行き帰りで2個使用)
●金ピストン交易の場合、行きは積荷空でいいので、小型(スループなど)で牽引する。後ろはバルシャでいい
●上納コストを下げるため、可能な限りフレを誘って5隻艦隊で交易
●帰りは大型上納の使用。上納使用後は5分間の再交戦不能時間となりますが、NPCに仕掛けられると緑旗がとれるので注意。商大クリッパで牽引している場合、風向き次第ですが5分以内にPKを引き離せる可能性が高いので、とりあえず2、3分航行してみること。引き離せなそうであれば、念のためログアウトしてもいい。その場合、付近のPKKがPKを捜している場合、セカンドでINしてTellでログアウト地点をお知らせするのもあり。近くを航行してるフレがいたら、必ずPK位置情報をお知らせすること。
●PKの方が複数の場合、開幕白兵で上納使用を回避しようとすることがあるので、対策として交易艦隊も可能な限り5隻艦隊を組む事、全船で上納品を持つ事、捕捉されたら全員迷わず上納品を使用することを徹底すること。(複数の上納品使用の場合、1個目だけが使用されるので、同時に何人かで上納を使用しても大丈夫です)
●CP3から艦隊全員から所持金半分がPKに渡されるようになりました。全隻最低限の所持金しか持たないよう気をつけなくてはいけません。副官Lv50クラス、商大クリッパでインド-EU航路100Kちょっと切るくらいだと思いますので、ウィレムアゾレスの短距離走は各自所持金50K以下で十分です。

上記をしっかり守れば、1艦隊の交易治安コストは約2.5Mくらい。1隻500K程度で安全に交易が出来るのではなかろうかと思います。
金交易は相場次第でピストンしても美味しいので、結構オススメです。
カリブ系は金購入価格もさがりましたし、交易にかかる時間も短く、且つ金の良売地(EU)で売れるといういいこと尽くめ!
ウィレム・マラカイボ・ヴェラクルスと3港もあるので、今後のカリブ交易の貴金属に期待大です(^^
早速強化舵つけてみました。
体感的にはよくわかりませんでしたが^ω^
とりあえずメインフル4だったのをメインフル5に変更。
普通に曲がりますね。
これが強化舵の威力って奴かぁあああ!!!!
商大クリッポで曳航しても沿岸通っちゃう人には、強化舵お勧めです(たぶん)。
まあ、もしかしたら商大クリッポの旋回の遅さに慣れちゃっただけかもしれないけどねw

週末は造船Online…。
ひたすら造船してました。
商大クリッポに乗船可能なキャラ2、リーチ2って感じだったので4隻、フレの分1隻(==
1隻32分。強化も1隻32分。

 32分×5隻 + 32分×5隻 = 320分

もうアフォかと!
全部強化終わって残りは専用艦だけなので、造船もおなか一杯になった事だし、とりあえず商人に転職しました。
ずっと軍人職だったセカンドが交易62しかないので、商大クリッポに乗れません。
というわけで、今週は交易上げOnlineですーー

商大クリッパー

2007年3月15日
早速作ってみましたよっ、と。
これはなかなかイイ!
これからは商大クリッパーの時代と予想・・・。

今回は割りと良パッチ。
前から香辛料もはこんでた私としては、香辛料の情報修正GJです!
光栄もやれば出来る子だったんですね・・・w
これで中距離の金・長距離の宝石・香辛料と、選択肢が増えてきました。
C4値上がりしそうですねw

ちなみに、夢の西回り航路は夢で終わりました。
西回り航路発見されたんじゃなかったのか・・・orz がっかりだお
世界の果てに阻まれましたw

転職準備

2007年3月14日
本日のUPDATE後、海事スタートまでまったりとマグロ漁船しながらバカンスを楽しむため、昨日は料理の生産と転職準備をしていました。
バスも作ろうかとおもったんですが、鯔男君はまだ管理も航海も持っていないことに気づき、バスは技術とってからでいいやってことにしときました(==)
釣具買って、釣り服作って、バス準備して、耳栓作って、冒険転職クエして・・・・チュニスで落ちたので、あとは転職するのみです!
オリーブと塩とレシピもばっちり!
ホコリを被っていたルイス君も同行ですよ。
久々のマグロ漁船楽しみです〜(^^

今日は早く帰りたいと思います

ベンガルの治安

2007年3月13日
約2週間ばかりマスリに篭ったり仕立運送で一時帰国したりとしていましたが、この前まで久しぶりにベンガル人三昧をしておりました。
で、ベンガルに常駐してると、ほぼ治安状況がわかるわけで、夜はほぼずーっとイングPKヒット、たまに敵性フランスPKヒット、思い出したようにマスリ襲撃(相場関係ないみたいですねw だれも織ってないのに封鎖とか何度か…)って感じでした。
商会の人と一緒になってマスリに篭っていたので、商会茶室でもわりとPKヒット状況あげていたのですが。
昨日から商会の軍人さんがマスリ近郊に常宿してくれています(つд`)なんとありがたい・・・!
んで、時々会話が商会茶に流れてくるわけですが。
例のイングPK発見から追跡……そのままカルカッタまえでドンパチしてたみたいですw
PKKでてきたり、援軍きたりだったのかな。
問題のイングPKはカルカッタに逃げ込んだらしく、それ追っかけてカルカッタ行ったようですね。
治安維持お疲れ様です>ω<;
今度インド行く時にはなにか差し入れ持って行こう・・・

たまたま前日にヨーロッパ戻りまして、昨日はお土産の赤を売り払うところから・・・・・・。
シラクサにルビー神が降臨しておりまして、8時ごろに宝石だぶにして110%くらいの神相場・・・・・・解消して134%くらいだったようです。
そこへ暴落神が登場、56%の金で泣きながら暴落調整を行ってくれたため、北海でJB船のチェックしてたのを急遽南下してシラクサへ!
絶好調に更に赤が上がって142% @16000。リスボンの在庫を取りに行って捌きました!
更に神がかって相場は150% @16700へ・・・!
折角なので、リスボンの商館売り赤を詰め込んでシラクサへUターン。
フレも@20000以下の赤をジェノバで買い占めて、シラクサと4往復したそうです。
シラクサが神な一夜でした。

鳥にんにく作ろうと思っていたのに結局シラクサと往復していたため、最後はにんにくを詰め込んでリスボンへ。
マラガへ行ったらサフランが69%でしたので、折角だから両積みして持ち帰りました。
とりあえずショップにおいて、カリブでも行く時に持っていこうと思いますw

昨夜は一晩中いい夜でした。
おかげでまた夜更かししちゃったw
すくすくと育った倉庫ちゃんでありますが、アップデート後に第二の人生を歩むべく倉庫人生設計をしています。
マスリ星人!仕立師!
こう来たらやはり武器商人+採集家でしょうね。
マスリに埋まるにあたって、色々やれるように、鋳造あげるといいですね。
大量の言語を一部削って鋳造・火器・工業・採集を取る予定です。
鋳造系スキル持ってませんが、既に副官はジューリオ君雇用済。何気に鋳造+1だの採集+1だのとっくに開いてますw
あとは本体が覚えないとですねー。

ここでなぜ倉庫ちゃんが鋳造にすすむかというと。
我が家の鋳造家はカンスト1人いるわけですが。これが造船亡命でネーデル!
しかも海事上げするときには鋳造が非優遇になって大砲つくれなくなるというおまけ付き!!
ロワイヤルに乗れるようになるまでイスパ帰ってクンナ!・・・というかんじで、いつになるかわからないイスパへの帰還は、とてもじゃないけど待ってらんねってのが真相ですw

倉庫ちゃんがマスリを離れられるのは、亡命名声のための支援と、アップデート後に紡績になって資金調達するっていってたフレへの支援が終わってから・・・ ^-^; 当分先みたいですね;;;
1ヶ月以内にマスリから家出してきたいと思いますw

【今週の成果】
 2人目の管理R8達成。
 こんにちは、強化倉庫wwww
食料調達後、インドのフレ向けに仕立を行商しにいくためにインド行こうとおもっていましたら、リスで商会の人が重船尾楼買取シャウトしてました。
何故か重船尾楼を大量にストックしてるフレがいましたので、Tell入れて、一般販売まだしてるのかと質問したところ、売ってるよ〜とのことだったので、直接対話してもらって取引成立。
色戦列の造船の話になって、国籍制限の件になってるようだったので、たまにはそんな事もいいかとインド行きを中止して、造船請け負う事にしましたw
しかし肝心の重船尾楼が東南アジアの最奥。
配達まで3時間かかるとかで、その間何してようかなって感じで、相場を聞いたらジャマめのうとアビ・サンジョ・カリビブのダイヤがいいとのことでしたので、イングPKが繁殖しているらしいカリブは華麗にヌルーして、カリビブに行ってきましたwww
PKいなくてもカリビブいったかなw
カナリア・穀物はポル・イスパ・フランスPKしかいず、その先はクリアという、めっさ平和なダイヤ買出しツアー。すっかり平和ボケして最短コースとおってました。
商会の人も一緒に行くとのことだったので、連れだってカリビブを往復・・・帰りにカーボ前というメッサ怖いところでまさかの回線落ち!
数分待ってみたもの、INしてこないのでとりあえずカーボで待つかと思って移動し始めたら沸いてきました(^^b
ちなみに、カーボの横で4隻連なって停泊していたところ、イスパPKの人が寄ってきました!
海域にPKはイスパしかいないとはいえ、ちょっと怖いっ ^w^;
ドキドキしてたところ、そんなとこで「何してんのー?」と声をかけられ、「回線落ちしちゃった人がいてw」みたいな雑談を交わしました。
私掠の方は「気をつけてね〜」と言いながら去っていきましたが、カーボに向かってヴェネ船がやってきて、そのまま捕捉してらっしゃいました。
もぐもぐした様子はなかったので、なにか交渉でもしてたのかな(^^
カーボとかラスパでPKしてるのマジカに見るのはこれで3回目かも! カーボもPK多いんだなーって妙に納得した一夜でありました。
めったに通らないのに、通ると見かけるというwww
そして回線落ちの人が復帰して合流、そのまま北上してアムスへいってまいりました。
相場は132%↑ (^^! ウマウマ
もう一杯いけそうな感じでしたが、重船尾楼届いたらしいというので、ちょうど副官を雇いにヴェネに行きたかったので、赤戦列でもいいよってことで色戦列は赤を受注。
材料を受け取ってヴェネへ・・・ヴェネで戦列注文して、造船もちょっと時間かかりそうだったので、その間に副官雇いなおして、イベントの服を貰いつつ・・・・。
ひと段落した頃にリスボンへ帰って赤戦列を造船所で受け取って、発注者に引き渡して昨日の任務は全て完了しました^^b
結構色々忙しい日だった・・・
個人的には、ヴェネ戦列よりポル戦列の方が綺麗だなーって思いましたw メタリックブルーかわいいよ〜
ひとつ前の商会から始まるリスボン拠点生活ですが、新しい商会もリスボン商会。そろそろ1年でしょうか?
星人生活終えて、昨日はリスボンへ帰還しました。
やはりリスボンはイイ(・∀・)!
とりあえず消耗しきった一家の食糧事情を回復するために、マラガ-リスボンで鳥にんにく大量生産しました。
今後長男の鯔男君がお抱え調理師への道を進んでいく予定なので、神秘の香辛料つかいながら、調理あげがてら鳥にんにく連打、連打、連打!
調理R10になりましたー(^^
あまり起動してないので育ちがよくありませんが、まあまあちょっとづつ使えるスキルに育ってきたのかな、という感じですw
商大ガレオンのれるようにならないと、あまりそだったという感じもしませんが f ^^;)
もうちょっと鳥にんにくを補給しますw
鯔男君が立派な調理師になったら、メインの調理と食品は消すかなー。代わりに消火とか取りたい。

あとは昨日は久しぶりに元フレから突然Tellがきて(引退したっていうからフレリストから削除したのに、いつの間に復帰をw)、アップデートきたら繊維支援よろ〜とw
おkおk。
フレそれぞれの亡命完了+カテ消化完了するまで、倉庫ちゃんおいときますよ^^
なんにせよ、フレが戻ってくるのは嬉しいですw
今度会ったらまたフレ登録申し込もう。

夜はうだうだしてて遅くまで過ごしてしまったわけですが。
商会の人とちょっと話をしてましたが・・・・・・(つд;`)イイハナシダナー
まあちょっとした会話ですが。
もし亡命する時にはポルへ行こうと思った深夜でありました。

< 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索