あと1レベル…
2006年10月27日エルナンの貴金属習得まであと交易1レベルです(^^b
この1レベル、結構長いですねぇ。
そろそろ商クリも強化したいし、軍ジベも欲しいのに。。。
ちなみに、貴金属アゲはあきらめました。
この1レベル、結構長いですねぇ。
そろそろ商クリも強化したいし、軍ジベも欲しいのに。。。
ちなみに、貴金属アゲはあきらめました。
交易キャンペーン
2006年10月26日たまにわき道にそれてますが、ここ数日はまじめに交易してます。
爆撃資金稼ぎのために頑張ってバリバリと交易を!!!
……なんてわけもなく。
エルナンの貴金属取引を開きたい余りにせっせとセカンドの本拠であるアムスへ通っております。
結局水晶を叩いている間に工芸はR10になりました。
早いですね。
後はエルナンの貴金属が開きさえすれば、船大工に戻る事ができます。
しかしエルナンの交易35まであと1レベル+33000……。
長いですね。
しばらく交易に勤しまないといけないようです。
爆撃資金稼ぎのために頑張ってバリバリと交易を!!!
……なんてわけもなく。
エルナンの貴金属取引を開きたい余りにせっせとセカンドの本拠であるアムスへ通っております。
結局水晶を叩いている間に工芸はR10になりました。
早いですね。
後はエルナンの貴金属が開きさえすれば、船大工に戻る事ができます。
しかしエルナンの交易35まであと1レベル+33000……。
長いですね。
しばらく交易に勤しまないといけないようです。
乙イスパもエロイスパもお疲れさまです。
暇なのでちまたで話題の開拓地を20Kまで発展させるためのコストについて計算してみました。
大商戦によると、能登トルヒの発展は12112/11093/12390。
口コミ情報によると、発展が上がると納品物1個あたりの発展度がどんどん落ちていくらしい。
現在マント@3、銅版@4がいいところです。
発展19kで@1か@2まで落ちるそうな。
故に、10kで減少したものと想定し、17kでマント@2、銅版@2まで減少することを前提として計算してみる。
もっと下がるなら更に納品数増加ってことで・・・
カテのコストは相場であるC2・50K、C3・120kで計算する。
【残り発展度】 ※文化は簡単に計算できないので除外
商業 8907
武装 7610
【必要な個数】
17kまで 20kまで 合計
マント 1969 1500 3469
銅版 1152 1500 2652
【マントのコスト】
ラフカラーダブレット @116500×2652個 = 308,958,000
サテン @3500×13260枚=46,410,000
革紐(皮1:1で生産可能なものと想定する)
@450×13260本=5,967,000
C3 サテン分(6+3) 251枚 皮(10+2) 121枚 合計 372枚 ×@120,000 = 44,640,000
費用合計 405,975,000
【硬化銅版のコスト】
銅版必要数(成功率2割の計算) 3315
銅版 @73,000×3315 = 241,995,000
鋼 @1200×26520個=31,824,000
C2(9) @50000×345枚=17,250,000
費用合計 291,069,000
【納品コスト】※移動と納品のみ計算
1往復80分、1ブメ5分と想定。
商業 武装
納品必要数 3469 2652
1人10個1回運ぶ場合 347人 266人
上記の場合の輸送時間 491.5時間 376.8時間
50人の場合のノルマ 70個づつ 54個づつ
100人の場合のノルマ 35個づつ 27個づつ
膨大デスネ
造船以上の時間とコストですわ。ガクブル……
乙トルヒもエロトルヒも本当にお疲れ様でした><;
能登トルヒもいつか達成できるといいなー
暇なのでちまたで話題の開拓地を20Kまで発展させるためのコストについて計算してみました。
大商戦によると、能登トルヒの発展は12112/11093/12390。
口コミ情報によると、発展が上がると納品物1個あたりの発展度がどんどん落ちていくらしい。
現在マント@3、銅版@4がいいところです。
発展19kで@1か@2まで落ちるそうな。
故に、10kで減少したものと想定し、17kでマント@2、銅版@2まで減少することを前提として計算してみる。
もっと下がるなら更に納品数増加ってことで・・・
カテのコストは相場であるC2・50K、C3・120kで計算する。
【残り発展度】 ※文化は簡単に計算できないので除外
商業 8907
武装 7610
【必要な個数】
17kまで 20kまで 合計
マント 1969 1500 3469
銅版 1152 1500 2652
【マントのコスト】
ラフカラーダブレット @116500×2652個 = 308,958,000
サテン @3500×13260枚=46,410,000
革紐(皮1:1で生産可能なものと想定する)
@450×13260本=5,967,000
C3 サテン分(6+3) 251枚 皮(10+2) 121枚 合計 372枚 ×@120,000 = 44,640,000
費用合計 405,975,000
【硬化銅版のコスト】
銅版必要数(成功率2割の計算) 3315
銅版 @73,000×3315 = 241,995,000
鋼 @1200×26520個=31,824,000
C2(9) @50000×345枚=17,250,000
費用合計 291,069,000
【納品コスト】※移動と納品のみ計算
1往復80分、1ブメ5分と想定。
商業 武装
納品必要数 3469 2652
1人10個1回運ぶ場合 347人 266人
上記の場合の輸送時間 491.5時間 376.8時間
50人の場合のノルマ 70個づつ 54個づつ
100人の場合のノルマ 35個づつ 27個づつ
膨大デスネ
造船以上の時間とコストですわ。ガクブル……
乙トルヒもエロトルヒも本当にお疲れ様でした><;
能登トルヒもいつか達成できるといいなー
週末のまとめ
2006年10月23日両替商になったものの、有効活用していたのは工芸優遇のみでした……
工芸R10までR1+@800。
もうチョイですねー。
開拓地から撤退後には、カリブにもめっきり行かなくなりました(^^;
最近のマイブームは、中距離〜遠距離航行しながらDVD再生……。
生産とかなければまったりしてていい感じです(^^
商クリはまだ強化してないんですが、造船業に戻るのはもう少し後の予定。
今週も交易メインで行こうと思いますー。
工芸R10までR1+@800。
もうチョイですねー。
開拓地から撤退後には、カリブにもめっきり行かなくなりました(^^;
最近のマイブームは、中距離〜遠距離航行しながらDVD再生……。
生産とかなければまったりしてていい感じです(^^
商クリはまだ強化してないんですが、造船業に戻るのはもう少し後の予定。
今週も交易メインで行こうと思いますー。
砲術家廃業
2006年10月20日熟練度ナニソレって感じで、思い切って両替商に転職しました。
早速工芸とってオリーブをすり潰し。。。
工芸R10まで頑張る予定です。
【昨日の戦果】
工芸 なし → R5
早速工芸とってオリーブをすり潰し。。。
工芸R10まで頑張る予定です。
【昨日の戦果】
工芸 なし → R5
軍ジベに乗れる(^-^)
2006年10月19日昨日も2レベルUPでLv38→40へ。
今回の海事合宿ではLv26→40でした。1週間ちょい掛かったよ><;
次のレベルへの経験値を見て、ドット疲れがでましたw
とりあえず次回の合宿は軍ジベつくって軍ジベに乗りたいと思いますw
先がながいですねぇ。
まず本拠に帰って、イゴールぱぱをお留守番にして、リオで拾ってきて放置してる工芸師のお兄さんを放り出してヴァレリーおじさんをナンパしてこようと思います。
マルセイユだっけ……めんどくさ;
今回の海事合宿ではLv26→40でした。1週間ちょい掛かったよ><;
次のレベルへの経験値を見て、ドット疲れがでましたw
とりあえず次回の合宿は軍ジベつくって軍ジベに乗りたいと思いますw
先がながいですねぇ。
まず本拠に帰って、イゴールぱぱをお留守番にして、リオで拾ってきて放置してる工芸師のお兄さんを放り出してヴァレリーおじさんをナンパしてこようと思います。
マルセイユだっけ……めんどくさ;
海事age中につき
2006年10月18日カロを恵んでくれたSさん、Pさんありがとうー(><)
おかげで無事に帰ることなく39レベル達成できそうです。
昨日はソロメインで、0時過ぎてからPTで、更に2時から1出撃ソロでやってから寝ましたw
Lv36→38。2レベルUPです(^^
軍ジベまでリーチーー
おかげで無事に帰ることなく39レベル達成できそうです。
昨日はソロメインで、0時過ぎてからPTで、更に2時から1出撃ソロでやってから寝ましたw
Lv36→38。2レベルUPです(^^
軍ジベまでリーチーー
なんなんだ。
2006年10月17日レベル制限解除イベントがエロ鯖で発生したそうで。
夜に酒場で看板でてましたー。
そのよこでせっせと撃沈されつつNPC狩り。
Lv34→36へ。
あと3レベルですね。
ちょっと疲れたー
条件達成していないので能登鯖での検証不可ですが。
一国開拓地の発展度が20000到達すれば、全国の人でレベル制限解除イベントをうけられるようです。
自国の発展度が上がる必要なかったですね。
交易品や船も、一般公開されるやいなや他国人でも見えるので、トルヒーヨにすごい交易品や船が埋まってて、他の開拓地に埋まってないのが確認された場合だけ、発展させるのがよいかもしれませんね。
レベル制限解除イベントの発生対象国籍はバグなようなきもするけどねぇ。
とりあえず肥の対応をしばらく見守りたいと思います。
(その間に海事ageage。60なんて夢のまた夢です(*^^*))
夜に酒場で看板でてましたー。
そのよこでせっせと撃沈されつつNPC狩り。
Lv34→36へ。
あと3レベルですね。
ちょっと疲れたー
条件達成していないので能登鯖での検証不可ですが。
一国開拓地の発展度が20000到達すれば、全国の人でレベル制限解除イベントをうけられるようです。
自国の発展度が上がる必要なかったですね。
交易品や船も、一般公開されるやいなや他国人でも見えるので、トルヒーヨにすごい交易品や船が埋まってて、他の開拓地に埋まってないのが確認された場合だけ、発展させるのがよいかもしれませんね。
レベル制限解除イベントの発生対象国籍はバグなようなきもするけどねぇ。
とりあえず肥の対応をしばらく見守りたいと思います。
(その間に海事ageage。60なんて夢のまた夢です(*^^*))
錬金クエ
2006年10月16日錬金連続クエを途中までこなしてきました。
ひたすらヴェネとアレクを往復往復往復……。
もちろん賢者の石を発見するスキルはないわけですが、前提終わっていれば支援してもらえそうなので、東地中海が危険海域になる前にこなしてきました。
アゾート発見でフランス子が爵位ゲット。まだ准6位だったんだ(^^;
もしかしなくても鯔っ子の方が爵位高かったりして…。
海事上げしているセカンドのために、週末にはケープにいたのですが(飽きると移動w)、これもケープでペチペチしている間に経験値が半減…!
おいしくなくなったのでお引越ししました。
なかなかケープほど居心地がいいところが見つからないのですが
とりあえずあっちへ行ってはペチリ、こっちへいってはペチリで、砲撃中心にN狩りしてます。
軍ジベも近そうですね。
海事が39達したら、即両替商に復帰予定です。
職業がだいぶ交易に復帰してきました。艦隊組む全キャラ商人です。 香料商が居れば完璧だったのにw
ところで、週末にトルヒーヨでオールスパイスが一般公開されたようです。カリブに行く事があればトルヒーヨにも寄るとよろしかろうー。
とりあえず日々、適当にPKいないところへ行けばよいでしょう。
ひたすらヴェネとアレクを往復往復往復……。
もちろん賢者の石を発見するスキルはないわけですが、前提終わっていれば支援してもらえそうなので、東地中海が危険海域になる前にこなしてきました。
アゾート発見でフランス子が爵位ゲット。まだ准6位だったんだ(^^;
もしかしなくても鯔っ子の方が爵位高かったりして…。
海事上げしているセカンドのために、週末にはケープにいたのですが(飽きると移動w)、これもケープでペチペチしている間に経験値が半減…!
おいしくなくなったのでお引越ししました。
なかなかケープほど居心地がいいところが見つからないのですが
とりあえずあっちへ行ってはペチリ、こっちへいってはペチリで、砲撃中心にN狩りしてます。
軍ジベも近そうですね。
海事が39達したら、即両替商に復帰予定です。
職業がだいぶ交易に復帰してきました。艦隊組む全キャラ商人です。 香料商が居れば完璧だったのにw
ところで、週末にトルヒーヨでオールスパイスが一般公開されたようです。カリブに行く事があればトルヒーヨにも寄るとよろしかろうー。
とりあえず日々、適当にPKいないところへ行けばよいでしょう。
閃いた!
2006年10月13日宝石交易をメインに営んでいるため、カテの消費を考慮するとなかなかメインの転職ができません。
ぼーっとDVDみてて、いきなり唐突に閃きました!(´A`)!
鯔 っ 子 の 宝 石 取 引 が カ ン ス ト す れ ば い い ん じ ゃ ん !
もうすぐR6になるばかりのところですがw
我ながらいい思い付きだと思います。
ということで、開錠R5w になり次第鯔っ子を宝石商に転職させようと思います。
再び宝石三昧の日々が…
ぼーっとDVDみてて、いきなり唐突に閃きました!(´A`)!
鯔 っ 子 の 宝 石 取 引 が カ ン ス ト す れ ば い い ん じ ゃ ん !
もうすぐR6になるばかりのところですがw
我ながらいい思い付きだと思います。
ということで、開錠R5w になり次第鯔っ子を宝石商に転職させようと思います。
再び宝石三昧の日々が…
新交易品チェックの旅
2006年10月12日失望しました……orz
たぶん発展度が足りないんだろうなと思いつつ、新大陸方面に神交易品見えず。
がっくりしたあまりインドに宝石買いにいっちゃいました。
まあ売りに逝くのも面倒なので、そのままアムスでしまってきちゃいましたけど。
新しい交易路どころかまともな利益の上がる交易品、南米にはくれないんですね・・・(==
肥のばかーーーー
ブエノス・サンアントニオは珍しく他鯖と比べて発展が遅れていないので、先行情報が入ってこないのも若干悩みの種。
もし空っぽだったら……と思うと、本腰入れて発展投資しがたいですねぇ……。
どうしようかな。
たぶん発展度が足りないんだろうなと思いつつ、新大陸方面に神交易品見えず。
がっくりしたあまりインドに宝石買いにいっちゃいました。
まあ売りに逝くのも面倒なので、そのままアムスでしまってきちゃいましたけど。
新しい交易路どころかまともな利益の上がる交易品、南米にはくれないんですね・・・(==
肥のばかーーーー
ブエノス・サンアントニオは珍しく他鯖と比べて発展が遅れていないので、先行情報が入ってこないのも若干悩みの種。
もし空っぽだったら……と思うと、本腰入れて発展投資しがたいですねぇ……。
どうしようかな。
投資戦の夜
2006年10月11日巷では華やかに投資戦が繰り広げられていたようです。
しかし全く関係ないので暢気に予定行動を消化……
最後洋上採集したりなんだりでまったりと時間つぶしてましたw
昨日の成果
● 銀と川クリア
● 視認UP
● 弾道UP
● 速射UP
● 海事1UP
日々まったりです。
しかし全く関係ないので暢気に予定行動を消化……
最後洋上採集したりなんだりでまったりと時間つぶしてましたw
昨日の成果
● 銀と川クリア
● 視認UP
● 弾道UP
● 速射UP
● 海事1UP
日々まったりです。
第二回 トルヒーヨ納品祭 終了
2006年10月10日第二回目のトルヒーヨ納品祭り無事終了しました。
納品祭りが始まる前からカリブでイングPKが暴れてたらしく、ナポリで準備をシコシコやっている間にカリブでは大規模戦闘に発展していた模様(´・ω・`) PKKの皆さん、ありがとうございました。
おかげさまで大事には至らず、今回も無事静かに納品祭りを完遂できました。
今回は商業度1800くらいUP、はっと気がつくと商業9000越えました。10000までもうすぐですね。
10000到達したら、記念にみんなでオールスパイスをお土産に持って帰りましょう♪(^ω^) リスボンでクエ納品するとC4も7枚貰えるらしいですよ。
何はともあれ、後ちょっとですね。
商人復帰後ですが、1日は納品でほぼ終了し、その他の日は大体ダイヤ1往復とか1インドとかしてだらだら過ごしてます。
なんとなくまだエンジンかからないなーという感じです(^^;
明日スループ作ったら……セカンドも造船屋から一時撤退、しばらく工芸あげに。
なかなかクルクル交易に飛び回れない予定です。
とりあえず明日のアップデートが楽しみだなぁ。
納品祭りが始まる前からカリブでイングPKが暴れてたらしく、ナポリで準備をシコシコやっている間にカリブでは大規模戦闘に発展していた模様(´・ω・`) PKKの皆さん、ありがとうございました。
おかげさまで大事には至らず、今回も無事静かに納品祭りを完遂できました。
今回は商業度1800くらいUP、はっと気がつくと商業9000越えました。10000までもうすぐですね。
10000到達したら、記念にみんなでオールスパイスをお土産に持って帰りましょう♪(^ω^) リスボンでクエ納品するとC4も7枚貰えるらしいですよ。
何はともあれ、後ちょっとですね。
商人復帰後ですが、1日は納品でほぼ終了し、その他の日は大体ダイヤ1往復とか1インドとかしてだらだら過ごしてます。
なんとなくまだエンジンかからないなーという感じです(^^;
明日スループ作ったら……セカンドも造船屋から一時撤退、しばらく工芸あげに。
なかなかクルクル交易に飛び回れない予定です。
とりあえず明日のアップデートが楽しみだなぁ。
宝石商に復帰
2006年10月6日造船修行も終わりまして、無事造船R18となりました。
セカンドも冒険転職でもしてレベリングしようかなと思ったんですが、はっと気付くと実は減量商クリしかもってないとか、商大がれよんが+17%だとかだったので、とりあえず全キャラの持ち船整理のためにヨーロッパで造船する事にしました。
商大キャラック+18%・探索用ジーベック-18%を作り、シーダー製商大ガレオン+18%を発注してるので、残りはオーク製商大ガレオン+18%×1、商クリ+18%×1、増減なしスループ×4の予定。
ちょっと時間が掛かりそうですね。
メインの方は生態6生物7になったので、スキルもきりがよいのでカリカットで宝石商に転職しました。宝石商、ほんとに落ち着く;
やはり縫製・工芸が優遇なのと宝石+1できるのが自分的にかなり魅力的ですw
そういうわけで、セイロンで適当積みして帰ってこようとおもったら、青が底値でありました(==
意思が弱いので両積みせずに青詰め込んで帰還・・・
しばらく商人と縁のない生活してたんで、今日は補助帆関係の生産してから、商人生活のリハビリをしたいと思いますw
セカンドも冒険転職でもしてレベリングしようかなと思ったんですが、はっと気付くと実は減量商クリしかもってないとか、商大がれよんが+17%だとかだったので、とりあえず全キャラの持ち船整理のためにヨーロッパで造船する事にしました。
商大キャラック+18%・探索用ジーベック-18%を作り、シーダー製商大ガレオン+18%を発注してるので、残りはオーク製商大ガレオン+18%×1、商クリ+18%×1、増減なしスループ×4の予定。
ちょっと時間が掛かりそうですね。
メインの方は生態6生物7になったので、スキルもきりがよいのでカリカットで宝石商に転職しました。宝石商、ほんとに落ち着く;
やはり縫製・工芸が優遇なのと宝石+1できるのが自分的にかなり魅力的ですw
そういうわけで、セイロンで適当積みして帰ってこようとおもったら、青が底値でありました(==
意思が弱いので両積みせずに青詰め込んで帰還・・・
しばらく商人と縁のない生活してたんで、今日は補助帆関係の生産してから、商人生活のリハビリをしたいと思いますw
ジベ1隻、サム1隻…
2006年10月5日PCつけっぱなしだったので、朝出勤準備中にジベを発注。
造船も残りジベ1隻、サム1隻つくればカンストですね。
長かった……正直燃え尽きたw
これで生産系は一通りカンストなわけですが、最近は複合スキルで生産とか出ていて完璧には程遠い状況です。
冒険子に保管取らせると何とか対応できそうなので、その内冒険子の生産スキル上げをしたいと思います。
振り返る生産カンストの軌跡はこんな感じ。
縫製 → 調理 → 工芸 → 鋳造 → 造船
あ、保管カンストしてないなw
造船修行の間にそっちの方で生物クエをやってたわけですが、生態5・生物7へ。
メインの冒険41へ。
生態もスキルUPまであと500切りました。
本日中に商人復帰予定です。
交易の皆さん、よろしく(^^
造船も残りジベ1隻、サム1隻つくればカンストですね。
長かった……正直燃え尽きたw
これで生産系は一通りカンストなわけですが、最近は複合スキルで生産とか出ていて完璧には程遠い状況です。
冒険子に保管取らせると何とか対応できそうなので、その内冒険子の生産スキル上げをしたいと思います。
振り返る生産カンストの軌跡はこんな感じ。
縫製 → 調理 → 工芸 → 鋳造 → 造船
あ、保管カンストしてないなw
造船修行の間にそっちの方で生物クエをやってたわけですが、生態5・生物7へ。
メインの冒険41へ。
生態もスキルUPまであと500切りました。
本日中に商人復帰予定です。
交易の皆さん、よろしく(^^
第二回 トルヒーヨ納品祭 inナポリ
2006年10月4日開拓地の新交易品は、純粋に商業度によって現れるようです。
発展度だけ上がっても交易品増えないようですね。
トルヒーヨは商業度10000で「オールスパイス(中南米名産品)」が登場し、サンドミ→リスボンのC4クエが追加されることになります。
もうちょいですよ。頑張ろう o(^-^)o
というわけで、第二回のトルヒーヨ納品祭りを行います。
前回と同じくメインは「マント&ダブレット」の生産会&納品。
他、生産会の開始まで、ナポリ−ジェノバで名君のオーブ入手クエを回しませんか?と。
お手すきのイスパの方は是非ご協力くださいm(_ _)m
尚、今回はセビリアではなく
ナポリ
で行いますので、ご協力いただける方は是非ナポリへ!
開催情報は公式BBSへ記載しておきました↓↓↓
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=6656&forum=1&form=21&items=20&page=1
他、昨日の出来事:
●猫サルを数回回して飽きたので、違うクエをするべく旅立つ
●上陸点を間違える
●迷子になる
●鯔っ子が冒険レベルがあがる
●造船@1553。あと1夜+半夜くらいで終わる…。
発展度だけ上がっても交易品増えないようですね。
トルヒーヨは商業度10000で「オールスパイス(中南米名産品)」が登場し、サンドミ→リスボンのC4クエが追加されることになります。
もうちょいですよ。頑張ろう o(^-^)o
というわけで、第二回のトルヒーヨ納品祭りを行います。
前回と同じくメインは「マント&ダブレット」の生産会&納品。
他、生産会の開始まで、ナポリ−ジェノバで名君のオーブ入手クエを回しませんか?と。
お手すきのイスパの方は是非ご協力くださいm(_ _)m
尚、今回はセビリアではなく
ナポリ
で行いますので、ご協力いただける方は是非ナポリへ!
開催情報は公式BBSへ記載しておきました↓↓↓
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=6656&forum=1&form=21&items=20&page=1
他、昨日の出来事:
●猫サルを数回回して飽きたので、違うクエをするべく旅立つ
●上陸点を間違える
●迷子になる
●鯔っ子が冒険レベルがあがる
●造船@1553。あと1夜+半夜くらいで終わる…。
南米ヤバイ!
2006年10月3日インド洋で生もの飽きたので、そういえばリオも生ものの山じゃまいかと思い立ち、南米行ってきました。
生ものクエを受けて、南米南東岸へ。
がんがん奥へ入っていきますと、若干狭い道にNPCが見えます。
NPCC
NPCB
NPCA
↑こんな配置です。
嫌な予感がしつつ、端っこを駆け抜けようとすると、NPCAが強襲。ここまでは予想通りでした。
撤退失敗しつつもなんとか死ぬ前にNPCAから逃げ切り、ほっと一息……吐く間もなくNPCBの強襲です!しかもNPCCまで寄ってキタ!!!
でこれまた死にそうになりながら撤退すると、今度はまたNPCAが。
Aから逃げると即B&Cコンビが……
これは通さないぞ!という肥の意気込みが感じられるNPCですね。。。
通算4、5回はこれを繰り返し、運よくB&Cの向こう側に撤退になった時に通り抜け……ダメージ100以上食らうわ、撤退は失敗し捲くるわで、良く死ななかったなと自分で感心しました。
南米上陸点まじヤバイwwww
海事上がるまでリオでお気軽生ものとか勘違いしてピクニック気分で来るのはやめときます><;;;;
生ものクエを受けて、南米南東岸へ。
がんがん奥へ入っていきますと、若干狭い道にNPCが見えます。
NPCC
NPCB
NPCA
↑こんな配置です。
嫌な予感がしつつ、端っこを駆け抜けようとすると、NPCAが強襲。ここまでは予想通りでした。
撤退失敗しつつもなんとか死ぬ前にNPCAから逃げ切り、ほっと一息……吐く間もなくNPCBの強襲です!しかもNPCCまで寄ってキタ!!!
でこれまた死にそうになりながら撤退すると、今度はまたNPCAが。
Aから逃げると即B&Cコンビが……
これは通さないぞ!という肥の意気込みが感じられるNPCですね。。。
通算4、5回はこれを繰り返し、運よくB&Cの向こう側に撤退になった時に通り抜け……ダメージ100以上食らうわ、撤退は失敗し捲くるわで、良く死ななかったなと自分で感心しました。
南米上陸点まじヤバイwwww
海事上がるまでリオでお気軽生ものとか勘違いしてピクニック気分で来るのはやめときます><;;;;
地理と生もの
2006年10月2日ここのところずっと地理クエをしておりまして、インド洋内のとカリブ内のクエは殆ど終了しました。
残り銀と川くらい。遠いのでとりあえずやる気が出ない…。
そこでメインは唯一持ってる学問をついでに上げてみる気になり、マグロ釣る前に生物学者へ!
数クエやって挫折しました…。
地上は迷子になりまくるみたいです(汗
しょうがないので猫・サルを頑張ってみたものの、こらえ性がないので更に撤退……。
地理っていいなって思いました。
土曜日には造船をちょっとがんばって、模擬戦眺めながら造船修行…。模擬の人にずっと居るなぁとかSAYされつつ(苦笑
まあ造船しながらカリブで地理クエしていたわけですが…
おかげで造船@3600。
週末入る前にカンスト行くか!?
もうちょっとなのでがんばりますー。
【週末の戦果】
Lv: 39→40 23→26
視認:3→5
地理:4→6
生態:3→4
生物:4→5
残り銀と川くらい。遠いのでとりあえずやる気が出ない…。
そこでメインは唯一持ってる学問をついでに上げてみる気になり、マグロ釣る前に生物学者へ!
数クエやって挫折しました…。
地上は迷子になりまくるみたいです(汗
しょうがないので猫・サルを頑張ってみたものの、こらえ性がないので更に撤退……。
地理っていいなって思いました。
土曜日には造船をちょっとがんばって、模擬戦眺めながら造船修行…。模擬の人にずっと居るなぁとかSAYされつつ(苦笑
まあ造船しながらカリブで地理クエしていたわけですが…
おかげで造船@3600。
週末入る前にカンスト行くか!?
もうちょっとなのでがんばりますー。
【週末の戦果】
Lv: 39→40 23→26
視認:3→5
地理:4→6
生態:3→4
生物:4→5
造船カンストまであと○日。
2006年9月29日@6700。
長かったような……すっかり燃え尽きそうです。
ずっと浮いてれば2ヶ月でカンストします!と助言をいただいたものの、セカンドとはいえスキル上げだのレベル上げだのもしたく、港発見したりクエしたり宝石運んだりと色々やりながらの造船修行を選択しました。
造船的には効率悪かったかもしれないけど、数ヶ月経った今、やっとゴールが見えてきました!
あと1週間以内にR18造船が出来るようになるかと思います。
やっと終わるw
終わったらまずスループ・商クリ生産祭りかな。キャラの持ち船を一度整理しないとw
予定ではどのキャラもこんな感じ
●商クリ +18 ……移動・交易兼用
●商大ガレオン +18 ……交易用(一部海事用?)
●スループ★3 ……移動用
減量商クリは処分、危険海域での移動は基本的に小型艦隊でってスタイルにしようかとおもいます。
早速小型用上納品の量産しないといけませんね(^^
早く新しい船作れるようになれるといいなーーー
あ、地理の方はめでたく5/6+2へ。
冒険もLv39 @8500とLv23に?
地理おいしかったです。
長かったような……すっかり燃え尽きそうです。
ずっと浮いてれば2ヶ月でカンストします!と助言をいただいたものの、セカンドとはいえスキル上げだのレベル上げだのもしたく、港発見したりクエしたり宝石運んだりと色々やりながらの造船修行を選択しました。
造船的には効率悪かったかもしれないけど、数ヶ月経った今、やっとゴールが見えてきました!
あと1週間以内にR18造船が出来るようになるかと思います。
やっと終わるw
終わったらまずスループ・商クリ生産祭りかな。キャラの持ち船を一度整理しないとw
予定ではどのキャラもこんな感じ
●商クリ +18 ……移動・交易兼用
●商大ガレオン +18 ……交易用(一部海事用?)
●スループ★3 ……移動用
減量商クリは処分、危険海域での移動は基本的に小型艦隊でってスタイルにしようかとおもいます。
早速小型用上納品の量産しないといけませんね(^^
早く新しい船作れるようになれるといいなーーー
あ、地理の方はめでたく5/6+2へ。
冒険もLv39 @8500とLv23に?
地理おいしかったです。
地理クエ
2006年9月28日だいぶこなしました(当社比)
もう2、3日くらいで帰る頃合かも。
造船も@7700くらい。着々とカンストが近づいてきました。
なんか、GMのマクロチェックとかも強化されているらしく、もしかしてGMからメッセージきたりしてーとか思いつつ、ちょっとwktkしながら港前に浮いてます。
今の所GM来た事ないですけどね(^^;
交易の合間か港前に浮いてる時でも身入りだったりするので対応はいつでもおkです。バッチコーーーーイ!!!(`・ω・´)b
世間話も相手してくれるのでしょうか……造船修行て暇ですよねー。
地理クエの移動も暇ダヨ…
もう2、3日くらいで帰る頃合かも。
造船も@7700くらい。着々とカンストが近づいてきました。
なんか、GMのマクロチェックとかも強化されているらしく、もしかしてGMからメッセージきたりしてーとか思いつつ、ちょっとwktkしながら港前に浮いてます。
今の所GM来た事ないですけどね(^^;
交易の合間か港前に浮いてる時でも身入りだったりするので対応はいつでもおkです。バッチコーーーーイ!!!(`・ω・´)b
世間話も相手してくれるのでしょうか……造船修行て暇ですよねー。
地理クエの移動も暇ダヨ…