引き続き

2006年12月26日
昨日も引き続き、トルヒーヨで納品してました。
硬化ローズウッド板を納品して440くらいうぷ。
武装24000↑きました^w^
ベルゲンのレシピ+工芸12(非優遇カンスト+副官+ノコギリくらい)+石炭10個(1枚の加工分)さえあれば、トルヒーヨ内でローズウッド板を買ってその場で納品できます。
レシピを懐に忍ばせておいて、カリブに行く時に石炭50個持ってトルヒでえいやっと硬化ローズウッド板を作って納品してみませんか?
銅板と違ってなかなか納品も楽になりました。大成功も含めて全部納品できます!
武装30k前後で重ガレオンの強化がでるんじゃないかという噂…
トルヒで確かめてみようじゃありませんか^ω^♪

週末のDOL

2006年12月25日
●今週の週末MEMO

[目標]
 ・倉庫と鯔男の海事あげ …倉庫達成
 ・鯔っ子裏表の入港証取得 …未達(しばらく放置)
 ・鯔っ子の織物あげ …未達(しばらく放置)
 ・倉庫の繊維・縫製あげ …未達(しばらく放置)
 ・セカンドの管理あげ …達成
 ・鯔男の嗜好品・酒・調理あげ …半分達成気分w (きり良くなったら終了)

[出来事]
 ・鯔子の東南アジア入港証入手(3隻体制完w)
 ・鯔子宝石商転職への準備(リスボンへ帰還中)
 ・鳥にんにく量産(10000個以上)
 ・セカンド、最新の戦術やって船大工へ
 ・セカンド、管理技術7へ
 ・メイン、船大工へ
 ・倉庫、准士官へ
 ・東南アジア情報交換会(一方的に報告してたようなw 公式BBSに修正情報あげとく)
 ・トルヒーヨに納品(武装550↑くらい上がったかな?)

着々と目先の最低限の目標を達成しつつあり…^w^
船大工になって真っ先に確認した事……造船R18でヴェネツィアのJB確認!
商大クリッパーの噂はやはりデマでした。確認できて満足。
造船業については出張造船とかはもうするつもりがないので、基本的に開店休業です ^ω^
自分用の特殊砲撃用ガレオン作ったり、商クリとか商大とか作りたいと思ってます。
若い子たちを新しい船に乗せてあげられなくて我慢してた…… orz
ご隠居生活ももう少しで終了の模様。
あとは海事デスネ・・・…

●自分的交易MEMO

 ・オパール …… めのうより購入量が取引R個数+10個くらい少ないかも? よってC4の
           消費量も大きい。
           利益的にはダイヤとめのうの中間。購入量はダイヤクラス。売り
           場としては地中海でも対応可能。
           北海にいきたくない人向けの少し利益上乗せ型新交易品かなと思
           います。

 ・トパーズ …… 名産判定のないめのうにすら負ける可哀相な新交易品。
           イベリア〜リグリアまでの売り値は無残。@5000もいかなそうで
           す。ナポリまで行って@5400くらい。
           北アフリカはイタリア価格から若干安いくらい。両積みは考え
           ずに金だけ積んだ方が儲かりそうです。
           産出量自体もそんなに多くないため、取引アゲとしては微妙。
           取引上げは近場であればやはりジャマイカ・サントメ・ル
           アンダ辺りがよさそうです。

 ・クローブ・ナツメグ …… 産出量が少ないため、香辛料取引は必須のようです。
           カテクエで賄えることを前提にすると、
           800個積むとすればR5(3+2)で十分対応可能なようです。
           イベリア価格で7000ちょいですので、胡椒より利益は高くなる
           はずです。
           尚、産出地のマッカサル・ルンは寂れていますので、支援者は
           捕まらないと思ってもいいかも(特にマッカサル)

 ・鼈甲 …… 2000弱で買えるものの、ヨーロッパでも4000〜5000程度。クエ用以
           外に買う機会は少なそうです。産出量は少なく、単独では取引
           上げとしても不適切。
           カテクエでは3個納品ですが、影響度0、取引無しでも3個は購
           入できたと思います。

挫折、挫折…

2006年12月22日
あっという間にカテ連打に飽きて、ストック撤収してまいりました。
目標医薬品R10はあきらめ、とりあえずR9+2でいーやってかんじで・・・
残りはポルっ子香料商人の医薬品取引に期待します。
直近でやること。。。

・倉庫と鯔男の海事あげ…最低Lv8なのでハードル低いw
・鯔っ子裏表の入港証取得
・鯔っ子の織物あげ
・倉庫の繊維・縫製あげ
・セカンドの管理あげ
・鯔男の嗜好品・酒・調理あげ

やること多いよママン(つд`;
放置してたら、いつの間にかガッツポーズされたり棍棒で殴られたりしていたようだ……
行ったのはいいけど、ずっと放置してました>w<気づかなくてゴメンヨ!
怪しげなセカンドキャラとかも来てたっぽいけど、監視してても無駄ですっ。何もしてないのでスキル上がってないから見張ってても出航シマセンヨ…

というわけで、メインがストックと仲良くなっている間、メインのPCでセカンド動かして管理上げしてました。
調理であげようとして火事で焼け死んだので、薬品商で工芸上げつつになりました。
R5まできたら調理室効果で世界はばら色に。。。という噂を聞いておりましたので、ひーひーいいながらブランデー造ってシェリー造ってと必死です。
そのかいあって管理R5まではきました><;
今度は食品商になって調理しないと!
管理R7までがんばりまうす!!
財宝ひと段落したため、山中家では転職ラッシュが続いております。
一番人気は薬品商、二番人気は船大工と地方海賊でしょうか。
薬品商になって何するかというと……

とりあえずボルドー篭ってシェリーオンライン。
真鍮オンラインで十分だろと思わなくもありませんが、そこは調理人見習いの坊やの酒取引と嗜好品取引を上げる必要があるのでしょうがないのです。
あまり効率も良くないシェリーをしこしこと密造して、管理5を手に入れるYO!!!
あとR1+@56でございます。
R5になって調理室が有効になった暁には、絶対調理でのこりの管理アゲをしようと心に固く誓っております。調理はR9まで揚げときました。もう満足です。
あとは現在R7の医薬品をもう少し上げとくかとか。南米実装される時に医薬品の時代クルーーー!?とワクテカしながらイスパニア医薬品組合のドアを叩こうとして、南米乙ってそのままになっていたわけですが……今度こそ医薬品クルーーーーーーー!?!?!??
まあ、マイナースキルに脚光が当たるのは良い事です。
後は海事ですね。
一通り作業が終わったら、やっと本業復帰ですね。
年末は本業復帰で迎えられそうでうれしいです。

南国リゾートの会、やっとみんな下見完了したようです。
今夜はリゾートについて夢を語る機会が。。。!?
個人的にはマスリで海事修行者向けのお店がそれなりに出るようになるのがいいなーと思ってますヨ。
というか、海事アゲでインド・ベンガル方面に行った時に、予備帆だの補助帆だの撤収の鐘だの船首像だのの仕入れに困りましたw
結構致命傷になってたのがお弁当と撤収の鐘だったかなー

財宝8げっつー

2006年12月19日
昨日は竪琴を回しつつ、気付いたら寝落ちしてたりしつつ、トーガを放置バザーしたりしつつ、気がついてたらPC自体が落ちてたりとか・・・←だぶん熱落ちかな。

そういうわけで、財宝も無事R8。黄金の両手も副官もいなくてもなんとか賢者の石がクリアできるスキルに。
錬金術師見習いにしようと思った子が合計レベルがたりないようなので、とりあえず今回はクリアしなくてもいいかなって気になってきたのは(ry
錬金しない代わりに言語学学ぶかどうかも悩ましいところです。
言語学取っちゃおうカナー?

メインも気付けば冒険Lv43に。イベリアンガレオンまであと2レベルですね。
もうすぐ宝石商に戻るわけですが。
45にしてから戻るか、飽きたから商人に戻るか悩ましいところです。

とりあえず本日は料理人の子の食品をR7→R10目指したいと思います。
食品R10までいったら念願の会計士に転職させようかな。
目当ては貴金属じゃなくて酒と嗜好品です。
鳥にんにく作るのに、ブランデーがスキル低くて量買えないのですよね。イッパイ買えるようになりたいな。

週末のまとめ

2006年12月18日
今週末はこんな感じでした。

●マスリ撤退
 一時的にですが。
 繊維カンストしたのでちょっと転職中。

●シャクイ
 港の報告したら気がつけば騎士爵に。
 次の爵位は中途半端にしてる投資がG単位になった時です。

●財宝・開錠
 財宝:R6→R7
 開錠:R7→R8
 素のランクが必要ランク-1までは、1回の熟練度100もらえるようです。同ランクになると熟練度80台。-10でも熟練度100。
つまり、ランク-1以下で艦隊でやるとよろしかろう。
倉庫やフレの協力仰いでおりますm(_ _)m ご協力感謝

●ブエノスアイレスに投資
 南国リゾート計画が、下見が済んでない会員がいるためまだ選定会議できません。
 そういうわけで、こらえ性のない私としては寂しいのでたまたま立ち寄ったブエノスアイレスできり良く2消化分発展投資してきました。発展は38k到達です。

●トパーズ
 これまたタマタマ立ち寄ったリオでトパーズが安かったので、タマタマ同行してた冒険フランスっ子に買ってもらってトパーズ交易について検証してみました。
 結論:うんこ。
 リオのまともな交易品は金のみでFAです。

●翡翠地図
 ヴェネ財宝地図を掘っていたところ、翡翠地図がやまほど。全然儲かりませんが、まあ、ないよりましなのかな……?
 熟練度欲しい人はインドに行く時に翡翠地図掘っていくといいかもしれません。本当に山ほどでますw
尚、インドで翡翠はゴミみたいなものかもしれません。

週末はわりと暇だったーーー
仕立て道具がなくなるまでまだマスリ篭ってます。
マダマダあるヨ〜
面倒なので、利益率無視の小分け売りでレベリングなどしています。
無視といっても十分利益でるのでいっか・・・みたいな。
たちっぱ、カテ連打でレベリング出来ちゃう辺り、星って楽でいいな。

一昨日:Lv28→36
昨日:Lv36→44   繊維:2→7

縫製自体が足りないのは愛嬌で……
トリポリランカーに綿生地が見えてるらしいので、その内投資して綿生地出したいですねー。
縫製職人のみなさん、トリポリに投資しませんか(^^?

星人生活のまとめ

2006年12月14日
マスリ篭りも大分長くなってまいりました。
もう3週間くらいいるのかな? 繊維がカンストするまで帰らないつもりで来たのですが、1度だけ東南アジアの入港証とりにセビリアに行ってきました。
あとはセカンドや倉庫に仕立てとご飯を定期船で運んでもらってずっとマスリに篭ってましたw
そのかいあってか、昨日寝る前にやっと繊維学校を卒業しました。
これでいつでも転職できるかと思うと感無量…(つд`)
もうしばらくしたら一旦セビリアに帰ります。

ところで最近マスリにやってきて気になったのが、マスリでのカテ購入シャウトと生糸買取シャウト。
カテはC1はわりとだぶついてる人もいるので売ってもらえることもありますが、C3は基本的に無理ですw @200kも出せば心動く人もいるかもしれませんが、少なくとも他港での買い取り価格程度では売る人はいないと思って間違いないかと。
生糸かいます、も基本的に無理です。
なぜなら、星人しかマスリにいない場合、全員生糸目当てで常駐しているからですwww
なので、カテ3はマスリで調達しようとするくらいなら他で調達してくるか、ブメでもしたほうが早いでしょう。カテは余裕をもって持ち込むのがよろしいかと思います。
現地付近でのカテ3調達については

?カリカットで買取シャウト ……運がいい場合のみ売ってもらえる可能性あり
?クエ回し …… C3クエをやりまくる・・・。膨大な時間かかります。
?カリカットでロット買い…造船修行の人が売っているロットを購入して自分であけます。C3比率は高くありません。C4出た場合にC3と交換希望シャウトするといいかもしれません。
?自分で造船ロット増殖…カリカットor東アフリカで。C3率はロット価格単位もあって、東アフリカの方が良いでしょう
?アチン以南で投資(ロットの港)…ロット13はそれなりにC3でます。投資単位は340k。340kごとの投資資金+膨大な投資申請書が必要です。

つまり何がいいたいかというと。
C3が多めに持ってきましょうね、なくなったらヨーロッパで調達する方がよろしかろう、と!
これ、ほんとですw
仕立ての調達ついでにヨーロッパに行くのもよいでしょう。
お土産には、防火もちならアチンのコツヨウなどいかがですか?
カリカットに立ち寄る必要すらありませんwww
南国リゾート会員の入港証が揃っていないので、まだリゾート候補地の全員の下見が終わっていませんw
というわけで、選定会とかまだなわけですが。
星に篭っていると相場がいまいちだと暇なので、暇つぶしに旗が変わったアチンに発展投資に行ってみました。100M弱で大体ロットが150枚。ロット購入費としては高いですが、あの辺でカテの入手手段が余りない事を考えればマアマアいい感じです。
昨日は二度ほどちゅーりっぷな投資があったので、着実に発展度あがってます。
35kあるいは40kあたりでなにかでないかなーと期待中。
マラッカを除いて、一番最初に発展カンストしたら面白いなw
おいしい交易品が1個か2個埋まってるとよいのですが……

星から

特急で6分
準急で8分
鈍行で13分

というとこですかね
星人は暇だったらアチンやペグーに行ってみるとよろしかろう。
10分でアジアンテイストな音楽と高床式港を楽しめますw
楽しかったです^-^
皆ありがとう〜。
さすがに終点の港では疲れきってました。
でも無事におうちの港に帰って来れました。
イスパの方はまだ入港証出てなかったりな人が多いですが、東南アジアの海域でちらほら見かけるようになって来ました。
入植が本格的に始まるのはもう少し先なのかな。
どこがイスパ港になるのか楽しみです^-^
調理で管理技術上げを試みようとしたセカンドですが、あまりの火事の多さに死亡。
現在何故かカリカットにいます!
ヨーロッパに帰ったら、バルジェで武具生産をしつつ管理上げしようと思います。
生産できるランクがね、鋳造の方が高いしw(^^;
しかし……!

本日はとりあえず東南アジアの新港めぐりですよ(^w^)
お時間のあるイスパ人は入港証握り締めてカリカットへGO!
わいわいしながら新港ぐるぐるしましょう♪

船大工急遽中止

2006年12月8日
それぞれのキャラの転職待ちの関係で、今転職しても船が作れないので船大工へ戻るのは少し待つことにしました。
こうするためには何が必要、このパターンが最近めっさ多いです。
現在の緊急性…

●美術商への転職

☆財宝・開錠あげ必須→スルタン回し&謎の文書回し→補助キャラの財宝と開錠あげ→造船スキル調整→R9いったらイルハンやって財宝探索家へ転職

●軍艦イベリアンガレオンに乗艦

☆司令室?が工芸優遇必須でしかもアデン→メインを宝石商に→繊維スキル調整を→カンストまであと何日?→仕立て配送必要→倉庫をインドへ→相場悪い時に勅命→勅命やって倉庫の中南米入港証げっと→定期船でカリカットへ
☆副官室付で海事→副官室利用には管理7が必要→まだR2→調理で管理あげ!→食品商に転職して管理あげ!

●倉庫をマスリ据え置き星人化

☆縫製をR12以上へ→トリポリで修行→トリポリに爆撃クラスの投資を・・・→南国リゾート確保してから〜

●宝石商に戻る

☆カテ4の確保→造船ロットメインでクエしつつ→造船は熟練度はいらないとやる気がしない→鯔子に造船もたせる→気がつけば猛すぐ9に→他職で熟練度はいらなくなるから9でとめる

こんな感じで色々とやる事の順番が……
とりあえず短期的な目標↓

●メイン
 →繊維カンスト
 →一瞬、船大工へ。Lv28&造船R5げっと希望
 →宝石商へ

●セカンド表
 →食品商で管理上げ
 →船大工で船作る。そのまま52まで海事
 →銃士に転職できる機会を待つ!

●セカンド裏
 →スルタン
 →謎の文書回し
 →賢者の石までやったら転職

●鯔子
 →スルタン
 →謎の文書を出せるようにして財宝上げ支援
 →織物age

●倉庫
 →冒険&海事あげ。16/?/8までw
 →縫製上げ

いつ終わるんだろう、これ…
あ、メインの交易もカンストしました。
もう他のキャラで売った方がよさそうですね;

船大工復帰

2006年12月7日
48レベルになりました。
とりあえずレベリングの手を止めて、船をつくりに帰りました!
R18で本拠を見て歩く予定……
熟練度?シラネwwww
船作ったらサクッと転職予定です^^
美味しくなくなりましたので、インド海賊にはもう用はありませんっ><;
また剣術上げする日まで、しばらくさようならです。
というわけで、昨日も海事でした。

Lv47へUP!
砲術R10 → R11
水平R9 → R10
弾道R9 → R10
速射R9 → R10
戦術R4 → R5

戦列まであと5レベルです。本日48レベル到達予定。
ラピッドの消化完了しましたのでカロへ……。
だいぶ熟練度のはいり方が悪くなりました(^^;
52レベルになるころに、砲術系のスキルがR12くらいまで上がってるといいなぁ。
海事上げの傍ら、カテ集めに造船ロットオンラインをしていますが、気がつけばR8も折り返しを越え、今週末にはR9カモ。
熟練度はいらないと造船する気力がわかなくなるので、転職はR9でしてしまうかもしれません…。非優遇でも熟練度はいるほうがなんとなく嬉しいし(^^;;;
カテもC1〜C3まで売り飛ばしながら、C4徐々に集まってまいりました!
どのキャラも今回の転職キャンペーンでの目標に近づいてきてます。
宝石商に戻る日も近い!
早く転職したいです(^^)
今週の夜は★も相場悪いので、昨日はずっとセカンドの海事してました。
やっと一組目のラピッドを消化して、2セット目使用開始。
しかしまだ1組残ってる(^^;
思い立って少し移動してみたのですが、物資があまり積めない+威力がちょっと低いので戦闘が長引くってことで、1出撃3〜4戦くらいしかできないと言う…
経験値稼ぎにはあまりよくないですね(^^;;;
かわりに砲術系スキルの熟練度は普通に戦闘してるだけでもガツガツたまっていきます。
海事46到達。
本日も海事してれば、47レベルになって、砲術11、弾道・水平・速射10くらいになっているに違いない・・・がんばりますっ^−^

重ガレオンキタ

2006年12月4日
海事45まで来ました。目標まであと7レベル…。
46まであと半分。頑張ります〜〜〜(^^
鋳造非優遇のため、ラピッド16門作ってみたんですが、ダメージはあまり出ないものの、絶え間なく撃ち込めるのと、至近距離であれば250くらいはダメージ出せるので結構気に入ってます。
インド海賊と戯れてる間はラピッドで行こうと思います。
でもあと2レベルで卒業ですね……
地味にスキル上げの日々です

週末の戦果

メイン
 交易 →64
 繊維 R13→R14

セカンド
 海事 →45
 砲術 R9→R10
 弾道 R8→R9
 水平 R8→R9
 速射 R8→R9
 修理 R8→R9
 オズバルドご開帳……33(´A`)

着色キャンペーン

2006年12月1日
今日も帰りが遅かったのでのんびり海事……。
やっと適当に見かけたものから買い捲ってきた大砲のうち、デミキャ、ペリエ、キャノンがなくなりました。
デミキャヨワッ!
深夜にベンガルでポルPKがヒットして、これが数時間前に無差別だって警告されてた人だったので、襲われるかなー?とか思いながら海事してました。
まあ、金もなし、アイテムもメイン帆すらないデミキャが一番高いものというかわいそさ…取られて困るものもありませんな|==)
検索でレベルみると同じくらいだったようですが、白ネのガレアスと組んでる模様。逃げるヨ〜
で、襲われてただ逃げるのも芸がないので、襲われたら一緒に組んでる白ネのフランスガレアスを確実に色付きにしようと決心、捕捉されて速攻で上納品打ちました^-^ 直前でお金も100Kまで貯金してきたとですよ!といっても、ビンボー海事なので多くても200Kしか持ってないわけですがw なんせクエはしないので……
コスト掛かるとはいえ、色付けれて満足しました〜。

そろそろヨーロッパに帰るですよ。
オズバルドお迎えにいかねば!

残業で

2006年11月30日
帰りが遅くなって疲れたので、きのうはベルベは完全にお休みして、気晴らしに海事を(ry
大砲と補助帆と装甲が少しだけ消化。
剣術R6、収奪R5に地味にUP。
造船もR7にUP。
雑魚っぽく静かにのんびりスキルあっぷしてます。
R10行くのも当分先の事のようです。
あ、砲術だけR10になりましたw

重ガレオンリーチ!

2006年11月29日
海事レベルアゲのペースがめっさ下がってます。
理由といえば、地方海賊になって白兵してるから……
轟音弾はジリジリたまってきてるけど、経験値安いです(つд`)ウウッ
白兵の経験値のあまりの安さに心が折れそうです!
大砲なくなったらヨーロッパ帰って、砲術家に転職して来るデスヨ・・・
でも白兵してるから大砲がなくならないよ……(@@;
いつ帰れるのでしょーか。

そして繊維はR14まで@3500。
今日か明日にはR14到達です。

< 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索