☆篭り ○日目

2006年11月28日
ひたすらカテ3連打の日々です。
つ、疲れた……orz
繊維上げ切るまで転職しない気で篭っておりますが、カテ連打してても平日はさすがに熟練度2000〜3000程度。
アンコールには参戦できそうにありません orz orz orz
参戦どころかマスリからでれませんっ
折角だから参戦したかったなぁ…

あと1週間くらいですね。
早いなぁ。

☆の生活

2006年11月27日
☆ミに篭って最初の週末です。
余り気合いが入ってないのは内緒……w

殆どの時間何をしているかというと、気が向くとベルベを織る。
セカンドで海事スキルあげ。
気が向いてセカンド一行をヨーロッパに帰してカテ入手。
ヨーロッパで造船オンライン……。
色々だらだらやってます。
海事の子は無事に地方海賊になって兵器技術とってきました。
非優遇でも作れるのでレアルを作って強化して……初めてレアル乗ってみたけど、鉄でも柔らかい、思ったより漕船使っててもサクサク動くなって印象でした。

☆ピークタイムは1回だけこなしておきました(*_*)
お約束のカテ連打、ブメってなにそれ、おいしいの?って感じでしたが。
ピークタイムだけ稼動だと、PKホント関係ないですね。
良い事です。
繊維も折り返し7500まで来ました。R14までもうすぐです。
カテはまだ比較的余裕あるので、R15までヨーロッパに帰らなくてすみそうです。

繊維上げ

2006年11月24日
12/6にチャプタ2が来るとのことで、それまでに繊維上げてしまおうかーって感じで、仕立師に転職しました。
カテ100枚くらいで大体熟練度3000くらい。
まじめにやると1日500枚くらい消化できるわけですが、丸1日かかって且つその場売り連打になるわけで、1日ならともかく1週間こもりっきりでとか絶対無理ですっ( ^ω^)
やってやれない事もないんだろうけど、やる気が……(汗
それで、カテ連打する時間を短くすればいいだろうって感じで、セカンドの海事上げも並行してやり始めました。
NPC捕まえてはペチペチ、あっちいってはペチペチと!
インド海賊なんかは良く白兵に捕まってしまうのですが、このレベルになっても140人船員いるのに、NPCの40人そこそこのジベの攻撃力・防御力と互角!
超反省しました。
きっとスキル低くてこんな攻撃力と防御力低いんだな……。
がっくりしつつ、しばらく造船やめて地方海賊にでもなって白兵修行してくることにしました〜
本日は帰ったらレアル作って強化したいと思います(^^

ぐっすり

2006年11月22日
寝てました…。

オハヨウー

縫製 二日目

2006年11月21日
縫製二日目と称して、鳥にんにく2000本ノックしてました。
鳥にんにく2000本ノックの感想。
酒取引、あと+R8くらいくださいw
酒取引が高ランクだったら、リスボンで相当作りやすそうだね。
香辛料は後ほどまじめに上げる必要がありそうです。
マラガ購入で50個くらい購入量が違う……北国ではじめた時にはマラガの交易所覗いたことなかったので、影響度による購入量の違いを実感してなかった。
とてもありがたい事です……が、調理キャラからしてポルっ子なので、影響度の壁を越えるべく香辛料取引を上げようと心新たにしました。
とりあえず調理と酒上げ。

その後バレンシアに行ってツィード織りまくり。フレも合流して縫製オンライン。
うちの子も縫製R6→8になりました。
あと2ランクくらい上がったらインド行っちゃってもよさそうかなぁ

再び縫製修行

2006年11月20日
3人目の縫製カンストキャラ目指して縫製修行はじめました。
造船キャラ以外は全員縫製持ってるんじゃないの?って勢いです。
というか全員持ってるし(^^;
しばらく修行の日々ですw

在庫の保管メモ

2006年11月17日
巷では宝石屋敷とか金塊屋敷とかの豪邸が流行っているようです^-^
最近はショップ売りの補給と売上の速度調整が面倒で店売りメインにシフトしている私としては、ショップと自宅の活用は有意義に行っていきたいと思います。
現在利用できる倉庫としては、

・セビリア……自宅1
・リスボン……自宅1 ショップ3
・アムス …… 自宅2
・マルセ …… 自宅1
・チュニス …… ショップ2

実際にはメイン裏キャラなどもいるわけですが、長期保存するものを保管する以外には使ってないので、交易等には利用できません。
基本的に、ダイヤは北海、インド宝石は地中海、金も地中海と言う感じですね。

店売りのポイントは、極力ショップ・自宅に在庫を置かない事にあるかと思います。
頻繁に買いに行かない赤・青はともかくとして、白・金の供給そくどはえらい早く、時に相場が死亡でどうしようもない事もあって倉庫で寝かす必要があるときもあるからです。
最近は1日2ダイヤを自己ノルマにしていましたが、

◇倉庫に昨日の在庫があるか?
 ↓N 
 ↓→→→→→→→→→→→→→→→→→
Y↓                         ↓
◇売り相場は110%↑?          ↓
 ↓N                       ↓
 ↓→→→↓                  ↓
Y↓   ↓                    ↓ 
[売却]  ↓                    ↓
 ↓   ↓                    ↓
 ↓  ◇売り相場は80%↑〜100%↑? ↓
 ↓   ↓N                    ↓
 ↓   ↓→→→[適当に売却]       ↓
 ↓   Y↓        ↓           ↓
 ↓←←←←       ↓          ↓
 ↓←←←←←←←←←↓         ↓
 ↓←←←←←←←←←←←←←←←←↓
[買付]
 ↓
◇売り相場は100%↑?
 ↓N 
 ↓→→→倉庫へ
Y↓    ↓
[売却]   ↓
 ↓←←←←↓
[買付]
 ↓
◇売り相場は110%↑?
 ↓N 
 ↓→→→不貞寝
Y↓
[売却]
 ↓
◇倉庫に在庫がある?
 ↓N 
 ↓→→→寝る
Y↓
[売却]
 ↓
 寝る

こんなかんじでまったりと交易してます。
時々違う事やってますが……違う事も良くあるかも^-^;?
違う事やる時には本当に多彩(?)なのでルーチンワーク化できませんがw
ダイヤと金にはパターンがあるw
しかし間もなくこのルーチンワーク的な交易から足を洗う事になりそうです。
アムス、ありがとう!^-^!色々たのしかったよ。

SQLServerに苦戦

2006年11月16日
今月は月初めからずっと格闘してたわけですが…
サーバクラッシュとはどういうこっちゃ! ……というのはともかくとして、一通りDBの準備終わってクライアントから接続までいって、さあ、最新のアプリの動作確認しようかなっとおもったらサブクエリーの入ったクエリー軒並みダウン、サブフォームも接続エラーで今週は 乙乙乙という感じでした・・・(’’ 遠い目…
結局リンクテーブルマネージャーの仕様(敢えてバグといいたい!)ってことでFAだったヨカン。
無駄な時間を返して……(つдT)
まあ、解決してみると単純な躓きで、灯台下暗しってのは良くある事です。

今月はあまり早く帰れていないわけですが。
昨日はINしたらチュニスとシラクサが大変ですよっ!!!と言われて急いでチュニスへ⊂二二( ^ω^)二⊃〜♪
支援も兼ねて染料持ちっ子をチュニスに残し、延々とC2を連打。
シラクサと4往復くらい貝を運び捲くりました。
商館側の交易人前にはイスパ人が大量に!!!
イイヨイイヨ〜♪
約1時間くらい貝運んでましたが、この距離でこの利益は秀逸です。ちなみにC2は160枚くらい使いましたが、しばらく貝やってなかったんでC2まだ余裕あるですよ。
時々相場いい時に貝やってもいいかもしれないですね。
冒険廃業したら、再び美術商で染料もう少し上げたいと思います。

宝石あげ

2006年11月15日
ここのところ、2キャラ目の宝石カンストに向けて(大言壮語!)ダイヤ交易してましたが、昨日スキルUP。R9になりました。
メインで掛かった時間の半分以下な気がする。
やっぱ高ランク支援あると楽だね。メインはほぼ支援なしで上げたのでキツかったワー。

で、いつもの計算をひとつ。。。
前提:ネーデルで買えるダイヤはR20で83〜84(ルアンダ以南。83で計算)
   カテ3枚分は初期購入として除外。
   商クリ+商大2編成で2360個買うものとする。
   1回の交易で使うカテは25枚とする(実際には半端分も買うけど熟練度計算的に無視)

Rank   1枚の熟練度    1ダイヤの熟練度   必要交易数
R9       9         234        35回
R10       8         200        50回
R11       7         175        69回
R12       6         150        97回
R13       6         150        113回
R14       5         125        157回
------------------------------------------------------------
                カンストまで     521回

ダイヤ交易ばっかやってる人たちとか、取引カンストがデフォなのかと思ってました。
こりゃ上がらんわw
支援ありだから取引上がっても購入量は増えないので、とりあえずまったりとスキル上げしたいと思いますが、R11以上になったらきちんとスキル上げしようかな(^^;

あとは昨日も冒険上げ兼ねて鯔夫で地図開き…

冒険Lv13 → 14 へ
探索 R4 → R5 へ
名声 +1300くらい

あと3レベルwww

オスロ大フィーバー

2006年11月14日
引き続きだれてます。
ここ数週間で初めて自己ノルマ半分未達成(==;
気合い入るまでノルマ半減するかもしれませんー。
とりあえずダイヤ売り相場はオスロがいいって聞いてたんで売りはオスロに直行。
真珠も相場上向きとは聞いてたんですが、着いてみると151%↑の@18600くらい。
関税かかってこれだから、関税なかったらどれだけ利益が……(((;・д・)))
とガクブルしながら、在庫の真珠を整理しました。
ウマウマ。
面倒なので北欧めったにこないけど、たまには北欧もイイネ。

その後は鯔夫が合計レベルが足りなくて香料商人になれない(合計Lv50にも満たないってw 鯔子は冒険スタートだったので、こういう壁も久しぶりー)事がわかったので、仕方なく冒険転職クエをして少し冒険クエ、ボルドー地図をやりつつ…。
戦果は

冒険Lv 12 → 13
探索 R1 → R4

どう見ても雑魚っぽいですっ( ^ω^)!
折角なのでフランス子の開錠上げを兼ねて、しばらくボルドー-マルセの地図を掘ろうと思います。
その内名声も貯まってカリブへいけるようになる事でしょう……あと9000程です。
早くカリブ行けるようになりたいなぁ

週末は

2006年11月13日
ひたすら寝坊してました。
たまにお出かけしたり。
金土の夜頑張ったらちょっと腑抜けちゃって、日曜日は平日並みの稼動しかしませんでしたw
だるくてオポルトで調理上げしてたです。
戦果としては、

メイン 交易 60→62。だらだらと…。
鯔子表 交易 54→56。解除のお時間です。
鯔子裏 調理 R1→R8
    食品 R1→R7
    酒  R1→R3
    嗜好品 R1→R3

鯔子の裏はポルっ子なので、もう少ししたら香辛料と香料を上げるためにインドかなー?

ところでセカンドを育てるにあたってやはり楽な国籍と苦難の国籍がある用に思う。特に序盤。
冒険と海事はさほどかわらないと思うのですが、交易は大きいですね。
豊富な資金やカテがあり、ある程度支援が受けられる環境として、個人的に体感的な育てやすさは以下の通りです。

1.イング … 全体通して売り場と買い場には困らないでしょう。
2.ネーデル … 何でもクソ高くなる北海が普通に4港使えるのでいい感じ。
       宝石も向いてますが、実は織物系扱うにも一番いい国と予想。
       北海→他地域は弱いものの、関税が安いので他地域での購入もGood
3.イスパ … 火器ならイスパ。近海交易向きです。
       近海やりたくない場合には、他国と比べてそれほど有利ではない。
      カリブ入港証が出るまではインド宝石+コツヨウブーストなかんじ。
4.ポル  … これまた売り場に困る。
      中距離金交易が中盤までよろしかろうと思うものの、レベルが上がっても名声がつかない;
      イベリアの宿命として、宝石売りには苦労する。コツヨウの方がよさそう。
      インド洋入港証が出るまでは(ry
5.フランス … 若干織物向きではあるものの、全入港証揃っても交易はけっこう厳しい。
       税金が若干安いことと、外洋に影響度のある港がある事と、入港証が早めに出ることはメリットかも

上記は交易は40くらいには全入港証が揃って、かつ商クリに乗れる52以上に育て上げることを前提にしています。
宝石メイン扱ってる私としては、適切な売り場に振り分けるだけで勝手にレベルが上がっていくのがイング=ネーデル>イスパという感じです。
ポルっ子はインド洋にいってからが本番の模様。検証までもうちょっと掛かると思われます。現在移住準備中(で、なぜか酒取引あげw)。
最終的な強制レベリングのベルベオンラインが利用しにくい環境のフランス子を交易上げるのは結構苦難の道でした(^^; 利益か経験かという感じ。52から上げられる気がしません……orz

アビジャンへ

2006年11月9日
立ち寄りました!
目的は木材購入して船首像の量産だったりしたわけで。
2回に分けて船首像作ってました。
アビジャン行くたびに、ダイヤが安くなったり、両方お手ごろだったり、金が安かったりで、結局4往復しちゃった……。
ダイヤはまだ売りに行ってないのですが、ひたすらうろうろしていたので昨日は平日にしてはそれなりの売上を入手 ^ω^ とりあえず交易Lv61になりましたー。
今日はダイヤを売りに行くところからです^^
その後は何しようかな…

[造船業]
船大工のまま交易しているので、殆どの船が作れます。
レベルがしょぼいので改造は基本的に出来ません!(大体ジベクラスまで)
基本的に移動しまくっているので、船の注文を受けることはありませんが、時々フレから依頼を受けたり。
極まれに暇な時にリスボンとかで造船希望シャウトがあると応じたりもするわけですが、若いキャラを見ると若かりし頃のビンボーを思い出すので時間があるときには殆ど原価で作ってしまったり……商売になってません!
最近造船は趣味スキルなんじゃないかと思うようになってきましたw
むしろカテ生産職人か????

珍しく金交易

2006年11月8日
珍しく(自社比)アビジャンの金交易をしてみました。
アビジャンが底値でナポリが好相場なのが判明していたので、つい金へ……(・д・;
1回目は倉庫代わりのショップへ収納。
2回目はダイヤ反転の上、金の価格がダイヤより安い状態だったんで、金塊積み込んでナポリへ直行で……!
おいしくいただけました(^^
が、1回目の積荷を回収しにショップへ行ったところ、ダイヤ完売、金も殆ど…orz
ちょっとだけだし、誰も見てないと思って油断していました orz orz orz
儲け損ねてかなしいです(;ω;)

火器大暴落

2006年11月7日
満載のダイヤをもってスススーっと売り場探していたところ、フローニンゲン100↓ ブレーメン120↑でともに解消中でありました。
とりあえずハンブルグ行って調整でもしようかと……思ったんですが、思いっきり深夜でもう人もいないし落として寝るかー(単なる調整失敗とも言う)という感じでブレーメンに戻ったところ、なんと、火器大暴落スタート!
運命を感じました!
更に相場も128↑に成長……これはもう、寝かせてる分も眠い目こすりながら運ぶしかないだろって感じで、アムスの在庫を全部処分いたしました。
ちょっと前にハンブルグで火器暴落がスタートして、次にブレーメンという事なので、暴落調整というよりはハンブ鋳造修行人が火器を処分しにキタだけかもしれませんが。
何はともあれGJですね(^^b 誰だかわかりませんが、ありがとう〜
ちなみに、寝る前に暴落情報見たらフローニンゲンは宝石落ちしておりました

爵位UP

2006年11月6日
爵位の2/3が?で出来ています……。

というわけで、週末にちょこっと投資したら、新しい爵位がきました。
そろそろきそうだなとは思っていたのですが。
あと1Gで爵位も一区切りですね。

南の島リゾート資金をのんびり貯める日々が続いておりますが、週末にインドに2回ほどいっていたため、普通の交易がストップw
平日並みの交易しか出来ませんでした(^^;
代わりに強化商クリ2隻GET!
交易Lv制限解除。
星人のフレに解除アイテム一式お届けに…!
さらに鳥にんにくを売ってもらい、カテもトレードし、色々用事を済ませてました。
そういうわけで、鯔子1は60どころか56にも届かず、とりあえずLv54に。本日にはLv55になる事でしょう……
昨日のアムスはダイヤ140%↑までいって、かなりおいしかったです(’’*
希望実現にはまず計画、計画立てたら後は地道に……ということで、地道に交易してます。
島を一個買ってリゾートにしようじゃまいか!

で、まじめに交易するふりをしてますが、金も貯めつつ航海技術あげ、宝石あげ、鯔子のレベル上げと色々兼ねてます。
鯔子の交易Lv51到達、商クリまで@11000。
宝石R8まで@150。
冒険30まで@300
未強化の商クリ2隻。
それなりにいい感じで進行中。
今週末までに交易60カンストしたいなw
あくまで希望ですがwww

決意を新たに。。。

2006年11月1日
南のリゾートが欲しいとおもいます^-^

強化してきました

2006年10月31日
やっとインド行けました。
昨日の戦果は商クリ強化2隻、ローズウッド軍ジベ1隻、チーク軍ジベ2隻でした。
ホルムズ寄ったりして結構遠距離に…。
造船だけで約2時間……超長かったw
とりあえず深夜になっちゃったけど、カリカットは出航、補給に寄ったカリビブで

こんにちは、造船業

2006年10月30日
残りの熟練度が1500程度だったので、寝る前に切りよく工芸R11にしました。
その後船大工へ転職。
これでいつでも商クリの強化や軍ジベも作れます(^^♪
セカンドのエルナンが貴金属覚えたので鯔っ子に売りを任せているのですが、交易も50に達しました。52の商クリも思いのほか早めに乗れるようになりそうです。商クリ作っておこうかな

ルアンダでがっかり

2006年10月29日
急に思いたって商クリ強化用の貯蔵庫と調理室を作りに行きました。
あちこちで生産したり材料買ったり・・・
ルアンダ着いて、神秘の香辛料で調理ブーストするしていざ調理室を・・・・!
材料がたりません。小麦じゃなくて小麦粉でしたか・・・orz
ションボリしたのでゴミ交易品売り払って、間違えて買った木材は銀細工にして、ダイヤ満載にして帰ります><;

・・・・orz

< 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索